~ELECTRO GRAVE取り扱いアイテムを一挙ご紹介~名古屋発のペダルブランドELECTRO GRAVEとは!?【エフェクター】【ノイズ】【シンセサイザー】

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2019年08月28日
![*愛知・名古屋からべダルブランドの新興勢力が現れました 表現度の高い音響マシンを製作するペダルブランド[!!ELECTROGRAVE!!] アンテナの高いエフェクターフリークやミュージシャンの方々はすでにご存知と思います。 エフェクターのみならずオシレーターやパッドシンセサイザーなども製作するノイズ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/08/20190828-img_5481.jpg)
愛知・名古屋からべダルブランドの新興勢力が現れました
表現度の高い音響マシンを製作するペダルブランドELECTROGRAVE
アンテナの高いエフェクターフリークやミュージシャンの方々はすでにご存知と思います。
エフェクターのみならずオシレーターやパッドシンセサイザーなども製作するノイズ、シンセ界隈には以前から話題となっていたブランドです。
そんなELECTROGRAVEがこの夏国内流通販売を開始する事になり
なんと島村楽器名古屋パルコ店が地元という御縁もあり、国内いや世界最速でブランド全機種の正規取り扱いを開始する運びとなりました!
店頭でも反響の多いブランドですが、今回はそんなELECTROGRAVEの入荷予定アイテムの仕様や特徴を丸ごとご紹介します!
メーカーHP
唯一無二の破壊的サウンド”RIPPERFUZZ”
先日当店Twitterでも取り扱い開始の告知をさせて頂きましたが、反響が非常に大きかったのが
同社のファズエフェクターRIPPERFUZZ
ここ最近ベーシストを中心に数多くのアーティストがこぞって入手し仕様しており注目度が非常に高いペダルです。
先日販売に先駆けてブログで詳しく紹介していますのでこちらを参考にしてみてください!
商品紹介
RIPPERFUZZを含めたノイズマシーンたちをご紹介します
ブランド | 商品型名 | メーカー希望小売価格(税抜) |
---|---|---|
ELECTROGRAVE | RIPPERFUZZ RF-1 | ¥25,000 |
※画像左
ブランド | 商品型名 | メーカー希望小売価格(税抜) |
---|---|---|
ELECTROGRAVE | RIPPERFUZZ Dry Blend RFDB-1 | ¥30,000 |
※画像右
リアルタイムな演奏が可能なパッドシンセBEAT HAPPENING
ハンドメイドかつフルアナログで製作されるパッドシンセBEAT HAPPENING
筐体の黒いパッドを指で叩いた際の入力に反応し様々な音色に加工し出力してくれます。
フェーダーでおおまかな音程が決まり、入力に対する反応や効果の深さを調整するSENSとDECAY
オクターブ上下の選択とその変化量を操作するSWEEP
さらにモジュレーションの深さと速さを操作するDEPTHとRATEのツマミがあります。
パーカッシブなビートサウンドから発振音をコントロールすることで得られる奇想天外なサウンドまで網羅しています。
他楽器とのアンサンブル時や出力が小さい場合の音量差をカバーできるマスターボリュームやパットを叩かずとも発振しDJやシンセのような操作が可能となるHOLDスイッチを搭載しているほか
電子ドラム等をEXT.INPUTへ接続することで様々な機器の入力を組み合わせてもお使いいただけます。
ノイズ、クラブミュージックからセッションのような現場まで広くお使いいただけるクリエイティブなマシンです。
カホンの代わりにしてギター弾語りと組み合わせみても面白いかもしれません。
ブランド | 商品型名 | メーカー希望小売価格(税抜) |
---|---|---|
ELECTROGRAVE | BH-1HM BEAT HAPPENING w/MasterVolume, Hold SW | ¥22,000 |
シンプルな操作性で幅広く楽しめるオシレーターQUAD OSCILLATOR
シンプルなルックスのQUAD OSCILLATOR
筐体内にLFOと4つのオシレーターを内蔵しています
各オシレーターで設定した周波数(FREQUENCY)とモジュレーションのコントロールによって複雑かつ多彩なサウンドメイクが可能。
ただしツマミの効果自体は1つでわかりやすいので直感的に操作可能です。
OUTPUTのみと他楽器を繋いでのプレイはできませんが、後段にエフェクターをかますことでより複雑怪奇なサウンドを演出したりできます。
電池駆動のみで持ち運びしやすくアンプにこれ1台を繋ぐだけでも演奏可能な創造力をかき立てられるマシンです。
ブランド | 商品型名 | メーカー希望小売価格(税抜) |
---|---|---|
ELECTROGRAVE | QO-1 QUAD OSCILLATOR | ¥16,000 |
臨場感が”ハンパない”トレモロ/パンニングマシン SEARCH AND DESTROY
2in/4out仕様のサラウンド・パンニングマシンSEARCH AND DESTROY
入力信号をアウトプットから4つまで同時出力可能。
また出力先をジョイスティックでリアルタイムで選択し出力することも可能です。
Normal/Randamの2モードがあるAUTOをONすることで自動で出力先が交互に切り替わるというありそうでなかった機械的なパンニングも可能でNormalでは出力先がシーケンス的に交互に変化しRandamでは出力先がランダムで切り替わります。
さらに50% DutyをONにすればパンニングに鋭いトレモロエフェクトを追加でき、音が揺れながら出力先が切り替わることで、音像より複雑かつ立体的に感じられます。
トレモロとしても使えるのでアンプ1台でも楽しみいただけますが、やはり複数台のアンプ、もしくは4inが可能な機材と使用することでただのエフェクトではない”体感できるマシーン”へと変貌します
SAD-1はライブ演出へのこだわりが半端ない事でも有名な国内の某アーティストがライブで特注品のSAD-1を用いた事で一部界隈でも話題となっております。
音楽活動においてアンプを4台同時に使用した経験のない方がほとんどだと思います笑。
ただ、実際使っていただければこの”リアル感”に驚いていただけると思います。
ブランド | 商品型名 | メーカー希望小売価格(税抜) |
---|---|---|
ELECTROGRAVE | SAD-1 SEARCH AND DESTROY | ¥32,000 |
試奏した感想
どれも他エフェクターブランドにはない珍しいモデルものばかりだと思います。
近年この手の飛び道具的エフェクトを製作するブランドが少なく皆様もなかなか触れる機会が少ないのではないでしょうか?
ただの飛び道具やオリジナリティあるアイテムとしてだけでなく、”これがあればこんなこともできるかも!”
”ライブでこんな演出がしてみたい!”という創作意欲を刺激してくれる非常にあたらしいブランドです。
特定のジャンルを狙っているようで実はオールマイティー
クリエイティブなエフェクトをお求めの方はマストでチェックですよ!
大音量での試奏も可能です!!
事前にご相談頂ければ防音設備のしっかりしたリハスタジオでの試奏も可能!
試奏用ギターだけでなくもちろんご自身のアンプやギターもお持ち込み頂けます!
ライブや実際に演奏する環境に限りなく近づけてエフェクターをお試し下さい!
※店内の混雑状況や音楽教室、スタジオの予約、イベント等と重なった場合はお断りさせていただく場合もございます。
ご利用の際は必ず事前にご連絡ください。
デジマートからも購入いただけます!
デジマートページELECTROGRAVE
※在庫状況により展示品のみとなる場合がございます。予めご了承くださいませ。
※在庫の確認はお気軽にお電話ください。
トップに戻る |
---|
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | シモザト |
---|---|
プロフィール | WEB、デジマート担当 趣味はビンテージや珍しいエフェクターの収集 好きなエフェクターはBOSSコン全般 ベースが少しだけ弾けます。 |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 052-264-8316 |
担当 | 青木(あおき)、下郷(しもざと) |
ご相談やお問合せなど、お電話でも承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。