大人気のKORG Volcaシリーズに新たなラインナップが追加!次世代の真空管Nutubeを採用したベースマシンVolca Nubassが予約受付開始!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2019年07月12日
![*大人気のKORG Volcaシリーズに新たなラインナップが追加!次世代の真空管Nutubeを採用したベースマシンVolca Nubassが予約受付開始! |*メーカー|*品番|*予定販売価格(税抜)|*発売予定日|*ご購入URL| |KORG|Volca Nubass|[!¥21,600!]|7月 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/05/20190510-volca_nubass_top.jpg)
大人気のKORG Volcaシリーズに新たなラインナップが追加!次世代の真空管Nutubeを採用したベースマシンVolca Nubassが予約受付開始!
メーカー | 品番 | 予定販売価格(税抜) | 発売予定日 | ご購入URL |
---|---|---|---|---|
KORG | Volca Nubass | ¥21,600 | 7月27日 | こちら |
現在ドイツのベルリンにて開催されているシンセサイザーの祭典Superbooth2019にてKORGが新たなVolcaを発表!
その名もVolca Nubass!!!
ノリタケ伊勢電子と共同開発した次世代の真空管『Nutube』をオシレーターに採用した、超強力なベースマシンとの事!!
7月12日よりご予約受付解禁です!
volca nubass
真空管オシレーターによるパワフル・サウンド。
うねりと歪みを究めたアシッド・ベース・マシン。
電子楽器やオーディオの世界では、デジタル技術が発達し、あらゆるシミュレーションが可能になった今でも、真空管による暖かいサウンドや歪みを求めています。その独特なサウンドは常識や特性では語れず、聴く人が気持ち良いと感じる不思議なものなのです。
volca nubassは、新世代真空管「Nutube」を初めて、出音の心臓部であるオシレーターに組み込みました。真空管+アナログならではの暖かみがあり芯が太く分厚いサウンドが、ベース・マシンの名機でお馴染みのトランジスタ・ラダー・フィルター、オーバードライブによって大きくうねり心地よく歪みます。
独特なサウンドが違いを生み出す、新時代のアシッド・ベース・マシン。volca nubass。
新開発真空管オシレーターと 定番ラダー・フィルターの融合。
Nutubeの魅力を存分に味わえる、真空管オシレーター回路。
Nutubeに搭載された2系統の真空管回路のうち、1つをオシレーターに使用し、ノコギリ波または矩形波を生成。もう1つをサブ・オシレーターのドライブ回路に使用し、オシレーターの1オクターブ低音で音の厚みや暖かさを加えます。このオシレーターとサブ・オシレーターによって、真空管によるシンセ・サウンドの醍醐味を存分に味わえる回路構成となっています。
独特なサウンドを生み出す、トランジスタ・ラダー型のローパス・フィルター。
このベース・マシンのサウンドを決定するローパス・フィルターには、かつてベース・マシンの名機にも搭載されたことで知られるトランジスタ・ラダー・フィルターを採用。このフィルターは明るい/暗いだけでは表現できない、サウンドのキャラクターに大きな変化が得られることが特徴で、アシッド・ハウスで聴かれる独特なうねりを生み出したり、レゾナンスを効かせるとアシッド・テクノに適した尖った表情を見せたり、幅広い変化でダンス・ミュージックに適応します。
アナログ・ドライブ回路。
nubassにはエフェクターとして、ストンプ型の名機をイメージしたアナログ回路によるオーバードライブを搭載。ツマミを右に回すとマイルドに歪みながら音圧を加え、ベースの太さをより際立たせます。またToneツマミによって高域の抜けを調整することもできます。
極上のグルーブを生み出す volcaシーケンサー。
パラメーターをオートメーション可能な16ステップ・シーケンサー。
volca nubassは多彩な機能を持つ本格的な16ステップ・シーケンサーを装備し、リズム・マシンなどと一緒に使うことで、リズム・トラックやループ・ミュージックを組み立てることができます。 volcaシリーズでおなじみの16個のボタンを使ったステップ入力や、そのボタンを鍵盤として演奏することによるリアルタイム・レコーディングに対応。複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるチェイン機能は、最大16個のシーケンスをループ演奏することができます。
ツマミの動きを記憶できるモーション・シーケンス機能は、サウンドに時間的な変化を与えることが可能。ループの作り込みのほか、ライブにおいてオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。シーケンス・パターンはモーション・シーケンス込みで、本体に最大16パターン保存することができます。
任意のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能も搭載しており、とかく単調に陥りがちなシーケンス・パターンをリアルタイムにエディットしてダイナミックなパフォーマンスを実現します。
マシン・ベースにグルーブをもたらす3つの機能。
volca nubassのシーケンサーには、ベース特有の奏法であるスラップやスライドの要素を加えるトランスポーズ、アクセント、スライドの3つの機能が、ステップ・シーケンサーと共に動作します。
トランスポーズは、そのノートの1オクターブ上または2オクターブ上を再生する機能で、元の音階を崩さずにベース・ラインに動きを付けます。アクセントはそのノートを強調することで、発音の強弱によって芯のあるリズムを生み出します。そしてアシッド・サウンドに欠かせないスライドは次のノートに滑らかに遷移させる機能で、これらによってグルーブ感を加えることで、マシン・ベースが心躍るベース・ラインへと変貌します。
この3つの機能にはそれぞれランダマイズ設定が可能。予測不能なパターンが生まれるだけでなく、ランダマイズ設定を更新することでパターンがどんどん変化していき、volcaから未知のアイデアを引き出すことができます。
弊社デジタル商品専門サイト『デジランド』にて詳細ご紹介中です!
詳しくはこちら
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。そして一児のパパ。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。