![*IK Multimediaの新たリズムマシンUNO Drumが遂に発売! |*メーカー|*型番|*販売予定価格(税抜)|*ご購入URL| |IK Multimedia|UNO Drum|[!¥32,000!]|[https://www.digimart.net/cat06/shop5051/DS0 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/07/20190711-unodrum.jpg)
IK Multimediaの新たリズムマシンUNO Drumが遂に発売!
メーカー | 型番 | 販売予定価格(税抜) | ご購入URL |
---|---|---|---|
IK Multimedia | UNO Drum | ¥32,000 | こちら |
革新的なデバイスを数多くリリースし続け、世を賑わせ続けているイタリアのIK Multimedia ( アイケーマルチメディア )から発表され話題となっていた、アナログ・デジタル双方の良さを掛け合わせたリズムマシン“UNO Drum”が遂に発売開始!!
コンパクトなサイズに本格的なサウンド、そしてお求めやすい価格と3拍子揃った驚異のリズムマシンです!
UNO Drum
アナログ / デジタルのグルーヴを自在に生み出すハイブリッド・ドラム・マシン
パラメーター・オートメーション対応、超小型のアナログ / PCM ドラム・マシン
UNO Drum は、ファットでパンチのあるアナログ・サウンドと、デジタルが得意とするサウンドおよび機能が融合した、「アナログ + デジタル」のハイブリッド・ドラム・マシンです。UNO Synth 同様に、イタリアのアナログ・シンセサイザー・メーカー Soundmachines の協力を得て開発されました。
アナログ / デジタルのいいとこ取りと言える構成によって、音色の幅だけではなく、内部シーケンサーでのパターン作成、ライブ・パフォーマンス用の豊富な機能など、ミュージシャンがドラム・マシンに求めるものを高次元でバランス良く実現しています。
コアとなる12のドラム・エレメント
UNO Drum は、本物のアナログ音源6種によるコア・キット(2種類のキック、スネア、クラップ、ハイハット)を搭載しています。コア・キットに含まれる音色は、芯とあたたかさのあるアナログの特徴的なサウンドを誇ります。
加えて、合計54種類のPCMサンプルも収録されています。PCMサンプルは、タム、リム、カウベル、ライド、クラッシュ・シンバルのほか、キック、スネア、クラップ、ハイハットを含む12のエレメントにアサイン可能で、アナログ、PCMを組み合わせた最強のキットが構築可能です。クローズド・ハイハットとオープン・ハイハットは同時に発音されないように設定されており、合計11音を同時に発音することができます。
これらのサウンドで構成された即戦力のプリセット・ドラム・キット(100種類)をエディットしたり、オリジナルのキットを構築することも可能です。いつでも自分好みのキットを構築して、どこでも呼び出すことができるのです。
UNO Drum には、COMP(コンプレッサー)、DRIVE(ドライブ)、STUTTER(スタッター)の合計3種類のマスター・エフェクトが用意されています。DRIVE ノブでマスター・アウトプットの歪み量を調節すれば、グルーヴはよりハードでアグレッシブなサウンドとなります。COMP ノブでコンプレッション量を調節すれば、グルーヴはよりタイトでまとまりのある、パンチの加わったサウンドとなります(コンプレッサーは LINE IN から入力された信号にもかかります)。STUTTER(スタッター)は、効果の深さに応じてトレモロのような効果や、波形をスライスして部分的な繰り返しを生み出すエフェクトです。リズムにまったく異なるフィーリング加え、複雑なグルーヴを生成します。もちろんこれらの設定値もドラム・キットごとに保存されます。
幅広いサウンドを
アナログとデジタルのハイブリッド・デザインは、あなたに無限の可能性を提供します。SoundMachines 社によって設計されたアナログ・エンジンと、IK Multimedia が誇る SampleTank シリーズから抽出されたサンプルの組み合せがもたらす高音質かつ多様なサウンドは、かつてのドラム・マシンでは得られなかったインスピレーションをもたらすでしょう。
すべてのサウンドは UNO Drum と UNO Synth で演奏されています(シーケンスのコントロールと録音に使用した Ableton Live でシンセ・パッドの音色のみ追加)。リバーブには Ibanez SDR-1000 を使用しています。
UNO Drum は、各エレメントのパラメーターをエディットすることで、どのジャンルにも最適なサウンドとグルーヴを生み出します。例えば、キックをヒップホップに最適な音色へとチューニングしたり、スナップをコントロールして EDM に最適なパンチのあるサウンドへと変化させたり、ディケイによってインダストリアルに最適な轟くサウンドへと変化させたりするなど、サウンドの可能性は無限大です。UNO Drum のディープなサウンド・コントロールによって、これまでにない自由な音作りを楽しめることでしょう。
UNO Drum に実装された5種類のパフォーマンス・エフェクト(ROLL、FILL、RANDOM、SWING、HUMANIZE)を駆使すれば、ドラムマシンによるパフォーマンスは単調などと言えなくなるでしょう。また、マスター・エフェクトの STUTTER を使用すれば、グルーヴをスライスして劇的な効果を得ることができます。これらのパフォーマンス・エフェクトを積極的に活用して、ドラム・パターンをさらに躍動感のあるものに変化させましょう!
内蔵シーケンサーで複雑なプログラミングも
TR-808 や MPC に慣れている方もそうでない方も、UNO Drum のドラム・パターンのプログラミングをすぐに理解していただけるでしょう。UNO Drum には、64ステップのシーケンサーが内蔵されています。パネルの一番下に並ぶ16ステップのボタンは4ページの切り替えで表示されます。任意のステップをタップしてパッドを叩くステップ入力だけでなく、リアルタイムにパターンを記録していくことも可能です。こだわりのグルーヴを生み出すために、エレメントに含まれる最大8つのパラメーターを1ステップごとにオートメーションさせることも可能です。
プログラミングしたドラム・パターンは、最大64個のパターンを組み合わせたソングとして管理できます。このソング・モードでは、各ステップのボタンはドラム・パターンを任意にトリガーするのに使用します。楽曲の展開に合わせ、リアルタイムに素早くパターンを切り替えていく場合に便利です。
店頭展示開始しました!
当店にも早速入荷!
店頭にて実際にお試し頂けます!
既に人気のUNO Synthと同じくとっても軽量コンパクト!
なのにサウンドは非常にパワフルで心地よいです!
UNO Drum,UNO Synth2機種とも展示しております!
気になっている方は是非店頭まで☆
IK Multimediaとは
IK Multimediaは、イタリアに拠点を置きスマートフォン、タブレット、コンピュータで音楽制作、演奏、ミックス、エフェクトを楽しめるソフトウェア、周辺機器を開発、販売している会社です。
近年ではiRigシリーズをはじめとしたiOS系音楽デバイスも高い人気と評価を得ており、Apple社のCMにも製品が起用されるほど。、"Musicians First."という標語のもと、クリエイティブな製品を常に世にリリースし続けています。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。