IK Multimediaより初の物理モデリングシステムを採用したドラム音源ソフトウェア『MODO DRUM』が発表!!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2019年06月21日
- カテゴリ商品情報
- タグドラム・パーカッション
![*IK Multimediaより初の物理モデリングシステムを採用したドラム音源ソフトウェア『MODO DRUM』が発表!! |*メーカー|*型番|*通常販売価格(税抜)|*ご購入ULR| |IK Multimedia|MODO DRUM|[!47,510円!]|準備中| ***IK Multimed […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/06/20190620-mododrum.jpg)
IK Multimediaより初の物理モデリングシステムを採用したドラム音源ソフトウェア『MODO DRUM』が発表!!
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税抜) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
IK Multimedia | MODO DRUM | 47,510円 | 準備中 |
IK Multimediaとは
IK Multimediaは、イタリアに拠点を置きスマートフォン、タブレット、コンピュータで音楽制作、演奏、ミックス、エフェクトを楽しめるソフトウェア、周辺機器を開発、販売している会社です。
近年ではiRigシリーズをはじめとしたiOS系音楽デバイスも高い人気と評価を得ており、Apple社のCMにも製品が起用されるほど。、"Musicians First."という標語のもと、クリエイティブな製品を常に世にリリースし続けています。
MODO DRUMについて
MODO DRUMはIK初のフィジカル・モデリングを採用したソフトウェア・ドラム音源です。フィジカル・モデリングによるサウンドの生成と、先進のサンプリング技術との強力な組み合わせにより、従来では不可能だったドラム・キットのディープなカスタマイズを実現しました。
フィジカル・モデリングを採用した初めてのベース音源として、数々の賞を受賞したMODO BASSと同じように、MODO DRUMはリアリティ溢れるドラム・サウンドを提供します。
MODO DRUMは、ドラムの素材、サイズはもちろん、プレイ・スタイルや部屋鳴りに至るまで、ドラム・キットの鳴りを構成するさまざまな要素を操作可能です。
MODO DRUMのモーダル・シンセシスに基づく革新的なサウンド生成テクノロジーは、従来のサンプリング音源の限界を打ち破り、リアルかつ自然で、自由自在にカスタマイズ可能な、ドラム音源の新たなスタンダードとなります。
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。