![【デジタル忘備録】Elektron Digitaktの本体OSファームアップについて こんにちは! 島村楽器名古屋パルコ店の立浦です! 本日は世界中のアーティストに愛用されるElektron製品の人気機種Digitaktの本体OSファームウェアのアップグレード方法をご紹介致します!! Elektro […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/06/20190620-digit.jpg)
【デジタル忘備録】Elektron Digitaktの本体OSファームアップについて
こんにちは!
島村楽器名古屋パルコ店の立浦です!
本日は世界中のアーティストに愛用されるElektron製品の人気機種Digitaktの本体OSファームウェアのアップグレード方法をご紹介致します!!
Elektron製品の魅力でもある、本体とDAW/コンピューターとシームレスに連動できる『Overbridge』ですが、発売から約2年を経て公開されたOverbridge2.0というバージョンにてPublic Beta版ながら、遂にDigitaktも対応したとのこと!
Google大先生の予測検索ワードにも「Digitakt Overbridge いつ」と出るほど多くのユーザーさんが待ち望んでいた、待望のアップデートです!
さてはて。
この大正義Overbridgeを使うためにはver2.0のインストールはもちろんですが、本体を最新版に上げてやる必要があります。
早速その手順をご紹介していきます!
まずはアップデートに必要なものを準備
本体のアップデートにはDigitakt以外にUSBケーブルと最新のファーム、そして『Transfer』というElektron製品のアップデートやファイル取り込みに必要なソフトウェア。
まずはこちらにて、『Transfer』をゲットしましょう。
Windows/Mac版がそれぞれ用意されています。
次にElektronのアップグレードOSファイルをダウンロードします。
通常は上記のTransferというページにて公開されていますが、今回はPublic Beta版なので、ユーザーフォーラム『elektronauts』にて公開されています。
ユーザー登録とログインが必要となりますので、済ませていない方は登録して下さいね!
こちらにて最新アップグレードOS(2019/6現在では1.11_Beta6)を取得しましょう。
同ページにOverbrige2.0もありますので、必要な方は併せてダウンロードしておきましょう。
本体とコンピュータを設定・接続しアップデート!
本体の電源を入れると、最初の画面右下に数字が表れます。
これが本体OSの現在のバージョンを表しますので、ここが「1.11_BETA6」となれば成功です!
まずはUSBでMac/PCとDigitakt本体を接続!
次に本体パネルの『Global Setting』ボタンを1度押し、『SYSTEM』という項目をYESボタンで選択。
すると上記の様な画面が出るので『OS UPGRADE』
という項目を選択して下さい。
本体がOSをアップデートするための待機モードになります。
※注意
アップデート時USBのモードをOVERBRIDGE MODEにしていると、アップデートが途中で止まってしまいます。
事前に必ずUSB-MIDI ONLYの方にチェックを入れてアップデートに臨んでください。
アップデートが終了した後にOVERBRIDGEを使用する際は、またこちらの設定をOVERBRIDGE MODEに直す必要があります。
Global Setting→SYSTEM→USB CONFINGからそれぞれ設定変更できます。
本体の準備は以上で完了!
次に、先ほどダウンロードしたTransferアプリを立ち上げます。
中央部のMIDI in/Midi OutのデバイスにUSBで接続したDigitaktを選択し、下部のConnectボタンをオン!
画面が切り替わるので、OSアップデート用のファイルをドラッグ&ドロップ。
本体画面がアップデート中表示に切り替わります。
アップデートが完了したら自動的に再起動してくれます。
右下にOS1.11_BETA6と表記されました!成功です!
あとはスタンドアローン、またはDAW上でプラグインとしてOverbridgeを立ち上げれば自動的に連動してくれます。
以上です!
Beta版ですが動作は上々、OVERBRIDGEはやっぱり便利ですね☆
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。