![*人気マイクが期間限定特価!担当もおすすめのマイクです! 2018年12月1日(土)~2019年1月6日(日)までゼンハイザーの定番ボーカルマイク「E 935」と「E 945」が特価となります! マイマイクが欲しかった方やプレゼントにもおすすめです! ゼンハイザーのマイクは高音域が非常に綺麗に抜ける […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2018/11/20181130-00000190_main.jpg)
人気マイクが期間限定特価!担当もおすすめのマイクです!
2018年12月1日(土)~2019年1月6日(日)までゼンハイザーの定番ボーカルマイク「E 935」と「E 945」が特価となります!
マイマイクが欲しかった方やプレゼントにもおすすめです!
ゼンハイザーのマイクは高音域が非常に綺麗に抜けるのが特徴的です。業界標準マイクSHURE SM58と比べると高音域の綺麗さに驚かれると思います。普段ライブハウスではSM58を借りているけどなんだかこもった感じがいやだという方は是非試してみて下さい!
E 935とE 945の違い
指向性(音を拾う範囲)が違います。E 935は単一指向性と言い、一般的な指向性です。マイクの前面からの音を最も良く拾い、背面の音に対する感度が最も低くなっています。E 945は超単一指向性と言い、音を拾う範囲が狭くなります。マイクの横からの音を拾いにくくなりますが、背面の音を少し拾うようになります。バンドで他の楽器の音が入りにくくなるので、音が濁りにくくなったり、ハウリングがしにくくなるというメリットがありますが、マイクの正面からずれた際の音質の変化が大きいので、扱いが難しいというデメリットがあります。音質的にはE 945の方が更に高音が抜けるようになります。マイキングを気にせずに歌いたい方はE 935、E 935よりも高音を綺麗に出したい方はE 945がおすすめです!
E 935
メーカー | 型名 | 通常販売価格(税込) | 特価販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ゼンハイザー | E 935 | ¥21,384 | ¥19,958 |
ボーカル用に適した周波数特性とベーシックなカーディオイド指向性を備えたマイクロフォンです。自然な音色は様々なボーカリストの支持を得ています。
スペック
ダイナミックマイクロホン
指向性:カーディオイド
開回路感度:2.8 mV / Pa +- 1 dB (自由音場、無負荷、1KHz)
周波数特性:40 - 18,000 Hz
公称インピーダンス:350 Ohm
寸法:47 x 181 mm
重量 :330g
E 945
メーカー | 型名 | 通常販売価格(税込) | 特価販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ゼンハイザー | E 945 | ¥24,732 | ¥23,079 |
シャープな指向性を持ったボーカル用ダイナミックマイクロフォンです。スムーズな周波数特性を持ちながら、ボーカルだけの収音を可能にしています。
スペック
ダイナミックマイクロホン
指向性:スーパーカーディオイド
開回路感度:2.0 mV / Pa +- 1 dB (自由音場、無負荷、1KHz)
周波数特性:40 - 18,000 Hz
公称インピーダンス:350 Ohm
最少負荷インピーダンス:1000 Ohm
寸法:47 x 186 mm
重量 :365g
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 宮下 |
---|---|
プロフィール | 中学生のころ大好きな森山直太朗さんに憧れアコギを始め、高校生の時に見たソロギターの動画に感動してソロギターを始めました。また、高校時代にVOCALOIDを知り、自分でも作曲ができるんだと知り、DTMに興味を持つようになりました。高校卒業後は音響の専門学校に通いProtoolsでのレコーディングやPAの勉強をしました。ピアノ、シンセ、DTM等も始め、飲食店で使うBGMの作曲や月に数回即興生演奏のイベントの仕事をしていました。初めて自分で1曲完成させた時の感動は今でも覚えています!担当はヘッドホン、DTMやDJのことも勉強中ですのでお気軽にお声掛けください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 宮下 |
電話番号 | 052-264-8316 |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商T品代+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。