TC ELECTRONIC リアルタイム・ダブリング・ペダル「Mimiq Doubler」が入荷!当店にてお試しいただけます!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2016年10月26日
- カテゴリ商品情報
- タグドラム・パーカッション
TC ELECTRONIC リアルタイム・ダブリング・ペダル「Mimiq Doubler」が入荷!当店にてお試し頂けます!
高品位なエフェクターやアンプを市場に提供し、多くのユーザーを抱えるtc electronicからギターの信号にリアルタイムでダブリング処理を行うことの出来るペダル「Mimiq Doubler」をリリースされました!
当店にて展示・在庫ご用意しております!
ダブリングについて
皆様は「ダブリング」という用語についてご存知でしょうか?
ダブリングとはレコーディングにおけるテクニックの一つで、文字通り同じボーカルや楽器を“ダブル”に録ってミックスする事を指します。
これにより楽曲のフレーズに厚みを持たす事ができます。
特にギターのバッキングなどで、1本だとちょっと音圧が弱い場合
もう一回同じパート・フレーズを別トラックで録音!
同じフレーズを同じ人が演奏しても、テイクにより微妙に音量やタイミングがズレるものですが、それこそがダブリングの味になるのです!
ただ1本のトラックをコピー&ペースとしてやるよりも音像が左右に広がり人間的な厚みが加わります。
特にハードロックやヘヴィメタルの楽曲でのギターRECでは当たり前のように使われている「ダブリング」を、リアルタイムにやってしまおうというのがこの「Mimiq Doubler」です。
tc electronicsが誇る独自の「ダブリング・アルゴリズム」により、ギターのサウンドをスタジオでマルチトラッキングを行った時のようなタイミングやピッチなどのランダムなズレを遅延なく再現し、リフやリードラインを複数のギタリストが同時に演奏しているような、圧倒的な迫力と荘厳さを演出できるのです!
商品詳細/各つまみ・スイッチ
本機種には3モード切り替えできるトグル・スイッチ(DUBS)と3つのつまみ(EFECT,TIGHTNESS,DRY)を装備。
このDUBSスイッチは1~3まであり、文字通り何トラック重ねるかを選ぶ事ができます。
トラック数が多いほどパワフルかつリッチなサウンドが得られます。
・EFFECT:ダブリングのミッックス量を調整するつまみ。
・TIGHTNESS:原音に対するダブリング・トラックの精度を調整するつまみ。低めなら原音と近いサウンドに、高めにすると原音とややズレたサウンドになります。
・DRY:通常のサウンド(DRY)との分量を調整するつまみ。低めならダブリングサウンドが強く、高めならドライサウンドが強くなります。
その他:9VDC、ステレオ入出力装備、トゥルーバイパス対応。
いかがでしょうか?
繋げるだけで自身のギターに迫力を付随出来ちゃうシロモノ!他にはなかなかないタイプのエフェクターです。
今キているジェント系のギタリストにも打ってつけなペダルです!
是非一度当店にてお試しくださいね☆
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦 |
電話番号 | 052-264-8316 |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。