【ドラム】シンバルスタンドの便利アイテム「ROTO DRUM Power Balance System」入荷!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2015年10月23日
- カテゴリ商品情報
- タグドラム・パーカッション
シンバルスタンドに装着する便利アイテム
「ROTO DRUM」社の便利アイテム「Power Balance System」が入荷しました。シンバルへの衝撃を和らげ、サウンド向上の効果も期待できるアイテムです。
本体
アルミ製でしっかりしたつくりです。
取り付け簡単
各種シンバルスタンドに装着可能、シンバルスタンドのティルター部のフェルトやナット等を全て取り去り、本体付属の六角レンチで固定します。
シンバルのウェイトに応じて、付属の3種のバネから選択することで、適切な揺れを得ることが出来ます。
シンバルをセット
通常のシンバルスタンドと同様に簡単にセットできます。通常のフェルトワッシャーと比較して、シンバルの設置面積が少ないため、シンバルのサウンド向上が期待できます。
先端部が可動します
シンバルをヒットすると、先端部が動き、シンバルが傾きます。ヒット時のシンバルの傾斜は約80度まで可能です。(通常のシンバルスタンドは20度程度)
このことによりショット時の衝撃を逃がすため、シンバルにかかる衝撃を和らげることができます。その結果、シンバルの寿命を延ばす効果が期待できます。
素早く戻ります
ショットの衝撃で大きく傾きますが、素早く戻るので連打の際もストレスなく演奏できます。
また、シンバルが初期位置に戻るスピードを調整できます。
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
ROTO DRUM | Power Balance System | ¥13,824(税込) |
紹介動画
ROTO DRUM社の紹介動画(英語、音が大きめに出ます)
お試しいただけます
写真で見ると分かりにくいですが、実際見てみると納得の商品です!
ロックやジャズなどシンバルに命かけているあなたにオススメです。店頭に設置しておりますので、是非ご来店お待ちしております!
私達がご案内いたします
ぜひ当店ドラムアドバイザーの八木までお気軽にお問合せください。 |
---|
![]() |
高校生でイケイケなロックバンドの裏方に憧れ、音楽の世界に飛び込みました。憧れだったライブハウスの音響スタッフを経て、現在は当店のドラム・管楽器担当をしております。ドラムに関してのご質問はもちろん、音響機材のことや、使い方、管楽器のご相談もお待ちしております! |
V-Drums、ハイブリッド・ドラム関連の主要ラインナップが試奏可能!ローランド専属スタッフが詳しくご案内
Roland Planetを併設している名古屋パルコ店では、お客様にご納得のお買い物をいただけるように、展示ラインナップやアフターサポートなど様々なこだわりを持っております!スタッフ一同、皆様にお役立ちできるように精一杯お手伝いさせていただきます。ローランドのV-Drumsをご検討中の方は是非、当店までご相談ください!
投稿者 | 栃木(Dr.T) |
---|---|
プロフィール | 島村楽器名古屋パルコ店担当ローランドプラネット・スタッフ。4歳からピアノ、14歳からシンセサイザー&DTMを始め、音楽をライフワークとした人生を歩み始め、気づけばもうアラフォー!ドラムに関しては趣味で学生時代オーケストラや吹奏楽にて打楽器パートにて担当しておりました。今まで実際に体感したことや経験、知識を皆様の音楽のある生活に少しでもお役立ちできるよう日々精進しております!お問合せを心よりお待ちしております! |
スネアドラムのメンテナンスも承っております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。