![「楽器屋でYouTuberに挑戦!」コーナー新設!! 皆様こんにちは! Web、生配信というワードがすっかり定着してきたなと思う今日この頃のドクターTです! ここ最近当店でも動画配信コーナーを設置したところ、非常に多くのお客様にご来店いただいております。 「生配信って何?」という方はデジタル担当T作 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/07/20190726-vr-1hd003.jpg)
「楽器屋でYouTuberに挑戦!」コーナー新設!!
皆様こんにちは!
Web、生配信というワードがすっかり定着してきたなと思う今日この頃のドクターTです!
ここ最近当店でも動画配信コーナーを設置したところ、非常に多くのお客様にご来店いただいております。
「生配信って何?」という方はデジタル担当T作のこちらのBlogもご参考ください!めちゃくちゃわかりやすいです。
↓
LINKの記事などの様に今当店にお越しいただいている生配信をされている方の多くは、
スマートフォンやタブレットによるお手軽な配信です!
とはいえGO:MIXERなどのヒットでかなりクオリティは上がってきています。
その中で、少しずつ増えてきたなと思う声が、
「ゲーム実況をしているけど、ゲーム画面とコントローラーの画面と2画面以上同時に出したい!」
「歌ってみた、弾いてみたの音質&画質の配信クオリティを上げたい!」
「シンプルにYouTubeLiveをやってみたい!」
というものです。
YouTubeでライブと検索すると、割と多くの方が配信されていることに気づきます。
そう!!すなわちドクターTがご提案したいのは「パソコンで1ランクだけ上の生配信をやってみませんか?!」ということなのです!!
例えば、音楽活動の一環としてのライブ配信をされている方も増えてきています。
ピアノ弾き語りの女性シンガーさんは結構有名で、
ご自身のライブハウスなどでのリアルライブ日の告知を兼ねて、YouTubeLiveで電子ピアノで弾き語りを行い、ファンを獲得していらっしゃいます。
また、新しい話題の楽器や機材を試しておられる方も。
某有名YouTuberさんのまさしく今回このコーナーの主役となる「VR-1HDを使ってみた」という放送があったくらいです!
更に、ご自身の専門分野の知識を活かしてセミナーを生配信している方も多いです。
伝統芸能や文化の魅力を若い世代に伝えるために市町村で手作りでWeb番組を配信しておられるチャンネルもあります。
(ここには載せられませんが、気になる方はこっそり店頭で聞いてくださいね!)
私ドクターTもデジタル担当Tと試行錯誤しながら、以前実験的に「ドクターTのシンセ解体新書」を名古屋から、札幌、仙台、宮崎に生配信したこともありました!
その時のアーカイブが残っていますのでご参照までに!
(埋め込まれたサムネイルを1度クリックorタップし、「この動画はYouTubeでご覧ください」をクリックorタップしてきいただくと見られます。)
↓
そんなこれから増えていくであろう配信需要にお応えし、
やはりPlanetStaffのドクターT(栃木)がいる当店では最先端のライブ配信を体験できるコーナーをご用意しました!!というわけなのです!
私も勉強がてらYouTubeLIVEで生配信体験をしてみました!
こんな感じです。
■YouTubeの画面右上のカメラの様なアイコンをクリックし、「ライブ配信を開始」をクリックします。
■番組のタイトル名を入れます。
■公開範囲を限定公開にするとテストがしやすいかと思います。
■その他オプションをクリックすると、外部機器のオーディオデバイスと映像デバイスを選択することができます。VR-1HDを選択します。
■次へを選択するとサムネイル画像撮影画面に移ります。
■ライブ配信ボタンをクリックすれば、いよいよライブ配信スタート!!
■ここでVR-1HDのSCENEボタンを押せば、2画面分割などリアルタイムに画面表示を切り替えて配信することができます!
ライブ配信を終了ボタンを押せば配信終了!そしてしばらくすると自分のアカウントに生配信のアーカイブが保存されます!もう1度見返すことが出来るわけですね!
ここで冷静に配信内容を見てみると、カメラのアングルや音声のバランスなど、もっとこうしたら番組が良くなりそう(=視聴者が増える)というのが見えてきてとても楽しいです!
単純に配信者のしゃべりや言葉遣いや表情なども案外自分が思っているよりもカメラを通してみると違っていたりするものなので、良い訓練にもなるんじゃないかなと思いました!!
「楽器屋でYouTuberに挑戦してみよう!」
RolandのVR-1HDhttps://proav.roland.com/jp/products/vr-1hd/というAV STREAMING MIXERをセッティング!!
実際にゲーム機まではご用意できておりませんが(笑)、ビデオカメラを2台ご用意し、VR-1HDで子画面を出したり(PinP)、
画面分割したり(SPLIT)、BGMや効果音を鳴らしたり(SE)、どういう風に番組を作れるのかを体験していただけます!
更に、配信に最適なAstonマイク、効果音のポン出しのド定番SP-404SXもご用意しておりますので、
実際にVR-1HDに接続し、Web番組配信さながらの体験をしていただけます!
特にYouTubeLIVEはこれからライブ配信のメインストリームになっていくのではないかと思いますので、
是非ライブ生配信にご興味ある方!1度当店の「楽器屋でYouTuberに挑戦してみよう!」コーナーを除いてみませんか?!
是非お気軽にお越しください!
PlanetStaffのドクターT(栃木)が出勤している日であれば直接ご質問などもお答致します!
商品情報
メーカー | 品番 | 販売価格(税抜) | コメント | デジマートURL |
---|---|---|---|---|
Roland | VR-1HD | ¥128,000 | これ1台で音声、映像をミックスし簡単に高画質&高音質でパソコンでライブ配信の可能なYouTuber待望のAV Streaming Mixer | ご参考記事 |
Roland | SP-404SX | ¥37,000 | 効果音やBGMをリアルタイムに鳴らすサンプラー | 好評発売中 |
Roland | AST-STEALTH | ¥39,600 | 自宅での生配信に最適なファンタム電源供給可能なダイナミックマイク | 好評発売中 |
Roland | GO:MIXER PRO | ¥18,000 | パソコンにも対応する生配信用音声ミキサー | 好評発売中 |
東海地方でローランドの製品を選ぶなら名古屋パルコ店で
シンセ・ステージピアノの全ラインナップが試奏可能!ローランド専属スタッフが詳しくご案内
Roland Planetを併設している名古屋パルコ店では、お客様にご納得のお買い物をいただけるように、展示ラインナップやアフターサポートなど様々なこだわりを持っております!スタッフ一同、皆様にお役立ちできるように精一杯お手伝いさせていただきます。ローランドのシンセサイザー、キーボードをご検討中の方は是非、当店までご相談ください!
投稿者 | 栃木(Dr.T) |
---|---|
プロフィール | 島村楽器名古屋パルコ店担当ローランドプラネット・スタッフ。4歳からピアノ、14歳からシンセサイザー&DTMを始め、音楽をライフワークとした人生を歩み始め、気づけばもうアラフォー!今まで実際に体感したことや経験、知識を皆様の音楽のある生活に少しでもお役立ちできるよう日々精進しております!10代や20代の若い音楽好きの方もお気軽にいろいろと新しい「イマ」の音楽やアーティストのこと等教えてくださいね!皆様のご来店、お問合せを心よりお待ちしております! |
お問い合わせ先
店名 | TEL | 営業時間 | 担当 |
---|---|---|---|
名古屋パルコ店 | 052-264-8316 | 10:00~21:00 | 立浦・栃木(ローランドプラネットスタッフ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。