![|*メーカー|*品番|*通常価格(税込)|*備考| |Clavia|NORD PIANO 5 73|[!407,000!]|[https://www.digimart.net/cat07/shop5051/DS07468288/?t=1643303334904&v=c9f0d6c959e9e5504 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2021/03/20210331-nordp5.jpg)
メーカー | 品番 | 通常価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
Clavia | NORD PIANO 5 73 | 407,000 | こちら |
Clavia | NORD PIANO 5 88 | 440,000 | こちら |
Claviaよりステージピアノの最新作『Nord Piano 5』が突如発表に!!
2018年に登場し高い人気を誇るNord Piano 4から僅か3年ちょっとでのバージョンアップ、Nordのラインナップの中でも比較的早いサイクルに担当も驚きを隠せません!
音源システムの刷新やメモリの増設、73鍵盤の登場などより強力になった本機種、当店にも1月末より先行展示予定!
NORD PIANO 5のリニューアルポイント
当店にも実機が入荷・展示を開始!
早速リニューアルポイントを見ていきましょう!
鍵盤のタッチはそのまま、しかし73鍵盤モデルが新たに登場!
鍵盤のタッチに関しては
・88-note Triple Sensor keybed with grand weighted action
・Nord Virtual Hammer Action Technology
と、Nord Piano 4と同等の表記となっているので、どうやら同じままのようです。
しかしながら新たに
・73-note Triple Sensor keybed with grand weighted action
つまり73鍵盤モデルのリリースが明示されています!
88鍵盤も73鍵盤も同じハンマータッチ。
サイズはもちろん、重量も88鍵盤が:18,5 kgに対し、新たに登場する73鍵盤は15,5 kg と3kgもの違いが。
これまでNord Pianoは88鍵盤のみのしかリリースされていなかったので、少しでもコンパクトで軽量なNord Pianoが欲しい!と思っていた人には朗報中の朗報ではないでしょうか?
スタンドに設置した時の73鍵盤のビジュアルは上記のような感じ。
持ち運びの面もそうですが、展示した際もシュッとしていて良い感じですね!
音色パートの構成も強化!最大4レイヤー可能に!
今回のNord Piano 5にはレイヤーまたはスプリットで同時に使用できる2つのピアノエンジンとNord SampleLibraryのサウンド用に大幅に拡張されたメモリを備えた、2つの独立したサンプルシンセセクションを搭載しているようです。
これまではピアノ・サンプルシンセセクションが1つずつだったので、単純に2倍のパート構成になったという事です!
音色についてNord Piano 4では例えばピアノ+ストリングス、といったような2パートレイヤー・スプリットでしたが、今回のNord Piano 5では最大4レイヤー・スプリットが可能となりました!これでより複雑な音作りが可能となる事でしょう!
ピアノセクションにはグランド9台、アップライト9台、エレクトリックピアノ10台、そしては、9つのグランド、9つのアップライト、そしてNord Piano Libraryからエンハンストエレクトリックピアノ、クラビネット、デジタルピアノ、マリンバ、ビブラフォンなど、独自のキャラクターのために厳選されたサウンドをダウンロードし取り込みも可能、それらのサウンドを2つレイヤー/スプリット出来てしまう模様。
最大3つまでDETUNEサウンドをレイヤーし音に厚みを加える事の出来る『LAYER DETUNE』機能も新規追加、組み合わせて使用する事により、今までよりもさらに重厚なピアノサウンドやトリッキーなエレピサウンドを構築できそうです!
また、サンプルシンセセクションには伝説的なメロトロンをはじめとする、ノードサンプルライブラリからの高品質サウンドの完全に作り直されたサウンドが収録されています。
こちらもコンピュータを介し、専用アプリNord Sound Managerでそれぞれのサウンドを組み換える事が出来、また無料のNordSample Editorソフトウェアを使用して、独自のサンプルインストゥルメントを作成することも可能です。
また、Nord Piano/Sample Library用のメモリ領域もNord Piano 4のそれぞれ2倍に拡張されており、また各セクションで行えることもかなり増強されているようです。
特にシンセセクションについては、これまで本体上では行えなかったディケイ/リリース/サスティン値だけでなく、アタックやダイナミックスピードレスポンスの直感的なコントロールをつまみで行うことが出来るように改良されています!
また新たな機能として『UNISON(ユニゾン)』と『True Vibrato(トゥルービブラート)』も搭載。
UNISONは複数のサンプルボイスをブレンドして、豊かでアンサンブルのようなサウンドを実現する、まったく新しいユニゾン機能とのこと。
選択した音色において1/2/3とユニゾンする量を切り替えて選べる模様で、結構分厚い音を作ることが出来そうです。
また、TrueVibratoは弦楽器や管楽器が持つ独特のビブラート特性を正確にモデル化したもので、アコースティック楽器とアナログシンセサウンドの両方に最適化された3タイプのディレイパターンから設定から選択・利用可能との事。
他にも、細かいところですがシンセセクションについてはこれまで最大同時発音数が30だったのに対し、Nord Piano 5は40ボイスとやや強化されています。
他にもエフェクトも、リバーブには高音域を強調または低減する「Bright/Dark」という2つのモード、また選択したリバーブエフェクトに豊かなモジュレーション効果を追加する「Chorale」という機能を新規搭載。
更にリバーブのサイズもNord Piano 4がROOM/STAGE/HALLの3つだったのに対し、ROOMよりも更に小規模な『BOOTH』、HALLよりも大規模な『CATH(大聖堂)』といったサイズ別の合計5種類に拡張されています。
併せてディレイもこれまでのステレオディレイだけでなくピンポンディレイを追加搭載している模様!
今までにできなかった音作りが可能になりますね!
如何でしたでしょうか、本日はNORD PIANO 5についてご紹介させて頂きました!
NORD PIANO 5、当店にも展示しておりますので是非チェックしてみて下さいね♪
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商T品代+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。