![こんにちは!名古屋パルコ店ピアノインストラクターの荻野です。音楽を習っている方は、楽譜でよく目にする「楽語」という言葉をご存じでしょうか?例えば、「Allegro(アレグロ)」や「rit.(リタルダンド)」などです。この記事では、そんな「楽語」について紹介していきます♪ CONTENTS楽語とは楽語 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2025/11/20251115-image_20251115_172609_607.jpeg)
【楽語(がくご)ってなに?】大人から始める音楽の基礎
こんにちは!名古屋パルコ店ピアノインストラクターの荻野です。
音楽を習っている方は、楽譜でよく目にする「楽語」という言葉をご存じでしょうか?
例えば、「Allegro(アレグロ)」や「rit.(リタルダンド)」などです。
この記事では、そんな「楽語」について紹介していきます♪
楽語とは
楽語は、作曲家が演奏者に向けて音楽の意図を伝えるための大切な手がかりです。
楽語は主に①速度②曲の気分(曲想)③演奏のしかたを示す3つの種類に分かれます。
多くはイタリア語ですが、作曲家の国や時代によって
英語やドイツ語などが使われることもあり、種類はとても豊富になります。
①速度を表す楽語
こちらが主な速度を表す楽語になります。

②曲の気分(曲想)を表す楽語
よく楽譜に記載されている楽語を10個ご紹介します!
これまでに演奏した曲の中にも、見覚えのある言葉があるかもしれませんね。
見かけたときはぜひ調べて、演奏に活かしてみてください♪

③演奏の仕方を表す楽語
こちらもよく使われる楽語をいくつかご用意しました!

今回ご紹介したのは、私がレッスンの中でよく目にする楽語たちです。
いくつ知っていましたか?
音楽の世界には、まだまだたくさんの楽語が登場します。
この機会に、少しずつ覚えていきましょう♪
楽語の覚え方
楽譜にわからない言葉や記号があったら、その場ですぐに調べて書き込むのがおすすめです。
また、英単語を覚えるように、自分だけの単語帳を作ったり、書いて覚えたりするとより効果的です。
ご自身に合った方法で、覚えていくのがいちばんの近道です♪
~記事まとめ~
今回の記事のまとめです♪
〇楽語は、作曲家の意図を読み解くためのヒント
〇意味を理解すると、演奏が豊かになる
〇気になった楽語は、ぜひその場で調べてみましょう!
インストラクター
ピアノ・ソルフェージュインストラクター荻野 乃々葉
菊里高校音楽科卒業した後、名古屋音楽大学音楽学部音楽学科卒業。
日本ピアノ研究会V課程 優良賞/名古屋教育委員会賞受賞
大学主催のピアノコース生による「夢想月」演奏会出演
大学在学中に、中学校、高等学校教諭一種・専修免許状取得。
これまでに、岡本真美、中川朋子の各氏に師事。
【荻野よりメッセージ】
ピアノを初めてみませんか?
一人ひとりのペースに合わせて、楽しいレッスンを行っています!
不安なこと、わからない事がありましたら、店頭・お電話にてご対応させていただきます♪
コース・料金のご案内
●開講曜日・時間:水・木・金 12:00~20:30
土・日・祝 10:30~19:00
●料金:Sコース…月8回/¥24,200(税込)
Aコース…月4回/¥14,300(税込)
Bコース…月4回/¥12,100(税込) 水・木・金の13:00~16:00に限定したコースです
●1回のレッスン時間:30分(入れ替え時間含みます)
●対象:高校生以上(15歳以上)の方
★秋のご入会キャンペーン★
2025年8月25日(月)~11月30日(日)まで入会金50%OFF
今だけ¥13,200(税込)→¥6600(税込)
ぜひこの機会をお見逃しなく!!!
お申込みの流れ
1.Webまたはお電話・店頭にてお申込み
2.店舗より日程のご相談
3.スケジュール調整・レッスン日の確定
4.店頭にて受付
5.レッスンスタート
お問い合わせ
ご質問等ございましたら、お気軽に店頭またはお電話にてお問い合わせください。
| 問合せ先店舗 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
|---|---|
| 電話番号 | 052-264-8316 |
| 担当 | 荻野(おぎの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。











