![|*メーカー|*品番|*販売価格(税抜)|*発売日|*ご購入URL| |YAMAHA|SHS-500RD|[!¥29,800!]|3月5日|[https://www.digimart.net/cat06/shop5051/DS05166933/::title=こちら]| |YAMAHA|SHS-50 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2019/02/20190219-yamaha_shs500_18.jpg)
メーカー | 品番 | 販売価格(税抜) | 発売日 | ご購入URL |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | SHS-500RD | ¥29,800 | 3月5日 | こちら |
YAMAHA | SHS-500B | ¥29,800 | 3月5日 | こちら |
今年のNAMM SHOWでお披露目されて話題になっていたYAMAHAの新たなショルダーキーボードsonogenic『SHS-500B』『SHS-500RD』が遂に国内発表!!
3月5日発売開始とのこと!
楽器演奏の知識・スキルがなくても楽しさを体感できる”をコンセプトとした新 しいブランド「sonogenic(ソノジェニック)」の第一弾新製品となるこのショルキー、カラーは赤、黒の2色展開で発売以来人気のボカロキーVKB-100の筐体をベースにしつつ、本格的な演奏は勿論スマホアプリと連動させ誰でも簡単に演奏が楽しめるモデルに仕上がっているようです!
当店にも早速入荷!
実機お試し頂けますよー!
コンパクトでいい感じです!
sonogenic
「sonogenic」は、従来の楽器演奏者層と音楽リスナー層の間に位置するお客様に焦点を当てた新しいブランドです。「楽器演奏の知識やスキルはないが、聴くだけではなくもっと能動的に音楽に関わりたい」というニーズに対応し、音楽の新しい楽しみ方を提案いたします。
※「sonogenic」は、「音・演奏」という意味のラテン語“sono”と、「~映え」「~を生み出す」という意味の“genic”を合わせた造語です。
SHS-500
このたび発売する『SHS-500』は、鍵盤楽器を演奏したことがない方でもすぐに楽しさを実感できる、コンパクトなショルダーキーボードです。
無料アプリ「Chord Tracker」と連動させて使用する「JAM機能」を使うと、スマートデバイスに保存している楽曲のコード進行にマッチする音が自動的に鍵盤に割り当てられ、お気に入りの曲と自由にセッションを楽しむことが出来ます。
また、スピーカーを内蔵しながら本体質量はわずか1.5kgの軽量設計で、電池駆動にも対応しているため場所を選ばずに演奏できます。
さらに、30種類の音色を搭載しているほか、多彩なエフェクトをコントロールするノブやMIDI端子など、本格的な演奏や音楽制作に対応するインターフェースを備えています。
1.鍵盤楽器未経験者でもすぐにお気に入りの曲とのセッションを楽しめる「JAM機能」を搭載
「JAM機能」は、無料アプリ「Chord Tracker」※を楽器と連動させることで、スマートデバイス内に保存しているお好みの曲に合わせて簡単にセッションが楽しめる機能です。「Chord Tracker」をダウンロードしたお手持ちのスマートデバイスを『SHS-500』と接続すると、スマートデバイス内の曲のコード情報がリアルタイムに『SHS-500』へ送られ、そのコードにマッチする音が鍵盤に割り当てられます。どの鍵盤を押してもその曲に合った音が出るため、鍵盤楽器演奏の経験や知識がなくても、曲に合わせて好きなように鍵盤を押さえるだけで、お気に入りのアーティストとセッションをしているかのように自由にパフォーマンスを楽しむことができます。
またUSBケーブルで楽器とスマートデバイスを接続すれば、演奏したデータをスマートデバイス内に保存することができるため、演奏データの共有も手軽に行なえます。
※「Chord Tracker」: スマートデバイス内のオーディオデータのコード進行を自動解析・表示する当社の無料アプリ。iOSのみ対応。5月以降にAndroid版をリリース予定。
2.軽量ボディのコンパクトなデザイン
肩から提げて演奏できるショルダースタイルのキーボードならではの機動性を備えています。また、スピーカーを内蔵しながら本体質量はわずか1.5kgという軽量設計で、電池駆動にも対応しているため、踊りながらの演奏や持ち運びにも適しています。
また、お客様の好みに合わせてお選びいただけるブラックとレッドのカラーバリエーションをご用意いたしました
。
3.本格的な演奏や音楽制作にも対応する充実のスペック
シンセサイザー、ギター、ドラムなど30音色を搭載し、さまざまな音楽を高品位な音色で演奏することができます。また、ギターのチョーキング奏法のように音程を変化させるピッチベンドホイールや、音にビブラートをかけるモジュレーションホイール、フィルターやリバーブなどの多彩なエフェクトをコントロールするノブを搭載。表情豊かで本格的な演奏を楽しむことができます。
また、『SHS-500』本体のMIDI端子を使ってMIDI対応機器と有線接続できるほか、Bluetooth MIDIによるワイヤレス接続も可能で、MIDIキーボードとしても音楽制作や演奏に活用できます。
4.コンパクトながら優れた演奏性を備える「HQ(High Quality) Mini」鍵盤を採用
細やかな強弱まで表現できる「HQ Mini」鍵盤を採用。鍵盤の奥の部分でも演奏できる構造によって、コンパクトなサイズながら優れた演奏性を実現しています。
Bluetooth-MIDIでMacや音楽アプリにも接続可能!!
DAWユーザー必見!
店舗にて実験したところ、Mac OS上でDAWソフトやソフトシンセとも連携できましたー!
ワイアレスで演奏、打ち込みが可能!これは結構楽しいかも!!
詳しい接続設定の方法はこちらへ!
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。そして一児のパパ。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。