Roland AIRAからついにモジュラー・シンセが登場!SYSTEM-500シリーズのご予約受付中!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2015年12月19日
- カテゴリ商品情報
- タグRolandデジタル楽器・シンセ
今最先端を行くトラックメイカーから注目を浴びるモジュラー・シンセがローランドからついに発売!
「既存シンセサイザーのプリセットでは飽き足らない」「偶発性のある音作りがしたい」「シンセそのものを一から自分好みにカスタマイズして音作りを楽しみたい」など、尖ったクリエイターに話題のモジュラーシンセですが、このジャンルの製品は海外勢に押されていました。そんな中ついに日本のシンセサイザーメーカーが立ち上がりました。AIRAブランドでレジェンドマシンと呼ばれるTR-808、TR-909、TB-3などを現代向けにアレンジして復活させ世の中を沸かせたローランドが、今度はモジュラーシンセをリリースいたします!
新製品のモジュラー・シンセSYSTEM-500シリーズは昔ローランドから発売されていたSYSTEM-100Mというビンテージ・シンセサイザーがモチーフになっています。このモデルはパッチング可能なセミモジュール・シンセで音作りの自由度の高さとそのサウンドから今でも中古市場では高値で取引されていますが、その回路を基にSYSTEM-500として生まれ変わりました。アメリカで生産され日本で組み立てられるというこだわりよう。モジュラー・シンセだからこそ一部の回路だけを選ぶというのもアリです、でも、ついぜんぶ揃えたくなってしまいますよね!
ラインナップ紹介
SYSTEM-500 512 DUAL VCO
512は、独立した2つのオシレーターで構成されています。各オシレーターの波形は、矩形波、三角波、ノコギリ波の3種類で、それぞれの波形は、1V/octaveトラッキングでレンジをコントロール可能。特に矩形波においては、CV変調によるコントロールに加え、非対称波形が生成可能なパルスウィズコントロールによって更に独創的なサウンドメイキングが可能です。
SYSTEM-500 521 Modular VCF
521は、2ブロックのフィルターで構成されています。各ブロックのローパス・フィルターは、フリケンシー(FRQ)とレゾナンス(Res)の操作子によるリアルタイムコントロールが可能。ハイパス・フィルター部は、固定された2種類のカットオフポイントを選択切替して使用する事が可能。更にオーディオとCVは、各ブロックに3系統のインプットを装備しスライダーによるミキシングも可能になっています。
SYSTEM-500 530 Modular VCA
530は、3チャンネルのオーディオミキサーと同じく3チャンネルのCVミキサーを各2基装備しています。更に各インプットのオーディオ信号に対してリニア/エクスポネンシャルの2種類の特性によるCVゲインのコントロール可能。
SYSTEM-500 540 dual Envelope Generator + LFO
540は、ENV(Envelope Generator)を2基と LFO(Low Frequency Oscillator)を1基搭載した多目的モジュールです。
独立したADSR(attack, decay, sustain, release)によって外部モジュールのオシレーターやフィルター、VCAを直感的にコントロールできます。それぞれのエンベロープ・セクションは、内部のLFO周期や外部機器との同期に加え、手動でエンベロープのトリガー可能なMANUALも装備しています。また、エンベロープ出力は、それぞれに2系統の通常出力と1系統の反転出力仕様となっています。
更に540は、5種類のLFO波形の出力が可能。パネル面には、外部からのトリガー信号受信時にLFOのスタートタイミングをアジャストするキー・トリガースイッチやディレイ・トリガースイッチも装備しています。
SYSTEM-500 572 Phase Shifter + Delay + LFO
572は、LFO、フェイザー、アナログ・オーディオ・ディレイ、CVゲート・ディレイを持ったマルチエフェクト・モジュールです。フェイザー部は、5段仕様でフリーケンシーとレゾナンスのツマミにより直感的な操作で好みのフェイズシフトサウンドが得られます。アナログ・オーディオ・ディレイ部では、ディレイタイムとフィードバック、レゾナンスがコントロール可能になっており、ショートディレイによるコーラスの様なモジュレーション効果など多彩なエフェクトサウンドを得られます。
また、フェイザーとディレイの2つのエフェクトは、内蔵LFOや外部CVによって同期が可能。更にドライ/ウェットのバランスもパネル面のツマミによるコントロールに加え、CV信号にも同期可能です。
LFO部には、フリーケンシーツマミを配置したほか、三角波、逆三角波の出力端子を装備。また、CVゲート・ディレイ部では、ゲート信号のディレイタイムとゲートタイムのリアルタイムコントロールに加え、外部モジュールのゲート信号との同期も可能です。
SYR-E84 Eurorack Case
ユーロラック・モジュラーシンセは、スタジオからライブまで持ち運ばれることが多いためケースには、可搬性と堅牢性に加え、各モジュラーへ電源供給可能なパワーサプライ機能が求められています。SYR-E84は、ローランド史上初のユーロラック・ケースで堅牢でありながら、軽量、コンパクトかつ大容量の電源供給が可能です。AIRAモジュラー関連製品のSYSTEM-500シリーズをはじめ、既存ラインナップのSYSTEM-1m, BITRAZER, DEMORA, TORCIDO, SCOOPERなど電力消費量の多いモジュラーへの電源供給にも十分対応可能な容量を持っています。
SYR-E84は、ブラック・アルミニウムの筐体に木製サイドパネルを配し、最も大切な堅牢性を維持しつつ、ヘビーなモジュラーシンセユーザーにも十分な品質を実現しています。また、大容量DC電源の安定供給が可能でありながら、気になるノイズは、ローランドの品質基準をクリアしているので安心してご使用いただけます。ケースは、システムに合わせてフラットや斜めに設置出来るうえ、将来的にモジュールが増えた際は、スタックする事も可能な設計になっています。
商品情報
国内在庫僅少のために、残念ながら初回入荷分での店頭展示はございません。
ご予約いただいたお客様より順に納品させていただきます。
12月24日発売予定
メーカー | 品番 | 販売予定価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Roland | SYSTEM-500 512 DUAL VCO | ¥42,120 | ユーロラック・2VCOモジュール |
Roland | SYSTEM-500 521 Modular VCF | ¥42,120 | ユーロラック・2VCFモジュール |
Roland | SYSTEM-500 530 Modular VCA | ¥38,880 | ユーロラック・2VCAモジュール |
Roland | SYSTEM-500 540 dual Envelope Generator + LFO | ¥42,120 | ユーロラック・2ENV+1LFOモジュール |
Roland | SYSTEM-500 572 Phase Shifter + Delay + LFO | ¥46,440 | ユーロラック・フェイザー&アナログディレイ+1LFOモジュール |
Roland | SYR-E84 Eurorack Case | ¥52,920 | ユーロラック・84HPケース。2000mA電源 |
東海圏でローランドの製品を選ぶなら名古屋パルコ店で
シンセ・ステージピアノの全ラインナップが試奏可能!ローランド専属スタッフが詳しくご案内
Roland Planetを併設している名古屋パルコ店では、お客様にご納得のお買い物をいただけるように、展示ラインナップやアフターサポートなど様々なこだわりを持っております!特にAIRAは特設コーナーを有して、最適な環境で試奏出来るようリアル店舗ならではの楽しみを提供いたします。スタッフ一同、皆様にお役立ちできるように精一杯お手伝いさせていただきます。ローランドのシンセサイザー、キーボードをご検討中の方は是非、当店までご相談ください!
お問い合わせ先
店名 | TEL | 営業時間 | 担当 |
---|---|---|---|
名古屋パルコ店 | 052-264-8316 | 10:00~21:00 | 立浦・市川(ローランドスタッフ) |
お支払い方法
店頭でのお支払い
お支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- デビットカード
- クレジットカード
- ショッピングクレジット (最大84回分割まで、半年以内一括払い手数料無料、)
- 商品券各種
- 代引き(ヤマト便 イーコレクト)
- お振込み
電話受付でのお支払い方法
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。