![こんにちは、デジタル担当の立浦(たてうら)です! Rolandの人気シリーズAIRA Compactに新たなモデルS-1 TWEAK SYNTHESIZERが登場、2023年5月26日発売!シリーズ第2弾、1年ぶりの新作となる本機種はレジェンドシンセSH-101をベースにした“シンセサイザー”コンパ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2023/05/20230505-s-1.006.jpeg)
こんにちは、デジタル担当の立浦(たてうら)です!
Rolandの人気シリーズAIRA Compactに新たなモデルS-1 TWEAK SYNTHESIZERが登場、2023年5月26日発売!
シリーズ第2弾、1年ぶりの新作となる本機種はレジェンドシンセSH-101をベースにした“シンセサイザー”
コンパクトながら様々な機能を有し、初めて音作りをする方にもベテランの方にも楽しめる素敵なガジェットに仕上がっています。


動画レビューも実施中!
外観・端子

外観や端子は上記のような感じ。
他AIRA COMPACTシリーズと同様、軽量・コンパクト!3.5mmTRS-MIDIを採用しておりT-8やJ-6、KORG volca fm2等ともスマートに連携可能!USB-Cからは給電だけでなく、PCやスマホ・タブレットとオーディオ・MIDIをやりとり可能です。
各部の基本構成

ベースとなるSH-101同様、LFOやVCO/FILTER/AMP等のシンセ回路は基本1つずつ。
オシレータ構成が矩形波、ノコギリ波、サブ、ノイズという構成もSH-101と同一ですね!
そして今回のS-1から新たにエフェクトが追加!
DELAY・REVERB、そしてトップパネルには出ていませんが、コーラスも4種類から選んで掛けることが出来ます!
内部設定やショートカット操作によりPULSE WIDTH MODやAMPのEVN/GATEの切り替えも行うことが出来ます!
実際のサウンド
動画にて実際のサウンドをご紹介中!→こちら
他のAIRAシリーズ同様、ACB音源を採用しSH-101をベースにした本機種、コンパクトながらかなりパワフル!
4音ポリフォニー対応・エフェクト搭載もあり、より多彩な音作りが可能です♪
ちなみにS-1では、シーケンサーによる演奏データ・パターンと演奏で使う音色を紐づけて管理していますので、通常のシンセのような音色のみを選択するカテゴリーやバンクはありません。
POLYモード
SH-101はモノフォニックでしたが、S-1は最大4音まで同時発音が可能!
MONO/UNISON/POLYそして一つのボタン・鍵盤でコードを奏でる事が出来るCHORDモードも搭載!
動画はこちら(12:28〜)
シーケンサー
64ステップ・64パターンまで作成可能なシーケンサーも搭載!
この1台でフレーズ作成が可能です!
つまみの動きを記憶する“モーション・レコーディング”やT-8でもお馴染みだったステップの再生確率を変動させるプロバビリティ、1つのステップを細かく刻むサブステップ、再生範囲を設定するラストステップ等のフレーズを豊かにする高度なシーケンス・ツールもしっかり内蔵しています♪
動画はこちら(24:03〜)
新機能:OSC DRAWとOSC CHOP
S-1にはオシレーターの従来の波形に手を加えて、ユーザーオリジナル波形を作れちゃうOSC DRAW/OSC CHOPという機能が新たに搭載されています。
OSC DRAW

OSC DRAWは矩形波を元に1周期の波形を16個のステップに分割した上で、各ステップの音量を変更しまるで波形を自身の手で描くかのようにオリジナル波形を作る事が可能!
OSC CHOP

OSC CHOPはその名の通り、分割した16個のステップの任意のポイントに切れ込みを入れ元の波形を切り刻んで倍音を強調したサウンドに変化させるDRAWとはまた違った面白さを持つ機能!
DRAWは矩形波のみですが、CHOPはその他の波形も同時に切り刻みミックスすることが出来るので、かなり複雑でユニークな波形・サウンドを作る事が可能です!
ここも動画で細かく解説しておりますので是非チェックしてみて下さい!
動画はこちら(17:06〜)
新機能:ライザー
S-1には他にもライザー(Riser)という演奏に上昇音・下降音を加えることが出来るユニークな新機能が搭載されています。
設定によりNOISEつまみにライザー機能を割り当て、動きの異なる4タイプの上昇・下降音を選んで操作が可能!
こちらも言葉で説明するより動画を見て頂いた方が分かりやすいかと!
動画はこちら(28:16〜)
新機能:D-MOTION

先日発売され大人気のデスクトップシンセSH-4dにも搭載され話題だった新機能D-MOTIONがこのS-1にも!!
本体内蔵のモーションセンサーにより、本体を傾けると予め指定しておいたパラメーターをモジュレーションしたり変化させることが可能!
演奏をよりクリエイティブにする大変ユニークな機能です。
動画はこちら(30:19〜)

如何でしたでしょうか?
本稿ではご紹介しきれない魅力的な機能が満載なRoland AIRA Compact S-1、2023年5月26日発売・只今ご注文受付中です!

気になる方は是非ご注文・お問い合わせください!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
DONNER CV-2 展示開始!XLR接続に対応するダイナミックマイク用ワイアレスシステム
名古屋パルコ店
-
名古屋パルコ店でも!お近くの島村楽器店舗で試奏できる!『ギターお取り寄せ・試奏サービス』
名古屋パルコ店
-
【歌ってみた】自宅で歌・ボーカルを録音するならコレ!必要な物やおすすめ機材ラインナップや機材を一挙紹介!
名古屋パルコ店
-
【イベント】島村楽器 名古屋パルコ店店★2025, 8/10(日)★圧倒的ドラムが主役!Drummer’s LIVE
名古屋パルコ店
-
【要予約】5/4(日)DW公式インストラクター山下圭氏によるはじめてのチューニングセミナー開催!!
名古屋パルコ店
-
【要予約】ALCHEM-E体験会!!
名古屋パルコ店