Rolandから新たな電子管楽器 エアロフォン AE-20/AE-20SCが登場!島村楽器限定カラーモデルも同時発売!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2022年01月07日
- カテゴリ商品情報
- タグRolandデジタル楽器・シンセ管楽器
![|*メーカー|*品番|*販売価格|*ご予約URL| |Roland|AE-20|[!¥107,800(税込)!]|[https://www.digimart.net/cat06/shop5051/DS07431377/?t=1641389899443&v=350cd1884b8f6e3d0298d3 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2022/01/20220105-6e534b69c4e97a1ee96bb714725c8eb4.jpg)
メーカー | 品番 | 販売価格 | ご予約URL |
---|---|---|---|
Roland | AE-20 | ¥107,800(税込) | こちら |
Roland | AE-20SC | ¥107,800(税込) | こちら |
大人気の管楽器型デジタル楽器、RolandのAerophoneに新たなモデルAE-20が発表されました!!
Rolandの電子管楽器エアロフォンシリーズの先駆けとなり、高い人気を誇るAE-10の後継モデルに位置する本機種は、同シリーズの最上位機種AerophonePro AE-30の音源・使用感などを受け継ぎつつコストを抑えた待望のモデル!!
プロの奏者との幾多のフィードバック、共同開発を経て開発されており、音源エンジンだけでなく吹奏において最も重要となるバイトセンサーやブレスセンサー、ディスプレイなども最上位モデルAE-30と同等になっています!
ややサイズダウンしつつも、筐体の美しいデザインもAE-30譲り!
そしてなんと、今回のAE-20には島村楽器限定の特別モデルとしてAE-20SCも登場!
筐体に管楽器をイメージし高級感あるシャンパンゴールドのパネルを採用。
ステージ映えするのはもちろん、演奏時に持ちやすいデザインが特徴です。
また音色も新たに32種類追加し合計297音色も搭載!
そして価格は通常のAE-20と同じです!これは必見です!
Roland AE-20SC買い替え応援キャンペーンも開催中!
キャンペーン内容
■実施期間:2022年1月29日(土)~2022年3月31日(木)
■内容:対象の電子管管楽器(エアロフォン、ウィンドシンセ)を下取にてAE-20SCをご購入の際、下取15%アップ
■対象品番:Roland AEシリーズ/YAMAH YDS-150/AKAI EWI SOLO EWI4000/5000シリーズ EWI USB
買取ランクについて
Aランク:新品同様で傷や汚れがなく演奏上の機能などにも問題がない状態
Bランク:多少の傷や汚れがあるが演奏上の機能などに問題がない状態
Cランク:使用感があり傷や汚れが目立つが演奏上の機能などに問題がない状態
AE-20/AE-20SCについて
いつでもどこでもすぐにいい音で楽しめるAerophoneシリーズに、さらに表現力を追求した新たなスタンダード・モデル Aerophone AE-20が登場。管弦楽器、民族楽器など楽器特有のリアルな表現ができるSuperNATURALアコースティック音色から、ZEN-Coreによる本格的なシンセサイザー・サウンドまで265シーン(音色/島村楽器限定カラーモデルAE-20SCは297音色)を内蔵。高感度のブレス/バイト・センサーを採用し、表現力がアップしています。
Bluetooth® MIDI/AUDIO機能も搭載し、Roland Cloudにも対応。サウンド・メイクに欠かせないエディター・アプリに加えて、初心者から楽しめるレッスン・アプリも新たにご用意しています。楽器に初めて触れる方から管楽器経験者まですべての方に、新しい管楽器の演奏体験をお楽しみいただけます。
何が変わったの?新しいエアロフォンRoland Aerophone AE-20/AE-20SCを徹底紹介!
AKAIのEWIと並んで高い人気を誇り、最近ではYAMAHA YDS-150などの登場もありますます加熱しているこの電子管楽器・デジタルウィンド楽器市場において、高い知名度を誇るRolandのエアロフォン・AEシリーズ。
昨年リリースされた最上位モデルAE-30はそれまでのモデルと一線を画す圧倒的な演奏フィーリングと音質で、プロフェッショナルなアーティストにも広く採用されています。
そんな最上位モデルAE-30の基本仕様をそのまま受け継ぎつつコストダウンに成功したこのAE-20、そして島村楽器限定ゴールドカラーモデルAE-20SC。
それでは早速、新モデルAE-20について、前モデルAE-10や最上位モデルAE-30とどのような違いがあるのかを比較しつつポイントをご紹介していきたいと思います!
サイズ感について
スペックシートから本体のサイズ感を従来のモデルAE-10やAE-30と比較してみました!
サイズも、重量も両機種のちょうど中間に位置するようですね!
概ねソプラノサックスと同じくらいの大きさの様です。
ちなみに同じく今話題のYAMAHA YDS-150やAKAIのNEWウィンドシンセ『EWI SOLO』と比較するとこんな感じ。
この辺りと比べるとサイズ感はコンパクトに感じますね!
しかし、重量自体はAKAI EWI SOLOが0.8kgに対しYAMAHA YDS-150が1.0kgという具合に対し、このAE-30は1.1kgと最も重いのです。
それだけ中身がガッチリしているという事でしょうか!期待大です!
最上位モデルAE-30と同じZenCore音源&SuperNatural音源を採用!島村楽器限定のAE-20SCなら更に32音色を追加搭載!
従来のエアロフォンたちはPCM音源という一般的なシンセサイザーや電子ピアノに用いられる音源方式を基調とし、AE-10のみPCM+SuperNatural音源という同社独自の高品質音源を採用していました。最上位モデルAerophone Pro AE-30には、SuperNatural音源に加え、それらをはるかに凌駕する表現力を持つ新音源ZenCoreを搭載しており好評を博しておりますが、今回のAE-20/AE-20SCは、その高品位音源をそのまま引き継いでいる模様!
このZEN-Core音源は昨年発売されたRolandの最上位シンセサイザーFANTOMシリーズ(販売価格3~40万円)にてはじめて採用された新開発で、Rolandが約半世紀に渡って培ってきた、アナログ、デジタル、バーチャル・アナログ・シンセサイザーを研究開発してきた歴史とノウハウを結集して作られた驚異の音源!
バーチャル・アナログと、PCM(最大同時発音数256音)のサウンド・エンジンを合わせ持ち、強力なDSPエフェクトを内蔵に、音作りに不可欠な様々なパラメーターを高解像度で編集することが可能な次世代サウンドエンジンなのです!
簡単に言えば最新鋭のメチャクチャ良い音が出る音源という事ですね!
音色数に関してはAE-30が331音色に対し、AE-20は265音色とやや減っているものの、通常の演奏に求められる音はほぼ全て網羅しています!
更に島村楽器限定カラーモデルAE-20SCであれば、通常モデルに+32音色が新規追加され合計で297音色と上位機種に迫るボリュームになっています!
運指モードやマウスピース部もAE-30と同等!
キィの配列は従来のエアロフォンと同じくアコースティック・サックスに準拠しています。
しかし、AE-10には無かったHigh-F#キィも実装するなどしてより熟練の奏者にも対応できる仕様になっています。(AE-30には搭載)
運指については上記の通りサックス・リコーダー・フルート・クラリネットの4種類から選択可能!
またマウスピースのセンサー部分もAE-30と同等仕様となっており、AE-10と比較すると大幅に強化・機能向上されています。
残念ながらAE-30のver2.0のアップデートの目玉機能だったモーションセンサーはこのAE-20/AE-20SCには非搭載のようですが、開発にあたり多くのプロの演奏者さんにヒアリング、フィードバックを貰い作り上げられたAE-30のブレス・センサーやバイト・センサーのレスポンスの良さや低レイテンシーはそのまま受け継いでおり、より滑らかな演奏表現が可能に!これは素晴らしいですね!
ディスプレイもより明るく大きく!
ここも一目瞭然ですね!操作の要となる本体ディスプレイもより明るく大きな有機ELディスプレイを採用!
視認性も向上しており、演奏中でも素早く情報をキャッチできます。
日本語表記にも対応しており、設定や音色選択もより分かりやすくなりました!
奏法に影響するコントローラー部分にも違いが!
本体背面のエフェクトや奏法の切り替えを行う為のコントローラー部分にも違いが!
AE-10にはサム・コントローラーという右手の親指で操作するジョイスティックのようなコントローラーがあり、ここにピッチの上下やサックスのグロウル奏法などを割り当てて使用していたのですが、AE-20にはそれらを更に操作しやすく、またより様々なパラメーターを割り当てられる様に改良されたサム・レバーというコントローラーやS1/S2ボタンが搭載されています。
どちらも最上位機種AE-30にも採用されているもので、これらを駆使することによりAE-10では出来なかった表現が可能となります!
Bluetoothに対応、新アプリ『Aerophone Lesson』に対応
ここも結構重要なポイントでは無いでしょうか?!
AE-10には無かったBluetoothに対応しました!
Bluetoothを介したオーディオの再生はもちろんのこと、コントロール用のアプリAerophone Pro Editorとワイヤレス接続して本機種の音色や設定をアプリ上で簡単に行うことが可能です!
更に今回新たに登場する新アプリ『Aerophone Lesson』とも連携可能!
基本的な楽器の構え方などのチュートリアル動画のほか、各運指に対応した運指表も確認することができます。
スケール練習や練習曲に気軽にチャレンジできるコンテンツも搭載。
初心者の方にも安心してAerophoneの練習が出来、楽しみながら上達することが出来ちゃいます!
MIDI端子やAUX端子は非搭載
いかがでしたでしょうか?
今回はRolandの新たなエアロフォンAE-20/AE-20SCについてご紹介させて頂きました!
全体的に最上位モデルの良さを引き継ぎつつ大幅にコストダウンできている本機種、必見です!
皆様是非チェックしてみてくださいね♪
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 立浦 |
---|---|
プロフィール | 高校1年からエレキギターをはじめ、大学卒業まで月のアルバイト代の殆どをバンド活動、それに伴う機材に費やしてきた人柱。そして一児のパパ。これまでに買ったギターやベースなどの竿ものは15本以上、エフェクターに関しては30台を超えてからは数えていません…その他にもシンセ、アンプ、DTMソフトetc...一体いくら使ったのか、分かりません。でも、でもね!自分で買ってきたからこそ、商品の使い方はもちろん、良いところも悪いところもなんでもご提案出来る自信がありますよ!当店ではそんな経験を生かしてアンプ、エフェクター、シンセサイザー、PA、DTM、DJなど、幅広く担当しております。貴方にピッタリな楽器、是非一緒に探させてください! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 名古屋パルコ店 |
---|---|
担当 | 立浦(たてうら) |
電話番号 | 052-264-8316 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。