ピアノインスト、ポピュラーピアノ、ジャズ、コンテンポラリー、フュージョン、、 の世界観を楽しみたいピアニストにもご紹介したいステージピアノ!Roland RD-2000!絶賛展示中!

名古屋パルコ店店舗記事一覧
2017年07月03日
![皆さまこんにちは!プラネットスタッフのドクターTです!]] *ローランドの最高峰、最新ステージピアノRD-2000! [!!お陰様でご好評いただいております。!!] クラシックピアノももちろん素晴らしいのですが、それとはまた違う、 **ポピュラーミュージックの中で楽しむピアノ!! ***ピアノインス […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/wp-content/uploads/sites/50/2017/07/20200719-20200710-a7ec1d2a-1a53-4773-b1f3-8ac5e810cabd.jpeg)
皆さまこんにちは!プラネットスタッフのドクターTです!
ローランドの最高峰、最新ステージピアノRD-2000!
お陰様でご好評いただいております。
クラシックピアノももちろん素晴らしいのですが、それとはまた違う、
ポピュラーミュージックの中で楽しむピアノ!!
ピアノインスト、ポピュラーピアノ、ジャズピアノ、コンテンポラリー、フュージョン、、
この世界ならではの高揚感、グルーヴ、メロウ感を愛するピアニストへ改めてご紹介したいステージピアノ!
Roland RD-2000!!絶賛展示中&発売中です!
そんな大人気のRD-2000ですが、現在はヴァージョン1.50にアップグレード!がすっかり定着。
もちろん昔購入されて、まだのユーザーさんも無料でコチラからアップグレード可能です!
RD-2000始め今のローランドの楽器は、一度手にした後も無料でアップグレードでき、最新の状態を保てるというのがいいところですよね!
改めまして、Version1.50で追加となったのはV-Pianoテクノロジーによる7種類の新規ピアノ音色と1種類のエフェクター!
・Aco Grand5
・Aco Grand6
・Aco Grand7
・Aco Grand8
・Aco Grand9
・Aco Grand10
・at Stage
・ROTARY Type2(オルガン用エフェクター)
ドクターTの独断でRD-2000の新規音色を3種類ご紹介!
■at Stage
このピアノ音色は、オフィシャルにもなっていたので皆さんもうご存知ですよね!
あの大人気ピアノアーティストADAM at(アダムアット)さんプロデュースのピアノ音色です!
ドクターも昨年アルバムEcho Nightをご本人のサイン入りで購入!
その演奏&楽曲に魅了されて、すっかりファンでございます。
RD-2000を弾いて製作されたアルバムも大ヒットとなっております!
途中から内蔵リズムパターンを出してみましたが、アンサンブル時にとても使いやすいピアノ音色ですね!
インストゥルメンタルのピアノアンサンブル曲を数々のライブ現場で演奏されているADAM atさんだからこそ生まれた全ピアノマン達が待っていたピアノ音色と言えますね!この音でライブしたいですね!
■Aco Grand5
ソロピアノ曲でも使用できそうな広がりのある印象で、気持ちよく弾けました!
強弱、特にクレッシェンド、デクレシェンドなどの滑らかな強弱変化のふくらみがかけやすくて表現しやすいのがこれまで以上に感じられると思います。
■Aco Grand8
特に粒立ちが良いはっきりとしたピアノ音色の印象。バンドやトラックの中ではっきりとしたピアノメロディを聴かせたい時など使いやすいのではないでしょうか!高音をオクターブ弾きしてダイナミックな響きを作ったり、低音域でゴリゴリファンキーフレーズを弾いても楽しそうです。
■ROTARY Type2(オルガン音色用)
元々搭載されていたROTARY Type1より、ロータリースピーカーのトレモロ感がはっきりした印象で、コチラもアンサンブル時もロータリースピーカーのSLOW、FASTのニュアンスを感じやすく使いやすそうです。
これらの音色は当店プラネットコーナーにてお試しできます!(プラネットスタッフのドクターT(栃木)をお呼びください!)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
以下は過去にもご紹介したRD-2000のBlog記事です。
↓
ここ最近一昔前の著名ステージピアノからRD-2000への買い替えのご案内も増え、更に注目を浴びているRD-2000。まらしぃさんが使用されていることでも有名ですね。同じくご愛用されていたV-PianoのテクノロジーがブラッシュアップされRD-2000となっているため、ご本人様より「RD-2000はV-PIANOの音も入ってるし、グリッサンドがまじピアノですね!」とのコメントも頂いているほどです。
気になる方、ぜひお気軽にお問合せください!
ドクターTのRD-2000デモンストレーション動画もあります!どうぞご覧ください!!
*ライン録音
↓
*マイク録音
↓
是非RD-2000のタッチを確かめに来てください!
以下、RD-2000のレビューです!
「ローランド新製品!」NEWステージピアノRD-2000ご紹介!!
皆様こんにちは!ドクターTことプラネットスタッフの栃木です。
NAMM SHOW 2017で発表されたローランドの新しい最高峰ステージピアノ「RD-2000」が絶賛発売中&展示中!!
初代RDのRD-1000が発売され早31年、2017年生まれの最新RD、RD-2000はいよいよデジタルピアノもここまで来たかと唸る逸品となっております。
1.V-Piano テクノロジーの進化で生み出された、最新のアコースティック・ピアノ・サウンド。
ローランドが長年培ってきたV-Pianoシリーズの音源テクノロジーが標準搭載!いわゆる全鍵盤ならぬ全ピアノ線、そう全弦モデリング音源がベースとなっております!「なんだかものすごそうだけどどういこと?!」と思われた方も多いかもしれませんが、いよいよ本当にデジタルピアノを弾いているのかアコースティックピアノを弾いているのか、わからなくなってきたとお伝えしたいです。
下手すると長年メンテナンスされていないアコースティックピアノよりはるかに良いかもしれないと言っても大げさではありません。
RDの歴史と共に振り返ると、RD-600、700のころは88鍵盤あるうちの1鍵単位ずつの音の再現(サンプリング)はできておらず、88鍵盤あるうちの何鍵かにポイントを絞りそのポイントとなった音をベースに88鍵盤の音を作っていっていました。
それからRD-700SXで88鍵盤1鍵1鍵単位で再現(全鍵サンプリング)し、各々の音の立ち上がり、減衰などアコースティックピアノと同じように1音1音の音の鳴り方が違う自然な響きが再現されました。
そしていよいよRD-700NXでスーパーナチュラルピアノ音源が初期搭載されることになります。このスーパーナチュラルピアノ音源で音のリアルさだけでなく、音の強弱も更に広くかつ無段階となり、弾き手がどのように鍵盤を弾いたか、すなわち演奏の振る舞いをも再現することができ、ついにデジタルピアノも弾き手によって音に個性が現れる時代が到来。これまでデジタル楽器が苦手だったプロミュージシャンやクラシックピアニストからも絶大なご支持をいただき今日に至ります。
その後更なるブラッシュアップが行われRD-800へ。そしてついに極めつけにV-Pianoテクノロジーの全弦モデリングのRD-2000新規搭載の音源とRD-700NX、RD-800で好評のスーパーナチュラルピアノ音源を搭載し、満を持してRD-2000新登場!!というわけでございます。
2. 木材とモールド材を採用し、プレミアムなタッチと耐久性を兼備するPHA-50キーボード。
RD-2000では、鍵盤も更にこだわっています。木材とモールド材を組み合わせて作られたハイブリッド・キーが特徴のPHA-50 プログレッシブ・ハンマー・アクション・キーボード。クラシックな”フィーリング”と、激しいプレイに求められる”耐久性”を兼ね備えています。
鍵盤もRD-600、700の頃は普通の白と黒の樹脂製鍵盤でした。有一ローランドは当時から既にバネの重さで鍵盤を動かさず、アコースティックピアノの鍵盤と同じハンマーのおもりのみで鍵盤が戻ってくるPHA鍵盤が達成できていたところはさすがですよね。
そこからピアニスト達に一定の評価を受けたRDはRD-700GXで白鍵は象牙風、黒鍵は黒檀風のアイボリーフィール鍵盤となり、一気にステージピアノの鍵盤タッチのリアリティが向上しました。その後RD-700NX、RD-800でPHAⅢ鍵盤アイボリーフィール鍵盤、PHAⅣアイボリーフィール鍵盤と更なる進化を遂げ、前述のスーパーナチュラルピアノ音源の表現力をしっかり受け止められる鍵盤として確固たる地位を確立しました。
そしていよいよ、RD-2000で木材とモールド材のハイブリッド鍵盤PHA-50鍵盤が搭載されるわけです。せっかくのメンテナンスフリーが売りのデジタルピアノですから、本物の木材と(本物の)モールド材との合わせ技で木材のリアリティと湿気や歪みなどのメンテナンスフリーを共存させたのはさすがと言えますね。当然V-Pianoからの全弦モデリングのピアノ音源、スーパーナチュラルピアノ音源の最新かつ無段階の音色変化に追従する最新のセンサーも搭載されており、まさしくピアノ音源とピアノ鍵盤の結びつきがアコースティックグランドピアノさながらの表現力を獲得しています。
ということで、ローランド最新ステージピアノRD-2000!気になる方!是非お試しにご来店くださいませ!
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 在庫状況 |
---|---|---|---|
Roland | RD-2000 | ¥264,000 | 好評発売中! |
※スピーカー、キーボードスタンド、ヘッドフォン、スピーカーへの接続ケーブル別売り
東海地方でローランドの製品を選ぶなら名古屋パルコ店で
シンセ・ステージピアノの全ラインナップが試奏可能!ローランド専属スタッフが詳しくご案内
Roland Planetを併設している名古屋パルコ店では、お客様にご納得のお買い物をいただけるように、展示ラインナップやアフターサポートなど様々なこだわりを持っております!スタッフ一同、皆様にお役立ちできるように精一杯お手伝いさせていただきます。ローランドのシンセサイザー、キーボードをご検討中の方は是非、当店までご相談ください!
投稿者 | 栃木 |
---|---|
プロフィール | 島村楽器名古屋パルコ店担当ローランドプラネット・スタッフ。4歳からピアノ、14歳からシンセサイザー&DTMを始め、音楽をライフワークとした人生を歩み始め、気づけばもうアラフォー!今まで実際に体感したことや経験、知識を皆様の音楽のある生活に少しでもお役立ちできるよう日々精進しております!10代や20代の若い音楽好きの方もお気軽にいろいろと新しい「イマ」の音楽やアーティストのこと等教えてくださいね!皆様のご来店、お問合せを心よりお待ちしております! |
お問い合わせ先
店名 | TEL | 営業時間 | 担当 |
---|---|---|---|
名古屋パルコ店 | 052-264-8316 | 10:00~21:00 | 立浦・栃木(ローランドプラネットスタッフ) |
お支払い方法
店頭でのお支払い
お支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- デビットカード
- クレジットカード
- ショッピングクレジット (最大84回分割まで、半年以内一括払い手数料無料、)
- 商品券各種
- 電子マネー(Suicaなど)
- 代引き(ヤマト便 イーコレクト)
- お振込み
電話受付でのお支払い方法
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。