皆さんこんにちは!!!!!!
名古屋パルコ店から名古屋ギター&リペア店に異動してきました、リペアマン前田です!
9月とはいえ、昼間は暑いですね、、、
私の夏はまだまだこれからだー!というような気分です!
夜は涼しくなってきたので、皆さんも体調にはお気を付けくださいね♪
というわけで!
今回は、ギター&リペアに来て初のブログです!
今まで私がおこなってきたリペアのご紹介をしていきたいと思います!!
じゃじゃん!
↓ ↓ ↓ ↓
配線
やっぱり一番多いトラブルは配線です!
端子・リード線の接触や絡まり、パーツの緩みによる断線、そのトラブルをいかに減らすかは配線方法にかかってきます。
はんだの乗り方やリード線の長さなど、実は気を付けることがいっぱいです。
配線の引き直しをする場合は、いつもそういったことに心掛けています♪
クリーニング
こちらは、クリーニングした際の比較写真です。
もうこれは無理かなと思うものでも、ある程度のところまでは磨き上げられます♪
年末までに済ましてしまえば、心も楽器も綺麗さっぱり!
※ただし、金属の種類によってはあまり磨けないものもあります!ご注意を!
過去にクリーニング講座も開いたりしていました!
また色々な企画を考えていますので、是非是非こんなことして欲しいなどありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
インレイ&装飾
こちらはインレイの追加や交換、ピックガードに装飾をした写真です。
納期は長くいただいてしまいますが、きっちりお話し合いをし、進めて行っていきますのでご安心ください♪
少し変わった改造
写真はジャズマスターのリアのピックアップをハムに変えた時のものです。
リゾネーターベースにピックアップを取り付けたものです。
レス・クレイプールというアーティストと同じ仕様ですね♪
私もベーシストなのでレス・クレイプールはかなり聴きました!とてもかっこいいベーシストです!!
エリック・クラプトン同様にブリッジに木片を入れたものです!
このようにお客様のこだわりにできるだけお応えできるよう、日々黙々と勉強中です!
是非、メンテナンスやリペアや改造に興味をもっていただけたらなと思います!!
ご相談事やお問い合わせはお気軽に島村楽器名古屋ギター&リペアまで!!お待ちしております!
最後にイベントのお知らせです!!!!
ギター&リペアに併設されているギターショールームイベントのお知らせです!!
詳しくは島村楽器名古屋ギターショールームブログをご覧下さい♪
そしてこちらは過去のセッションイベントのレポートです!!
ご参考までに~~!!
↓ ↓ ↓ ↓
http://m-sunamachi.shimablo.com/entry/2016/08/18/204611
皆様のご参加をドシドシお待ちしております!!
最後までご閲覧いただき誠にありがとうございました!!!!!
また次回のブログでお会いいたしましょう♪
前田でした!!!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。