![明けましておめでとうございます! ってもう年明けてから1ヶ月以上も経ってますね・・・。昨年もそうでしたが1月はとても修理依頼が多い月で、気付いたらあっという間に2月になってました! 今回の依頼はネックに怪しげな塗装の歪みがあるので、それを直して欲しいという依頼です。 さすがにネックにこんな歪みがある […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-repair-guitar/wp-content/uploads/sites/172/2020/02/20200208-kimg0092.jpg)
明けましておめでとうございます!
ってもう年明けてから1ヶ月以上も経ってますね・・・。昨年もそうでしたが1月はとても修理依頼が多い月で、気付いたらあっという間に2月になってました!
今回の依頼はネックに怪しげな塗装の歪みがあるので、それを直して欲しいという依頼です。
さすがにネックにこんな歪みがあると演奏時に気になっちゃいますよね。
塗装の歪み方がネックの木の継ぎ方の1つである「スカーフジョイント」に沿っいるので、まずは塗装を剥がして中を確認してみます。
いざ剥がしてみても異常なし。力を入れてみても異常なし。なんで塗装だけ歪んだのか?という疑問が残りますが、塗装が浮いた跡を補強して剥がした塗装を元に戻します。
上塗りだけだと痕が残りやすいので、下塗りからしっかと行い
完成です!
実はこのギター、高校受験の合格祝いにお父様から息子さんにプレゼントされるギターなんです。なので修理も気合入りました!
スポーツ推薦で入学されたようなので、スポーツにギターに楽しい学校生活を送って下さい!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。