![今回紹介するのはコンデンサー交換です。取り付けるのはこちら! OVALTONEの「鵺 NUE DEVICE」です。 基本的にはコンデンサーに値する物ですが、メーカーさんも 「インナーサーキットデバイス」 と呼ぶ不思議なパーツ。気になる方は[http://ovaltone.net/products/p […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-repair-guitar/wp-content/uploads/sites/172/2018/08/20180821-img_0816.jpg)
今回紹介するのはコンデンサー交換です。取り付けるのはこちら!
OVALTONEの「鵺 NUE DEVICE」です。
基本的にはコンデンサーに値する物ですが、メーカーさんも
「インナーサーキットデバイス」
と呼ぶ不思議なパーツ。気になる方はOVALTONEのホームページをご覧ください。
取り付けようと思った所でいきなり問題発生。
NUE DVICEの筐体が大きいのでSGのザグリ内に収まりません!
(写真の撮り忘れました。すいません)
SGに取り付けを考えている方は注意して下さいね!
取り付けには色々な方法がありますが、今回はPOTを小さくする事で対応しました。
NUE DVICEの主張が強いですね(笑)
音としては確かに通常のコンデンサーの効きとは少し違うような感じでした。
「音がこもる」というよりは「コンプがかかる」イメージで、カッティングをする人にはかなり良いのでは!?と思いました。
他のスタッフからも「音の立ち上がりが良い」等と好評です!
名古屋ギター&リペアでもお取り寄せ出来ますので、自分の楽器に合うNUE DEVICEを見つけてみて下さい!
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
OVALTONE | ROSSO | ¥4,986(税込み) |
OVALTONE | NERO | ¥5,400(税込み) |
OVALTONE | BIANCO | ¥5,832(税込み) |
ちなみに店長は自分用にNEROを買いましたよ(笑)
今回の修理内容
「鵺 NUE DEVICE」取り付け(持ち込み)、POT交換
合計金額 | ¥13,500(送料・税込み) |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談下さい。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。