![こんにちは。]]名古屋ギター&リペア店の佐藤陽人です。 突然ですが皆様、修理、してますか?僕は毎日しています。 そんな職業:修理の僕が今回は[!!アコースティックギターへのピックアップ取り付け!!]をご紹介いたします。 **YAMAHA LJ36 今回取り付け依頼を頂いたギターがこちら。]]「YAM […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-repair-guitar/wp-content/uploads/sites/172/2021/11/20211127-img_9194.jpg)
こんにちは。
名古屋ギター&リペア店の佐藤陽人です。
突然ですが皆様、修理、してますか?僕は毎日しています。
そんな職業:修理の僕が今回はアコースティックギターへのピックアップ取り付けをご紹介いたします。
YAMAHA LJ36
今回取り付け依頼を頂いたギターがこちら。
「YAMAHA LJ36」です。
抱えやすいミディアムジャンボボディを特徴とし、YAMAHA独自のA.R.E技術を採用し鳴りにも非常に優れたギターです。
アバロンバインディングにより美しくラグジュアリーな雰囲気です。
L.R.Baggs Anthem
お持ち込み頂いたピックアップはこちらの「L.R.Baggs Anthem」です。
アンダーサドルピエゾとエアマイクの組み合わせによりよりアコースティックギターらしいリアルなサウンドを実現した名器です。
Gibsonの一部機種でも標準的に採用されています。
エアマイクとの組み合わせにより
所謂「ピエゾ臭さ」を緩和しつつ、ピエゾピックアップの強みであるハウリング耐性やトラブルの少なさを兼ね備えている定番のアコギ用ピックアップです。
定番といえば……
定番といえば…
そう、NIKE AIRFORCE1ですよね。
最近買ったのですが履いて町を歩いていると100人くらいと被ります。
これは私の故郷・岐阜県の人口と同じくらいの数ですからその人気さがよくわかりますよね。
エンドピンの取り外し
では、さっそく施工していきます。
ピックアップ付きアコースティックギター(通称:エレアコ)の多くは「エンドピンジャック」と呼ばれる、エンドピンとジャックが一体になった構造のパーツが使われます。まずはこちらを取り付けるために、元々ついていたエンドピンを外します。
外したいのですが…
抜けん。
通常差し込まれているだけのギターも多いですが、こちらのギターに関しては接着剤による固定がされていたようです。
ボディビルファン(ニック・ウォーカーが好きです。アーノルドクラシック優勝おめでとう!)の私の力をもってしてもびくともしません。
やはり筋肉を見ているだけではダメだったようです。
そこでオーナー様に許可をとったうえで、エンドピンのボディから出ている部分を切断し、ボディの中に残ったエンドピンごと穴を空けるという方法で、エンドピンジャックを取り付ける下準備をしていきます。
名古屋ギター&リペア店のノコギリ男こと私が、強固に接着されたエンドピンをぶった斬ります。
皆様、ノコギリは好きですか?僕は普通です。
エンドピンへ
覚悟しましたか?してください。
ギコギコ
切れました。なんだか可哀想な姿ですが、Anthemを取り付けるためなので仕方ありません。
エンドピンが取れたら元の穴を拡張し、エンドピンジャックを取り付ける準備は完了です。
ピエゾピックアップ取り付け
次はエレアコの要ともいえる、アンダーサドルピエゾの取り付けを行います。
ドリルでブリッジのサドル溝に穴を空けたらピエゾピックアップを通します。
ピエゾピックアップはサドルに敷かれる形で取り付けられますので、ピエゾの厚み分サドルを削り、弦高を保つ必要があります。
組み込み
今回取り付けるAnthemには4つの主なパーツがあります。
これは私の故郷・岐阜県にあるコンビニエンスストアの数と同じですから、非常に多いですよね。
・Tru-Mic(エアマイク)
・Element(ピエゾピックアップ)
・コントロール(全体の音量や、Tru-Micとピエゾの音量バランスをセッティングするパーツ)
・エンドピンジャック(先述)
これらの大量のパーツを組み込んでいきます。パーツを固定して弦を張り、音量のバランスを整えたら…
完成です。
LJ36が本来持つ甘く豊かなトーンががそのまま大音量でアンプから出力されます。非常にナチュラルな響きで、Anthemとの相性はピッタリです。
これほど素晴らしいサウンドならノコギリ男にぶった斬られたエンドピンもうかばれることでしょう。
皆様がお持ちのアコースティックギターも、ライブやイベントなどで大活躍してくれるエレアコに改造してみませんか?
表現の幅が大きく広がりますよ!
今回の修理
アコースティックギターへのピックアップ取り付け
ストラップピン取り付け 一か所
ストラップピン代、弦代
合計金額 | ¥16,852(税込) |
---|
(ピックアップ代はお持ち込みの為含まず)
*同じ修理でも楽器の種類や状態によって金額が変わる事があります。
ご不明な点がありましたらお気軽にお近くの島村楽器へご相談下さい!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。