![皆様、こんにちは。 ヤマザキです! 2020年、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 いよいよ冬本番、急に寒くなったからか身の回りにも風邪引きが目立ち始めました。 ところで、ギターも風邪を引きます。冬場になると急に音詰まりが出始めた経験在りませんでしょうか。 湿度による木の動きと別に、気温によるトラス […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-repair-guitar/wp-content/uploads/sites/172/2019/12/20191201-dsc_0386.jpg)
皆様、こんにちは。
ヤマザキです!
2020年、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
いよいよ冬本番、急に寒くなったからか身の回りにも風邪引きが目立ち始めました。
ところで、ギターも風邪を引きます。冬場になると急に音詰まりが出始めた経験在りませんでしょうか。
湿度による木の動きと別に、気温によるトラスロッドの伸縮が考えられます。
冬場ライブ当日、リハで逆反っていたのでロッドを回したところ、本番ステージの熱で大きく順ぞり、なんて事も..
冬場はトラスロッドがキンキンに冷え縮み、ネックが逆反り、逆に夏場は温まって伸び順反る。
夏場に逆反れば多湿、順反れば暑がっている、冬場に順反れば乾燥、逆反れば寒がっている。
一般的に言われている湿度による動きとは逆に作用しますので、原因の追究と対策の参考にして頂ければと思います。
違和感を感じましたら、先ずはご相談下さい。
今回の修理内容
- 工程1 ネック反り調整を含む全体セットアップ
合計金額 | ¥5,500+送料 |
---|
*修理費用は同じ症例でも楽器の種類や形状・仕様によって異なる場合があります。
ご不明な点はお近くの島村楽器にぜひともご相談ください。
お近くの島村楽器はこちらから、
リペアブース併設店と専門店はこちらをご参照ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。