![皆さんこんにちは!島村楽器公式インフルエンサ―のゆきまるです! 今回は、ゆきまるの音楽漬けの一年を振り返っていこうと思います!年度内の演奏活動は一旦終了したので去年の4月からの活動の様子をお届けします! CONTENTS岐阜バンドフェスティバル2024吹奏楽コンクール2024島村楽器 吹フェス202 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2025/01/20250129-4b2232bfd2da87f89b156ee7ea26e3ea.jpg)
皆さんこんにちは!
島村楽器公式インフルエンサ―のゆきまるです!
今回は、ゆきまるの音楽漬けの一年を振り返っていこうと思います!
年度内の演奏活動は一旦終了したので去年の4月からの活動の様子をお届けします!
岐阜バンドフェスティバル2024

2024.4.28
美濃加茂市文化会館 かも~る
吹奏楽コンクールで岐阜県から支部大会に進んだトップバンドが集い演奏する楽しいイベントです!
楽楽嬉音楽隊として、会場に悲鳴のような歓声のような声が響いた伝説のステージでした(笑)
2024年の吹奏楽コンクールの課題曲4番を演奏し、まじめさもアピールできたのではないでしょうか。
久々のホールでの本番楽しかったです!
吹奏楽コンクール2024
課題曲Ⅳ 「フロンティア・スピリット」
自由曲 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(森田一浩さんバージョン)
県大会

2024.8.13 羽島文化センター
高校以来の吹奏楽コンクールへの出場でした。
そして自由曲ではまさかのソロやソリを担う事態に。
緊張で一週間前からドキドキしてました。。。
本番、特に大きなミスもなく吹ききることが出来ました。
結果は。。。

金賞&朝日新聞社賞(一位通過)を受賞し支部大会への出場権を獲得!
人生初の金賞、そして支部大会進出でした!
支部大会

2024.9.8 静岡市清水文化会館 マリナート
まずは、会場までの距離が遠くてびっくりでした。。。(運転してもらったけど(笑))
ついたときにはみんなお疲れモードで、気づいたら本番でした。
ソロやソリは県大会よりより繊細になり自分の中では満足いく演奏でした!
結果は、、、
銅賞でした!
金と同じって書いて銅。という指揮者の方のポジティブな言葉が忘れられませんね(笑)
とっても充実した夏でした!

島村楽器 吹フェス2024
2024.10.27 イオンモールNagoya Noritake Garden

島村楽器の吹奏楽のチャリティーイベント「吹フェス」。
運営をしつつも、演奏をするというちょっと大変な期間でした。
曲も難しくかなり時間をかけて練習をしておりました。
本番は、日頃当店をご利用いただいているお客様や、
過去に楽器を購入いただいたお客様が見に来てくださり、とっても嬉しかったです!
アンサンブルコンテスト2024
「Satellite(サテライト)~遠く離れた友へ」 作曲:福島弘和さん
県大会

2025/1/26 可児市文化創造センター ala
人生2度目、高校3年生依頼(当時クラリネット)のアンサンブルコンテストでした。
フルート、クラリネット、アルトサックス
という音量バランスが難しく、難易度も高い曲で挑みました。
当店のフルート講師:柴田先生にアンサンブルレッスンを受け、練習を重ねていきました。
結果は、、、

金賞(支部大会出場権なし)でした。
全体順位は4位とかなり良い成績でしたが、同一団体(楽楽嬉音楽隊)からは2チームしか支部に進むことができないルールがあり、
今回4チーム楽楽嬉音楽隊からは出場したのですが、2,3位を他のチームが取っていたので僕たちは惜しくも支部進出できませんでした(´;ω;`)
でも、金賞を獲得できてすごくうれしかったです!
来年リベンジします!!
まとめ
みなさん、いかがで??
島村楽器で働きながらも、音楽活動を積極的にすることが出来ています!
いつまで活動することができる分かりませんが、演奏し続けることが出来たらうれしいです!!
2025年もたくさん演奏していきます!
次回の本番は5月にあるので、また告知させていただきますね!!
各種SNSのご案内
アイコンをクリック!




※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。