![みなさん、こんにちは。島村楽器名古屋則武新町店の久野です。管楽器プレイヤーのみなさん、楽器やマウスピースの試し吹きをする際は、どのように演奏されていますか?今回は、試奏時のポイントを紹介いたします。ぜひお店で試してみてください! CONTENTS普段の再現が大事試奏は思い切って音をイメージすると理想 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2024/06/20240605-511272140549390929.jpg)
みなさん、こんにちは。
島村楽器名古屋則武新町店の久野です。
管楽器プレイヤーのみなさん、楽器やマウスピースの試し吹きをする際は、どのように演奏されていますか?
今回は、試奏時のポイントを紹介いたします。ぜひお店で試してみてください!
普段の再現が大事
試奏する際は、普段使用しているセッティングを再現することが重要です。
いつもとは違うセッティングでの試奏だと、普段の演奏が再現できません。
選びたい商品以外は、普段のセッティングで統一して試していただくのがセオリーです。
楽器本体を試奏する際は、普段お使いのアクセサリー類(マウスピース、リガチャー、リードなど)を
アクセサリー類(マウスピース、リガチャー)を試奏する際は、普段お使いの楽器を持参しましょう。
※当店ではリードの試奏はお断りしています。予めご了承ください。

試奏は思い切って
試奏の際は、あらゆる奏法を試しましょう。
ホールで演奏することを想定して、思いっきり演奏してみましょう。
(遠慮してしまう方が多いです、大丈夫です、みんな最初は緊張します)

音をイメージすると理想に近づく!
楽器、アクセサリー類にはそれぞれ得意としていることがあります。
(明るい音、暗い音など。高音が出しやすい、柔らかい音が得意など)
また演奏者であるみなさんにも好みがあります。
(明るくキラキラした音が好き、落ち着いた音が好き、渋い音が好きなど)
どんなジャンルを演奏したいのか、どんな曲が好きなのか、
(クラシック、ポップス、ジャズ、演歌など)
みなさまの好み、理想の音がぴったりはまるものを探していくのが試奏です。

ぜひあなたのことを教えてください
種類がありすぎて選べない、、、
そういった悩みを抱えているのはみなさま一緒です。そんな時はスタッフへご相談ください。
まずはスタッフへ①楽器の経験歴②気になる品番、、、などなど教えてください。
そこからみなさまに合った商品をご紹介いたします。

まずはご相談ください
なにごともやってみることが一番の近道です。
お悩みや、気になる商品がある際はお気軽にお問合せください。
店舗 | 島村楽器 名古屋則武新町店 |
---|---|
連絡先 | 052-589-4050 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
2025春 管楽器&吹奏楽相談会実施中!~5/6

島村楽器名古屋則武新町店では、管楽器に関するお悩み相談会を開催中!
店頭でみなさまのお悩みを解決いたします。ぜひご利用ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。