【楽譜】教則本の紹介~管楽器編🎷~

名古屋則武新町店

名古屋則武新町店店舗記事一覧

2023年10月08日

CONTENTSこんにちは!教則本ってどういうもの?本当に必要なもの?ISM(ISE、ISR)シリーズ 全音楽譜出版社Wind Method Series ドレミ楽譜出版社見て聴いて必ず吹けるシリーズ ドレミ楽譜出版社朝練シリーズ 全音楽譜出版社ティップス・フォー・バンドシリーズ YAMAHAJBC […]

こんにちは!

こんにちは。名古屋則武新町店の楽譜アドバイザー 林(はやし)です。
みなさんは教則本をお持ちですか?

私は中学からトランペットをやっているのですが今まで買ったことがなく、去年初めて買ってみたんです。
「なにこれ、、、ありえないくらい上達するじゃん、、、初心者の時に買っておけばよかった、、、」
という私の後悔から、今回は店頭にある管楽器の教則本をご紹介していきます。
ここで紹介しているもの以外にも沢山ありますのでぜひ店頭でご覧ください!

弦楽器、その他楽器の教則本紹介は下のリンクボタンから見ることができます!

教則本ってどういうもの?本当に必要なもの?

楽器を始めたからにはうまくなりたいですよね。
あの曲を吹いてみたい・大会を頑張りたい・あのアーティストの音を出したい など、、、
楽器の上達にはとにかく基礎が大事です!じゃあ何からやったらいいのか。
そうです。こういう時に教則本を買うのです。

ということで教則本を見ていきましょう!

ISM(ISE、ISR)シリーズ 全音楽譜出版社

金管奏者が通る教則本と言えばこのシリーズのアーバン(緑)ですよね!当店のスタッフも吹奏楽部時代やっていたそうです🎺

Wind Method Series ドレミ楽譜出版社

このシリーズを購入している方、よく見かけます!特にフルートは人気商品で、導入編とVOL.2も置いております!

見て聴いて必ず吹けるシリーズ ドレミ楽譜出版社

前半は基礎知識、後半は曲集になっているものです。ある程度音楽の知識がある人向けかなと思います!

朝練シリーズ 全音楽譜出版社

大事な基礎練がいっぱい詰まっていて説明も詳しく書かれています。林(はやし)おすすめの商品です!

ティップス・フォー・バンドシリーズ YAMAHA

音程感のトレーニングにもってこいの商品です。一部ハモリパートが書いてあるのでデュオもできます♪

JBCバンドスタディシリーズ YAMAHA

基礎がしっかり学べるベストセラー商品です!指示はあまり多くはないので楽器経験者向けです。

3Dバンド・ブックシリーズ YAMAHA

色んなパートで集まって基礎練習ができるものです。指示が細かく書いてあるので初心者の方にもわかりやすくなっています!

吹奏楽自主練レパートリー/ブック シンコーミュージック

こちらはある程度楽器が吹ける人向けの楽譜の対応力が鍛えられるものです!コンクール前におすすめです♪

上記以外にも沢山の教則本があります!

こちらの写真は当店のフルートのコーナーです。
手前の方に教則本を集めているのですが、3分の1くらいの面積を教則本が占めてますね、、、!
みなさんがお探しの教則本も見つかるかもしれません。ぜひ店頭でご覧ください♪

探している教則本が見つからない・どれが自分に合うか分からない時は

店頭に欲しい教則本が無い場合は在庫があればお取り寄せ可能です!
お気軽にお問い合わせください。

また、どれを選んだらいいかお悩みの際はお客様と一緒にお探ししますのでお声掛けください。

吹奏楽サークルのご案内

当店はららぽーと名古屋みなとアクルス店と合同で吹奏楽サークルをやっております!
楽器は持っているけど演奏する場所がない・みんなで合奏をしたい・音楽仲間を増やしたい など、、、
初心者の方から経験者の方まで幅広い年齢の方が参加されています。

吹奏楽を初めてやる方や久々にやってみたい方はみなとウインドアンサンブル、
吹奏楽経験者で吹奏楽をしっかりやりたい方にはみなとウインドオーケストラがおすすめです!
詳細は下のボタンをクリックして確認してみてください♪

お問い合わせ

店舗名古屋則武新町店
営業時間10:00~18:00
電話番号052-589-4050
楽譜担当林(はやし)

楽譜総合案内ページ

名古屋則武新町店の楽譜の情報はこちらから!(画像をクリックするとサイトに移動します。)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。