![こんにちは!フルートインストラクターの木野 帆乃香です。 誰でも1度は、「趣味を作りたい!」と思ったことはあるかと思います。(私も最近おいしいごはん作りを趣味にしています、、)何か特技を、趣味を見つけたいというそんなあなたにおすすめするのがフルートです!遅くから始めても大丈夫なのかな、、そんなご心配 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2025/04/20250420-order_shima250420-0089_order_png.png)
こんにちは!フルートインストラクターの木野 帆乃香です。

誰でも1度は、「趣味を作りたい!」と思ったことはあるかと思います。(私も最近おいしいごはん作りを趣味にしています、、)
何か特技を、趣味を見つけたいというそんなあなたにおすすめするのがフルートです!
遅くから始めても大丈夫なのかな、、そんなご心配は必要ございません!
フルートのおすすめポイントをご紹介いたします♪
CONTENTS
フルートのおすすめポイント
持ち運びがしやすい

フルートはかなりコンパクトで軽い楽器なので持ち運びがとても楽です。
どこでも持ち出せて「見せて~」と言われてもすぐに組み立てられます。
フルートは煌びやかで上品な印象のある楽器なので持っているだけで「おぉ~!」と感動してもらえること間違いなしです。
健康維持に最適
フルートは演奏する際に普段する呼吸ではなくお腹まで息をためていく腹式呼吸を用います。
深くゆっくりと息をしていれば、リラックス時にはたらく副交感神経がスムーズに動き、ホルモンの分泌や免疫のはたらきが正常になります。新陳代謝がとても良くなったり、、腹筋も鍛え上げられるため腰痛の改善にも期待できます。
則武新町店は名古屋駅に近い店舗なので、お天気のいい日は名古屋駅から歩いてお越しいただくのも体力・脚力アップに最適です。
脳トレにも効果あり

譜面を見ながら演奏することで、脳の認知機能の向上に。
細かい指の動きも必要とされるため、正確に動かそうと刺激を受けて脳の活性化に繋がります。
運指を覚えることもあるため、記憶力アップにも効果的です。
認知症予防にも、楽器演奏者の脳年齢が若いというデータもあるそうですよ。
自分の好きな曲にもチャレンジしやすい
フルートは様々なジャンルの楽曲に挑戦していただけます。
クラシックはもちろん、ジャズ、ポップス、、ボサノヴァなど!
ノリのいい曲でも、昭和歌謡でも幅広く楽譜がありますので気軽にチャレンジできます。
たくさんの出会い、交流のきっかけに

フルートという共通の趣味があることで様々な出会いがあります。
オーケストラや吹奏楽の楽団に所属してたくさんの方との会話を楽しめます。
教室に通って同じ楽器さんの生徒さんとの雑談に花を咲かせるのもよし。発表会に出られるのもよし。
もちろん孤高にストイックに、自分の成長を記録するのも楽しいです。
大人のためのフルート教室開講しています
ということでフルート演奏のオススメポイントをご紹介いたしました。
フルートは大人になってからも始めやすい楽器ではありますが、吹くためにはコツが必要です。
当店では大人の方のために無理なくお通い頂けるフルートサロンを開講しています。
インストラクターが稼働している時間内で、曜日もお時間も自由にご予約いただけます。
ぜひこれからフルートを始めてみませんか?
レッスンはもちろん楽器選びでも、メンテナンスでも…フルートを長く楽しんでいただけるようサポートいたします。
まずは体験レッスンから、ぜひお待ちしております♪

フルートインストラクター木野 帆乃香(きの ほのか)
開講曜日 月・木・金・土・日


お問い合わせ
店舗 | 名古屋則武新町店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 052-589-4050 |
担当 | 木野(きの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。