![皆さんこんにちは!島村楽器 名古屋則武新町店フルートインストラクターの木野です♪学生時代の木野はピッコロメインでたまにフルート、、という逆転現象が起きておりフルートで綺麗な音を出すのにかなり苦戦していました。コンクールから一息つけたと思ったらもう文化祭での演奏!と持ち替えに悩める吹奏楽部員も多いので […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-noritake/wp-content/uploads/sites/202/2025/09/20250905-h.jpg)
皆さんこんにちは!島村楽器 名古屋則武新町店フルートインストラクターの木野です♪
学生時代の木野はピッコロメインでたまにフルート、、という逆転現象が起きておりフルートで綺麗な音を出すのにかなり苦戦していました。
コンクールから一息つけたと思ったらもう文化祭での演奏!と持ち替えに悩める吹奏楽部員も多いのではないでしょうか。
文化祭でスマートに持ち替え、綺麗な音を出す秘訣を紹介します。
私がご案内します!
則武新町店にて大人のための予約制音楽教室、フルートサロンレッスンを担当しております。
初めての方にはお手入れ、組み立てからレッスンをしています。
フルート選びも私の視点からお客様にぴったりの楽器を提案しておりますのでお気軽にお声掛けください。


ピッコロとフルートの違い
そもそも吹くうえで何が違うの?という方向けです。
アンブシュア(口角)・アパチュア(お口から息を出す穴の形)に関しては「ほぼ変えません」
ピッコロは音が高いからと口角をぐっと引っ張る方がいます。
確かに音はなりますが余分な力で無理くり押し出しているようなものになるためすぐにばてます。
アパチュアは下唇のあたりを少々前に出して息の的を当てていただく必要はありますが極端に変える必要はありません。
変えるのはお腹の支え・息が出る量です。
フルートと同じ息で行うと息が過剰となり音が悪くなります。
なぜかというとピッコロの方が唄口が小さく、管の直径も狭いからです。
細い息をしっかりへそ上の腹筋で支えることでピッコロの音がキンキンにならず心地の良い音色を奏でられます。
持ち替えで困らない練習法・対策
フルートとピッコロ交互に基礎練習
…これに尽きます。持ち替えをする際にポイントなのは口周辺に無駄な力みがないことです。
普段からロングトーン・音階練習の際は持ち替えて行うと感覚が定着しやすいです。
【持ち替え後に音が上手くならない方】
フラッター(巻き舌or喉をふるわせながら音をだす事)ができる方はフラッターで基礎練習をしてみてください。お口の力みがなくなります。
出来ない方はとにかく口を横に引っ張らないよう心がけてください。
口が脱力しても音が鳴らない人は支えの問題です。吹いている時に腹筋の反発があるか、吹いた後のお腹のあったかさで確認しましょう。
どうしてもフラッターができませんという方は持ち替えの際に唇をぶるるるる…と震わせてみてください。
更に声は出さず大きい口で「あ・い・う・え・お」首を回すと力みがリセットされて吹きやすくなります。
これでフルートでもピッコロでも口の力みでノイズが入りにくくなります。
持ち替え箇所に必ずメモ

私が一度演奏した曲の中に数小節フルート、すぐに持ち替えてちょっぴりピッコロ、またすぐ持ち替えてフルートに戻る、、という事がありました。
必ず持ち替えできるよう持ち替えの所に大きく「picc」「fl」とプラスで丸を書いています。
またこのケースのように持ち替えが短い間隔の場合、私は持ち替えに使う時間が5秒以内なら
持ち帰る楽器をスタンドに置かず膝に乗せて行います。
急いでスタンドに戻そうとすると、
楽器をぶつけてしまう恐れもありますし、何より口の脱力に集中できないからです。
持ち替えパートが終わり、落ち着いたらゆっくりスタンドに戻しています。
最後に
いかがでしたか?持ち替えを頻繁にするフルート吹きさんは多いです。
なかなか他の楽器では曲中に持ち替えをされる方が少ないのでお悩みを共有できる方も少ないです。
お悩み改善方法を紹介しましたが人それぞれの原因がありますのでプロの方に見てもらうのが安心快適です。
フルートでも、ピッコロでもお一人お一人に合った吹き方を提案していきます!
お悩みは早いうちに一緒に解決していきましょう。
大人のための予約制フルート教室 サロンの紹介
島村楽器 名古屋則武新町店では、高校生以上を対象とした曜日、時間自由のフルートサロンを開講しています。
独学では難しいフルートですがご要望に合わせてレッスンをしています。
初めての方でも経験者の方でも、楽しくフルートを演奏できるようサポートいたします。



あなたのお住まいの近くにもフルートサロンがあるかも!気になった方は下をタップです。
どの年代の方でも通え、安定したレッスンのペースを保ちたい方は、曜日、時間固定のスクールも開講しています。
体験レッスンもございますのでお気軽にお問い合わせください。
お問合せ
店舗 | 島村楽器 名古屋則武新町店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 052-589-4050 |
担当 | 木野(きの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。