【展示ラインナップ一覧】チェロ大展示会IN名古屋 1月11日(土)~13日(月・祝)

名古屋則武新町店

名古屋則武新町店店舗記事一覧

2024年12月08日

チェロの魅力満載の3日間!チェロの展示会 開催期間:2025年1月11日(土)~13日(月・祝) 10:00~18:00 当日会場では、入門モデルから、新旧の名器・名弓まで、厳選されたチェロ、弓を100本以上大展示!!また、 ケース、エンドピンや弦、その他アクセサリーを多数展示!現在チェロ […]

チェロの魅力満載の3日間!チェロの展示会

開催期間:2025年1月11日(土)~13日(月・祝) 10:00~18:00

当日会場では、入門モデルから、新旧の名器・名弓まで、厳選されたチェロ、弓を100本以上大展示!!
また、 ケース、エンドピンや弦、その他アクセサリーを多数展示!
現在チェロを楽しまれている方も、これから楽器を始められる方も是非お楽しみください♪

日程2025年1月11日(土)~13日(月・祝)
時間10:00~18:00
開催場所島村楽器 名古屋則武新町店

チェロ

展示ラインナップの一部をご紹介いたします。ラインナップは当日まで随時更新させていただきます。

NicoloSantiNSC190 S1, Cello set

NicoloSantiNSC190 S1, Cello set

イタリア・クレモナ製の楽器のような、輝かしく力強い音色を目指し創設されたブランドです。アンティークフィニッシュで施され、見た目にはビギナーズモデルとは思えない雰囲気です。

■付属品
・キャリングバッグ CC-150
・弓 BC-301
・松脂 ハイダージン 6CDL
・弓ケース VC-450

¥217,800税込

GEWAOUTFIT C1 Premium

GEWAOUTFIT C1 Premium

GEWA社擦弦楽器担当:ハインリッヒ・ドレクスラー氏監修の人気モデルが、島村楽器とコラボ!
マイスター:ハーベル氏のノウハウと徹底した品質管理により中国で製造し、高いコストパフォーマンスの楽器となっております。

島村楽器オリジナルモデルのC1 PremiumはA線・D線にラーセンの弦を使用、付属弓はフェルナンブーコ材を使用したモデルで操作性・耐久性がアップ!
松脂とケースも付属しており、今日からスタートできるチェロセットです。

■付属品
・弓 Meinhold NS/E 4/4
・松脂 メロス MINI
・ケース GEWA ソフトケース

¥299,000税込

Eastman(イーストマン)VC100 SET

Eastman(イーストマン)VC100 SET

イーストマン・ストリング社は1992年にアメリカ・ボストンで創業。北京に自社工場を持ち年間40,000挺のヴァイオリン・ヴィオラ・チェロを製作する世界最大の弦楽器メーカーです。実は日本に輸入されている本数はその1割にも満たず、アメリカをはじめ、世界各国で愛用されています。
これから始められる大人の方はもちろん、将来チェリストを目指されるお子様にも対応できるサイズをお手頃な価格で提供しています。

■セット内容
- 本体:VC-100 
- 弓:BC80
- ソフトケース
- 弓ケース

¥326,700税込

Pygmalius(ピグマリウス)VC-100 STANDARD

Pygmalius(ピグマリウス)VC-100 STANDARD

名器・ストラディバリウスをモデルに製作され、高い技術で調整を施した上質なビギナーズモデル。
はじめてでも美しく、弾きやすく。
バランスがとれており、高音から低音までバランスよくクリアな音色です。

¥277,200税込

Lothar Semmlinger ローター・ゼムリンガー(ドイツ)133

Lothar Semmlinger ローター・ゼムリンガー(ドイツ)133

ドイツ・ニュルンベルク近郊のバイアースドルフに工房を構え、現在は2人の息子とともに製作をおこなっています。
1975年にマイスター資格を取得。ふくよかな音色と落ち着きのある美しい仕上がりで、世界的に高い評価を得ているチェロです。

¥613,800税込

Anton Prell アントン・プレル(ドイツ)#Ⅳ

Anton Prell アントン・プレル(ドイツ)#Ⅳ

ドイツノマイスター・ゼムリンガー氏の製作コンセプトを受け継いだ、100%ドイツ製チェロの良さが感じられるモデル。
しっかりとシーズニングされた上質で肉厚な響板から繰り出される音量のボリューム感を体感してください。

¥732,600税込

Henri Delille アンリ・デリル(ベルギー)#Ⅳ

Henri Delille アンリ・デリル(ベルギー)#Ⅳ

アンリ・デリルは、フレンチテイストの作風が楽しめる、ベルギーの弦楽器工房。
名機Antonio Stradivariをモデルにした、アンティーク仕上げで製作されたチェロです。

¥935,000税込

Klaus Clement クラウス・クレメント(ドイツ)C-3

Klaus Clement クラウス・クレメント(ドイツ)C-3

クラウス・クレメントは、1956年ドイツ生まれの弦楽器製作家。カール・ヘフナーやローデリヒ・ペゾルトの工房長を務めるなどドイツの伝統的な弦楽器製作の道を歩み、より良い響きを求めて常に革新を追求し続けています。アンティーク弦楽器やニス研究家としての成果を製作に発揮、ドイツ・マイスターの精神を感じる力強い響きが特徴です。

¥1,012,000税込

Pascal Gilis パスカル・ギリス(ベルギー)Atelier de la Dyle,BELGIUM,2024

Pascal Gilis パスカル・ギリス(ベルギー)Atelier de la Dyle,BELGIUM,2024

パスカルギ・ギリスは、イタリアのクレモナ国際バイオリン製作学校で弦楽器製作を学び、その後フランスのミルクールの工房で修行。現在は、ブリュッセル市内に弦楽器の修復と販売をおこなうショップを持ち、ブリュッセル郊外の製作工房において自身の作品や工房製の新作楽器を製作しています。A.ストラディヴァリウスモデル。

¥1,045,000税込

Jaroslav Lavicka ヤロスラフ・ラヴィチュカ(チェコ)

Jaroslav Lavicka ヤロスラフ・ラヴィチュカ(チェコ)

1940年生まれ。プラハの名工ヨーゼフ・バプラの下で修業し、兵役を務めた後クレモナに渡り、コントラバス製作を学びました。チェコのヴァイオリン製作学校で教鞭も務め、多くの後進を育成した作家です。

¥1,320,000税込

AUBERT LUTHERIE オベール・リューテリエ(フランス)Serie Limitee

AUBERT LUTHERIE オベール・リューテリエ(フランス)Serie Limitee

オベール社は、1865年に創業のフランスを代表する楽器メーカー。高い技術力と職人のこだわりある仕事で質の高い製品を作り続け、現在も世界で最高のブリッジメーカーとして君臨しています。「セリー・リミティ」は、日本向けの限定モデルです。
J.B.ヴィヨームやジョルジュ・ミシェルより、ワンランク上の材料を使用し、ニスも仕上げにオイルニスを使用するなど、 よりこだわった仕様となっています。

¥1,782,000税込

R.Scrollavezza School レナート・スクロラヴェッツァ・スク―ル(イタリア)PARMA 2003

R.Scrollavezza School レナート・スクロラヴェッツァ・スク―ル(イタリア)PARMA 2003

パルマ派の巨匠・レナード・スクロラヴェッツァのスクール作品。講師のエリーザ・スクロラヴェッツァ、アンドレア・ザンレの指導・監修のもと、スージー・リーが製作しました。

¥1,936,000税込

Heinlich Gill ハインリッヒ・ギル(ドイツ)X5

Heinlich Gill ハインリッヒ・ギル(ドイツ)X5

1952年ドイツ創業、世界的な楽器メーカーのチェロです。
X5は暖かさと深みのある音色で知られるフラッグシップモデルです。

¥1,980,000税込

Francesco Domenica フランチェスコ・ドメニカ(イタリア)

Francesco Domenica フランチェスコ・ドメニカ(イタリア)

¥2,640,000税込

Hargen Weise ハーゲン・ワイゼ(ドイツ)2020,#360

Hargen Weise ハーゲン・ワイゼ(ドイツ)2020,#360

1970年ドイツ・ライプツィヒ生まれ。ギター製作を学んだ後、ヴァイオリン製作に転向。その楽器は、時代を超えて愛されてきたさまざまなオールドの名器をモデルとして製作されています。
#360は、Hargen Weise 最高峰に位置する希少なモデルです。

¥3,300,000税込

Jean-Jacques Pages ジャン=ジャック・パジュ/工房製ノーラベル(フランス)MIRECOURT、ca1980

Jean-Jacques Pages ジャン=ジャック・パジュ/工房製ノーラベル(フランス)MIRECOURT、ca1980

ドイツのミッテンヴァルトバイオリン製作学校を卒業後、パリの現代巨匠・エティエンヌ・ヴァテロの元で修行、後に工場長まで務めた製作家。現代の楽器製作を復活させたいという願いを込めてミルクールに工房を開き、それ以来若い見習いたちにノウハウを伝え続けています。
本作は、見習いの若手作家と共同製作された工房製チェロです。

¥3,850,000税込

Marc Laberte マルク・ラベルテ(フランス)ca1940

Marc Laberte マルク・ラベルテ(フランス)ca1940

2024年秋買付品。
20世紀前半に反映した世界的プロダクション、マレク・ラベルテがおよそ1940年頃に完成させた1本。明るいトーンかつ複雑でデンスな音色は、大切に手入れされながらよく弾きこまれていたことがわかります。フランス・パリの名工によって調整された状態で買い付けています。

¥3,850,000税込

Marcello Bellei マルチェロ・ベッレイ(イタリア)Modena, 2009

Marcello Bellei マルチェロ・ベッレイ(イタリア)Modena, 2009

1976年 イタリア・モデナ生まれの現代の名匠、Marcello Bellei(マルチェロ・ベッレイ)の作品を国内のプレイヤーの方から買取しました。
2009年製ですが良く弾きこまれている、お勧めの1本です。

¥5,000,000税込

Mariotto Guido マリオット・グイード(イタリア)Mantova,2024

Mariotto Guido マリオット・グイード(イタリア)Mantova,2024

1975年生まれ、幼少より父の工房に出入りし弦楽器製作を学ぶ。巨匠。Mario Gaddaの工房へ入門、その後マントヴァで独立。
トリエンナーレの優勝により、入手がとても困難な作家のひとり。

¥5,280,000税込

チェロ弓

展示ラインナップの一部をご紹介いたします。ラインナップは当日まで随時更新させていただきます。

ARCOS アルコス(ブラジル)Gold Special

ARCOS アルコス(ブラジル)Gold Special

1996年設立。フェルナンブーコ唯一の原産国であるブラジルに工房を構えることで 豊富な材料から厳選しています。
世界の銘工ピエール・ギヨーム氏の指導の下、熟練した職人たちが一丸となって、 一本一本丹念に製作しています。
材料のコシ・粘り共に素晴らしく、チェロの音をしっかり立ち上げる力強さを感じられる弓です。

¥673,200税込

Pierre Guillaume ピエール・ギオーム(フランス)silver/2022

Pierre Guillaume ピエール・ギオーム(フランス)silver/2022

ピエール・ギヨームは、フランスの製作学校で C.A.Bazin、L.Morizot、J.Ouchard といった世界的に名高い製作家の下で修業し、1980年に"Maison BERNARD"の3代目ジャック・ベルナールに弓職人として選ばれました。3代目ジャック・ベルナール引退後、ギヨームはその実力と情熱を認められ、1868年創業の"Maison BERNARD"を引き継ぎました。
弓製作の全過程におけるギヨームの技術は、現代では他の追随を許さない最高のレベルであり、その研ぎ澄まされた仕上がり、美しさ、使用感ともに完璧です

¥1,155,000税込

T.KOVACS ティボール・コバックス(フランス)G/E

T.KOVACS ティボール・コバックス(フランス)G/E

イタリア・クレモナのバイオリン製作学校へ進学。Emilio Slaviero(エミリオ・ズラビエロ)の元で弓製作を学んだ後にフランスへ移り、2006年まで弓鑑定の権威:Jean Francois Raffin(ジャン・フランソワ・ラファン)の元でアシスタントを務めました。
伝統的なフレンチボウ・メソッドで製作される確かな腕前をもちながらも、素晴らしいセンスで、力強いオリジナルモデルも生み出している製作家です。

¥1,800,000税込

Christophe Schaeffer クリストフ・シェーファー(フランス)S/E Z4F3 ※sold out

Christophe Schaeffer クリストフ・シェーファー(フランス)S/E Z4F3 ※sold out

1958年生まれ。Bernard Ouchard(ベルナール・ウーシャ)に弓製作を学び、20世紀最高の弓職人と称されるEugene Sartory(ユージン・サルトリー)の子孫からその道具や材料を譲り受けた現代最高峰の職人のひとり。
とても希少な弓を本展示会にてご紹介いたします。
角弓、銀黒檀

¥1,800,000税込

Christophe Schaeffer クリストフ・シェーファー(フランス)6H88

Christophe Schaeffer クリストフ・シェーファー(フランス)6H88

シェーファーが1988年にサルトリーの孫:Philippe Dupuy(フィリップ・デュフィ)の為に製作した作品。Eugene Sartoryが残した極上のフェルナンブーコで製作され、製作証明書にも「It comes from personal stock of Eugene Sartory」と書かれた大変稀少な作品になります。
栗色にややパープルの入った古いフェルナンブーコ材で、ライティングによってフルボディのワイン色やチャコールグレーにも映ります。
スティックは極太でありながら総重量は約81gにまとまっている不思議な材料です。ご愛用のチェロの音色をさらに上質な世界へと誘います。

¥3,300,000税込

商品名生産国価格(税込)
Karl Hofner  チェロ弓 H8シリーズドイツ¥242,000~
ARCOS Nickel IPEブラジル¥112,200
ARCOS Silver Limited IPEブラジル¥149,600
Archet A 3003日本 ¥130,900
Archet SA 3005日本¥205,700
Archet SA TRAD-S日本¥308,600
Alexander Langolf AL-350MMドイツ¥495,000
Atelier Slavieroイタリア¥770,000
Monique Poullotフランス¥880,000
Julian Mortierフランス¥770,000
Atelier PASCAL CAMURATフランス¥990,000
H.R.PFRETZSCHNER(F.C.PFRETZSCHNER)cc.1950-60 鑑定書:GILLドイツ(オールド)¥1,375,000
J.T.LAMY 鑑定書:RAFFINフランス(オールド)¥1,485,000
LUCA SLAVIEROイタリア¥1,650,00
WALTER BARBIEROイタリア¥1,925,000
PASCAL AUDINOT 鑑定書:Raffinフランス(オールド)¥2,200,000
MARCEL CHARLES LAPIERRE 鑑定書:Raffinフランス(オールド)¥2,200,000

カーボン弓

商品名生産国価格(税込)
Eastman BC-304 4/4 
カーボンチェロ弓/CADENZA
中国¥44,000
Coda Bow PRODIGY/Vcアメリカ¥66,000
DIAMOND NX/Vcアメリカ¥88,000
DIAMOND GX/Vcアメリカ¥165,000
Marquise GSアメリカ¥319,000

チェロケース

展示ラインナップの一部をご紹介いたします。ラインナップは当日まで随時更新させていただきます。

カーボンマックCFC-3

カーボンマックCFC-3

頑丈、軽量だけでなく、使いやすさにこだわったチェロケース。
光沢ある仕上がりで、カーボン柄がポイント。くすみベージュが可愛いミルクティーカラーを当日ご覧いただけます。

¥114,400税込

カーボンマックCFC-2S

カーボンマックCFC-2S

頑丈、軽量だけでなく、使いやすさにこだわったチェロケース。
落ち着いた大人な雰囲気をまとったサテン仕上げで、豊富なカラーラインナップが人気カラーのシリーズです。
「新素材カーボンコンポジット」採用により、価格を抑えたハイコストパフォーマンスモデル。

¥96,800税込

メーカー・ブランド品番価格(税込)
EastmanCACL-17¥84,200
カーボンマックCFC-2S¥96,800
カーボンマックCFC-3¥114,400
ロッコーマンRC-1¥121,000

36回まで金利手数料無料!便利な分割払いもご利用いただけます

お問合せ

店舗名島村楽器名古屋則武新町店
営業時間10:00~21:00
電話番号052-589-4050

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。