【1分で読める!】シールド選びのススメ【もう迷わせない】

名古屋mozoオーパ店

名古屋mozoオーパ店店舗記事一覧

2021年11月09日

こんにちは!スタッフ長谷川です!]]今回は1分で読めるシールド選びのススメという事で、早速本題へGO! ***値段の差ってなんの違い? [!!「音質と耐久度」!!]これだけ覚えておけばOKです。]]高額なものは、長持ち&いい音という事です。簡単ですね!]]逆に低価格なものは寿命が短く、音もよくないと […]

こんにちは!スタッフ長谷川です!
今回は1分で読めるシールド選びのススメという事で、早速本題へGO!

値段の差ってなんの違い?

「音質と耐久度」これだけ覚えておけばOKです。
高額なものは、長持ち&いい音という事です。簡単ですね!
逆に低価格なものは寿命が短く、音もよくないと覚えておいてください。

寿命が短いとこんなことも。。。

ライブ中にシールドが断線して音がでなくなってしまった!

勉強や仕事がおわってやっと趣味の時間なのに、音がならない。。

こんな状況、何回も見てきましたし、僕自身もこんな体験してきました。。。
また、寿命の近い断線しかかったシールドはアンプやスピーカーにとってもよくありません
1000円もしないシールドのせいで数千円から数万円するアンプが壊れたら最悪ですよね。

オススメはとにかく長持ちするものを!

値段の目安としては最低でも3mで2000円から3000円程度のものにしましょう。
個人的なオススメはこちらのHistoryのシリーズ

お値段4000円~1万円近くするものまで。。。ちょっとお高いですね。。
でも!!注目していただきたいこの驚愕の5年保証
寿命を迎えたら新品と交換してもらえるんです!

しかも!!!!交換した商品も5年以内に壊れたらまた交換できるんです!!!つまり、その気になれば一生使うこともできるってことです。。。すげえ。。。!

もちろん毎回5年以内に壊れた場合という制限付きではあるんですけどね!

それでもやっぱり5年は圧倒的ですね。。家電でもせいぜい3年がいいとこなのに。。。5年て。。。

まとめ

とにかくいいものを長く使っていただきたくこの記事を書きました!
今回は1分で読める内容にまとめるためにHistoryのゴリ押しみたいになってしまいましたが、世の中には他にも素晴らしいシールドが沢山あるのでそれらも紹介していきたいと思いますので是非チェックしてください!


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。