![*はじめに こんにちは!WEB担当の山田です! 皆様いかがお過ごしでしょうか?山田は最近、お部屋の大規模な模様替えをしました!というのも、これまでは絵に描いたような“汚”部屋に生息し、蜘蛛が自らの巣を繕うかのようにこそこそとDAWを弄るような生活に勤しんでいたのですが、最近はリモートで部屋からの配信 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-mozo/wp-content/uploads/sites/193/2020/11/20201121-83213c182ffffbf6468b40d746a7113a.jpg)
はじめに
こんにちは!WEB担当の山田です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?山田は最近、お部屋の大規模な模様替えをしました!というのも、これまでは絵に描いたような“汚”部屋に生息し、蜘蛛が自らの巣を繕うかのようにこそこそとDAWを弄るような生活に勤しんでいたのですが、最近はリモートで部屋からの配信や、顔を出して通話するといった機会が増えてきたので、「このままではまずい・・・」と一念発起したというわけです!
見られても恥ずかしくない部屋を目標に、断捨離すると共に、使わなくなった機材の整理や、長年愛用してきてへたってしまっていたシールドなども総入れ替えしたことで、清々しい気持ちで新年を迎えることができそうです!そして、創作意欲もふつふつと湧き上がっているのを確かに実感しています!綺麗な部屋、最高✨
そんなこんなで、今年の冬は、例年以上におうちに籠る時間が間違いなく増えると思われます。今回は、当店のスタッフに、“自宅で楽しめるおススメグッズ”をそれぞれピックアップしてもらいました!
最後まで読んでいただければ、新しい発見があること間違いなし♪
目次
モニタースピーカーで新たなライブ体験を!
推薦者:福山(店長)
Eve Audio/SC204 税込:¥40,700(1本)
DTMでの必須アイテムのモニタースピーカーですが、自宅でいい音で音楽を聴きたいときにもおすすめ!私はライブに行くのが好きで月に1~3回程度はライブ会場に足を運んでいましたが、今はなかなか有観客でのリアルのライブは少なく、取って代わって無観客の配信ライブが多くなっています。そんな時にいいスピーカーがあれば、ライブ会場さながらとまではいかないまでも、かなり臨場感のある音で楽しむことができます。こちらのSC204は小型ながら低音から高音までバランス良く出力してくれ、音量小さめでも充分ライブ感を楽しむことができます。もちろんDTM用としてもバッチリ!オーディオインターフェースしか持っていない、という方はこれを機にモニタースピーカーも検討してみてはいかがでしょうか?自宅で音楽を聴く時間が増えること間違いなしです!
商品詳細はこちら!
https://www.digimart.net/cat17/shop5257/DS06505414/
オタマトーンで奏でる穏やかな音楽ライフ♪
推薦者:堀部(ピアノ・キーボード・バイオリン・音楽教室担当)
明和電気/オタマトーン 税込:¥1,760~10,780
まだまだ不動の人気!スタンダードなオタマトーン(白・黒)¥3,080(税込)が発売されて早10年がたちました。当時私がいた店舗では「他の楽器を購入しに来たにも関わらず、オタマトーンをついで買い」が流行っていました(笑)今ではメタリカコラボやカービィコラボなど、バラエティに富んだラインナップでなんと19種類のオタマトーンが出ております!金額的にもプレゼントに最適で、お子様から大人の方まで「音楽はやったことないけどなんだかすぐ出来そう」と購入される方が多い印象です。また、バイオリンをやっている方だと元々指で押さえる場所と音感で楽器を演奏しているためすんなり弾ける印象があります。ビブラートも利かせられる優れもの!youtubeでアンサンブル動画も多く出ているので是非ご覧いただければと思います。明和電機のHPに社長さんが演奏している動画があがっていますが、なかなか面白いですよ♪
家庭用最強多機能アンプで己を磨け!
推薦者:鈴木(ギターアドバイザー・エレキベース・エフェクター担当)
positivegrid/SPARK40 税込:¥37,400
DTMなどのプラグインアンプシミュレーターで有名なポジティブグリッドの新製品。クラウドファンディングで実現した話題のアンプです。メインの演奏場所が自宅のギタリスト・ベーシストの最高のお供になる機材です。特徴①40W出力のステレオスピーカーで余裕と立体感あるサウンド!②プラグインでのノウハウを生かした高音質なアンプシミュレーターを搭載!③スマホの専用アプリBluetooth接続でアンプやエフェクトのエディット可能!④専用アプリでyoutube検索+再生+コード解析が可能!⑤オーディオインターフェースにもなる!⑥アプリの機能で自分で演奏したコード進行を解析し即興のベースとドラムを生成しセッション可能!⑦膨大な数の世界中のプリセットサウンドにアクセス可能で音作りの知識必要なし!
特にコード解析とセッション機能は他にはない機能なので面白いです!何よりこの価格帯のデジタルアンプの中ではかなり音が良いです。これがあればギターやベースの練習は毎日最低2時間はやれます。
商品詳細はこちら!
https://www.digimart.net/cat12/shop5257/DS06505409/
ピアノ連弾用の楽譜で新境地にトライ!
推薦者:田中(管楽器・アコースティックギター・ウクレレ・楽譜担当)
YAMAHA/ピアノ連弾 中上級 ディズニー・メドレー・イン・デュオ BEST(例) 税込:¥2,200他
家に電子ピアノなど録音機能がついたピアノがあれば是非一人連弾をやってみてはいかがでしょうか。実際に私もよくやっていたのですが、伴奏パートを録音して保存、録音したものを流しながらメロディパートを弾くと、一人ですが豪華な演奏を楽しむことができるのでおススメです!同じ曲でも練習量が増えて、燃えます?。この冬はいつもと違った楽しみ方でピアノを弾いてみては?例で出した楽譜は私がディズニー好きなのでディズニーにしましたが、ジブリや流行の曲などめちゃくちゃ沢山あるので好きな楽譜探してみてください!
MIDI padで刻む創生のビート!
推薦者:西野(ドラム・DTM・シンセ・PA・WEB担当)
Native Instruments/Maschine MK3 税込:¥75,800
楽器が演奏できないから作曲は無理だ!とあきらめてはいませんか?MaschineMK3では楽器が演奏できなくてもコードやメロディ、リズムを作ることができます。一つのフレーズをループすることもできるのでSNSでラップを出してみたり、ラップバトルのビートを作ることもできます。作曲だけではなく指ドラムができたり生ドラムと併用することも出来ます!
マルチエフェクターで音作りをワンランクUP!
推薦者:長谷川(アンプ・エフェクター・ビギナーズ倶楽部担当)
LINE6/HX stomp 税込:¥81,400
エフェクターは一つ1万円~、アンプは本格的なものだとコンボタイプでも5万円以上かかってしまいます。ですが、HXstompさえあれば好きなエフェクターと好きなアンプを使い放題です。サウンドも実機に迫るハイクオリティとエフェクターボードに入れれるコンパクトなサイズ感はHXstomp以外ありません!もちろん、パソコンに接続すればインターフェースとしても使えます!
携帯端末用インターフェイスで気軽にDAWデビュー!
推薦者:山田(エレキギター・エレキベース・楽譜・WEB担当)
TASCAM/iXZ 税込:¥3,960
携帯一つで簡単録音♪
こちらの製品はiPad,iPhone,iPad Touch 等の携帯機器専用のオーディオインターフェースとなっております。※正し本体との接続方法がイヤホンジャック形式なので、ライトニング端子とつなぐ場合には別途変換ケーブルが必要となります
接続端子もXLR/TSコンボジャック仕様となっているので、シールドもマイクケーブルもしっかり接続できます!
appleユーザーであれば、Garage Bandを開いて、iXZを繋げれば、超お手軽に録音する準備が整っちゃうというわけですね♪
更になんと電池駆動(単三乾電池2本)によるファンタム電源まで内蔵しているので、別売りのコンデンサマイクまで繋げられちゃいます!(楽器や通常のダイナミックマイクを繋ぐ分には電池不要)つまり本格的な“歌ってみた”まで録音可能!
超コンパクト&軽量設計なので、宅録機材が無い外出先で、簡単なデモを撮りたいという時にも、非常に重宝します!
そして何より特筆すべきはこのお値段!安い....安すぎるよ...!!
興味はあるけど、ちょっと心配という方にも比較的手が出しやすいと思います!
DAW始めてみたいけど複雑そうだし何から手を付けたら・・・?と迷わている方や、“弾いてみた”や“歌ってみた”をお手軽に始めたいという方には超おススメです!
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回はジャンルを問わず、てんこ盛りな。一足早いおせち料理的内容でお届けしてまいりました!(笑)
気になった商品は見つかりましたでしょうか?各種お問い合わせはお電話でも受け付けておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ♪
今回取り上げたのは、ほんの一部。まだまだ腹ペコな方は、ぜひ当店へ足をお運びください!
これを機に当店のスタッフの顔も覚えていただけたら嬉しいです!
ではまた、さよなら。さよなら。
この記事は私が作成しました
名前 | 山田 |
---|---|
担当 | エレキギター・エレキベース・スコア・WEB |
プロフィール | 年間100本以上映画を見ている、無類の映画好き。 ギターとボーカルを主に行う。最近、ボイストレーニングに通うようになり、歌唱力が底上げされた(自称)。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。