![こんにちは!ギター担当長谷川です! さて、今回は題の通り、Psychderythm(サイケデリズム)のHollow-Tをレビューしていきたいと思います! 日本製のメーカーで、某ガールズバンドのギターボーカルの方が使っていることでも有名ですね! というわけで早速レビュー行ってみましょう! ***外観 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-mozo/wp-content/uploads/sites/193/2021/09/20210923-img_7077.jpeg)
こんにちは!ギター担当長谷川です!
さて、今回は題の通り、Psychderythm(サイケデリズム)のHollow-Tをレビューしていきたいと思います!
日本製のメーカーで、某ガールズバンドのギターボーカルの方が使っていることでも有名ですね!
というわけで早速レビュー行ってみましょう!
外観
テレキャスターシェイプでFホールの空いた、いわゆるシンラインタイプのギターですね。かっこいい!
さわやかなグリーンはSuper Sonic Greenという名前で何と全宇宙に限定2本のみの激レアです!
サイケデリズムのギターはほぼ全て限定カラーなので、ほぼ全てが全宇宙に数本ですが。。。
とは言ってもやっぱり色は綺麗ですし、他の人と見た目が被らないのは嬉しいところですよね!
そしてさらに注目すべきはリアピックアップ!
シングルかとおもいきやなんとこれどっちともハムバッカーなんです!すげえ!
リア側にはスタックハムと呼ばれる縦積みになったピックアップが使われており、普通のハムバッカーとは違った良さがありました!詳しくは後ほど!
使用感
最近のメーカーにしてはかなり扱いにくい方かもしれません。なんというか昔ながらのセットでした。
割と最近の日本製メーカーって使いやすさ弾きやすさに特化した技術を盛り込んでるイメージですが、これは完全にその真逆。
便利機能を全部とっぱらったようなギターです。
が!!!!それがめちゃくちゃいい!
最新技術大盛りのギターも魅力的ですが、この仕様こそがいい音の秘訣!
新しい技術にこだわらないことが、このギターのこだわりってことですね!
サウンド
最後にサウンドですが、前述のように大昔仕様のギターなので音も大昔。見かけによらずビンテージライクなサウンドです。
特にコードの分離が良く、アンサンブルの中でもしっかりコード感を出してくれます。
気になるスタックハムは、クリーンだとシングルっぽい雰囲気ですが、歪ませるとどんどんハムバッカーらしさが出てきます。
歪みの量に合わせて常にシングルとハムを最適のバランスで混ぜているような印象でした!
また、その特性から、通常のハムバッカーよりもピッキングニュアンスも出しやすい印象でした!
これは是非弾いて感じていただきたい!!
個人的に惜しいなあと思ったのはトーンの効きが甘い点でした。
0まで絞っても角が残ってしまうので、ジャンルによっては厳しそうです。
まとめ
おしゃれな見た目とは裏腹に渋いサウンドをもったギターでした!
ソロはリードも勿論ですが、コードプレイでその真価を見せてくれるようなギターなので、バッキングメインの方にはもってこいですね!
見た目のインパクトもあるのでフロントマンにはぴったりじゃないでしょうか?
是非、店頭で試してみて下さい!
それでは最後にフォルダの奥に潜んでいた僕の写真とともに、さようなら!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。