![こんにちは!のり弁大好きスタッフ長谷川です! 中学生の頃は、のり弁を出されると「のり弁だ、、」と思っていたんですが、最近はのり弁を出されると「のり弁だ!!」と思います。 あと、味噌煮込みうどんの良さも最近気づきました。名古屋で育ってよかった!! なんて話はさておき!12/11に開催したOPEN MI […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-mozo/wp-content/uploads/sites/193/2021/12/20211213-unnamed-8-scaled.jpg)
こんにちは!のり弁大好きスタッフ長谷川です!
中学生の頃は、のり弁を出されると「のり弁だ、、」と思っていたんですが、最近はのり弁を出されると「のり弁だ!!」と思います。
あと、味噌煮込みうどんの良さも最近気づきました。名古屋で育ってよかった!!
なんて話はさておき!12/11に開催したOPEN MIC CLUBの様子をレポートしていきます!
さっそくGO!!
余談ですが。。
当店のOPEN MIC CLUBが来年1月で祝2周年&祝10回目となります!
毎月開催のはずなのに2周年で10回目というパラドックスが起きておりますが、全ては例のあのウィルスのせいです。恨めしや~。
ついでに!私が担当するビギナーズ倶楽部も同じく来年1月で2周年です!
どちらも発足以来ずっと担当させて頂いたので、なんだか感慨深いですね。。。
2周年だから特別に~とかは今の所考えていませんが、みんなで協力してスペシャルな回にしましょう!おねがいします!!
そろそろ卒業?
今回も例のごとく、ビギナーズ倶楽部から!
期待の新人ズこと、さなちゃんとおうがくんが参加してくれました!
二人とも今年の秋頃ギターを買って、もう気づいたら冬。ギター歴ワンシーズンですね!
課題曲は前回と比べて難易度がぐっとあがってONE OK ROCKのWherever You Are
正直1時間で弾けるようになるか不安でしたが、全く問題なし!1時間でバッチリ弾きこなしていました!
ビギナーズ倶楽部卒業の日も近いのかもしれませんね。。。
mozo店の首領、スタッフ田中不在
前回に引き続き、今回も田中不在となってしまいました。。
基本的に当店のOPEN MIC CLUBは田中がメインで進行して、僕はまだ修行の身なんですよね。。
これも良い修行だとおもって頑張りました!!!!!!
不手際もあったかと思いますが、皆様のご協力あってなんとかうまくまとまりました。。
本当にありがとうございます!!
今回のメンバーは。。。?
そんなこんなでOPEN MIC CLUBスタート!
今回はこんなメンバーになりました!
長谷川(スタッフ)→ベース
山田(スタッフ、初参加!)→エレキ
けんしんさん→ドラム
TAKAさん→ボーカル&一五一会
さなちゃん→アコギ
おうがくん→エレキ
おうがくんママ(初参加!)→ピアノ
なんと今回はおうがくんのお母さまが参戦!エレクトーンのご経験があるそうで、素晴らしいピアノを演奏していただきました!
最後には楽しかったと言っていただけて本当に嬉しかったです。。。
そしてそして!田中の穴を埋めるべくスタッフ山田を召喚!現役バンドマンとしてエレキギターをかき鳴らしてくれました!
Let's Session!
前半練習タイムがおわり、早速セッション!
最初はワンコーラスだけ、、と思いきや、勢いのままフルコーラス!
ビギナーズの為にも一旦止めねば!とは思ったんですが、二人とも問!題!無!といった様子。。恐るべしビギナーの勢い。。。
そしてそして~!初参加のおうがくんママとスタッフ山田が良い感じに新しい風をふかしてくれました!
二人とも今までなかったアプローチで、凄く新鮮だったなあ。。。
常連組のけんしんさんとTAKAさんはいつも通りの安定感!
今回注目すべきはなんといっても、mozo店のTAKAこと、TAKAさんのボーカルですね!
普段ピアノ弾き語りの彼ですが、今回はご本家様に習ってピンボーカルで頑張っていただきました!
THIS IS BAND!
そして時は流れ。。。
今回も終わってしまいました。。。
時とは無常ですね。。。
ですが!また次回も皆様が参加していただけることを期待して待っています!
次回の予定も近日公開いたしますので、少々おまちくださいませ!
それでは、最後に集合写真ドン!(今回は撮ってもらったのでめっちゃいい感じ♪)
次回もお楽しみに!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。