初心者向けウクレレガイド(ソプラノ編)

名古屋mozoオーパ店

名古屋mozoオーパ店店舗記事一覧

2025年09月21日

🎶 初めてのウクレレ選びにおすすめのモデル ウクレレは小さくてかわいらしい見た目と、手軽に始められるやさしい音色が魅力の楽器です。「これから楽器を始めてみたい!」という方や「気軽に音楽を楽しみたい」という方へ、島村楽器スタッフおすすめの 初心者向けウクレレ をご紹介いたします!今回はソプラノ編です。 […]

🎶 初めてのウクレレ選びにおすすめのモデル

ウクレレは小さくてかわいらしい見た目と、手軽に始められるやさしい音色が魅力の楽器です。
「これから楽器を始めてみたい!」という方や「気軽に音楽を楽しみたい」という方へ、
島村楽器スタッフおすすめの 初心者向けウクレレ をご紹介いたします!
今回はソプラノ編です。

🌺 ソプラノとコンサートの違い

ソプラノ
もっとも小さい定番サイズ。軽くて携帯性も抜群。明るく可愛い音色で、初心者やお子さまにもおすすめ。

コンサート
ソプラノより少し大きめ。音量があり、落ち着いた響き。コードも押さえやすく、歌の伴奏にもぴったり。

👉 手軽に始めたいならソプラノ、音の厚みを楽しみたいならコンサートがオススメです。

🌺 ソプラノウクレレおすすめポイント

1.小さくて持ちやすい
ギターよりもコンパクトで軽量なので、手の小さな方やお子さまでも無理なく弾けます。

2.シンプルなコードで楽しめる
基本の3コードを覚えるだけで、たくさんの曲が演奏できます。

3.豊富なデザインと価格帯
はじめての1本として選びやすいリーズナブルな価格帯から、木材の響きを活かした本格モデルまで幅広くラインアップしています。

🌺初心者に人気のソプラノウクレレ

☆COTONE(コトネ)CS3S
天然木の風合いとやさしい響きが特徴。女性からの人気も高いシリーズです。



☆Hanalei(ハナレイ)HUK-100SII
シンプルで扱いやすく、チューニングのしやすさにも定評があります。


☆Famous(フェイマス)FS-1G
国産ならではの安定した品質と弾きやすさで、初心者から長く安心して使える信頼のウクレレブランドです。

🌈 スタッフからのひとこと


ソプラノウクレレは気軽に始めたいときにピッタリで、コンサートは長く続けていきたい方におすすめです。
どちらもお店で実際に持って音を比べていただくと、違いがハッキリ分かります! 
ご自身にあったウクレレ選びをスタッフが一緒にサポートさせていただきます。
ご来店お待ちしております。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。