【管楽器/迷ったらコレ!】 名古屋mozoオーパ店おすすめ管楽器2024

名古屋mozoオーパ店

名古屋mozoオーパ店店舗記事一覧

2024年07月05日

CONTENTS名古屋mozo店・楽器別おすすめラインナップフルートクラリネットサックストランペット音楽教室も開講!体験レッスン受付中!管楽器って何を基準に選んだらいいの? いざ自分の楽器を選ぼうと思うと、いったい何を基準に選んだらいいのか迷いますよね。楽器選びの基本についてご紹介しますので参考にし […]

管楽器って何を基準に選んだらいいの?

いざ自分の楽器を選ぼうと思うと、いったい何を基準に選んだらいいのか迷いますよね。
楽器選びの基本についてご紹介しますので参考にしてみてください。

安い物でも大丈夫?

楽器にはどんなに大切にしていても故障などのトラブルがつきもの。メンテナンスや調整をしながら使っていくことになりますが、お安い楽器は調整して使うことを想定しておらず、長く使えないことがあります。
初めての楽器でもちゃんとした楽器を選ぶことで上達も早くなりますし、メンテナンス次第で長く使うこともできますのでここは妥協せずしっかりと考えてお選びいただきたいです。

吹奏楽はアンサンブル♩

コンクールでは約20名~50名の編成で演奏をします。一人ひとりの奏でる音が全体の調和に貢献し、大勢で演奏するからこそ一定レベル以上の「良い楽器」が必要になります。

「良い楽器」のポイントは3つ!

音量 ※自分の音が埋もれることなく、会場の端まで届くか
音程 ※正しい音程で演奏するには技術が必要
演奏表現・音質 ※音楽はただ音が出れば良いわけではない

名古屋mozo店・楽器別おすすめラインナップ

楽器選びのポイントを踏まえて、名古屋mozo店のおすすめを楽器別にご紹介します!!

フルート

フルートのモデルの違いは材質です。
どのパーツに何を使用しているかで音色や吹きやすさ、価格も変わってきます。
素材によって息を入れたときの抵抗感が増します。

管楽器の吹奏時の抵抗感は表現力に繋がる大切な部分です。「抵抗感」があることで、強弱や音のコントロールがしやすいといえます。柔らかく綺麗な音を出したいときでも音が安定しやすいかどうか、試奏して自分に合うものを選んでください。

 フルートPearl PF-525E    Brillante / ブリランテ

フルートPearl PF-525E Brillante / ブリランテ

C足部管 オフセット カバードキイ Eメカ付きで初心者にも使いやすいのが特徴、リッププレート&ライザーに銀を採用し、艶やかで豊かな響きとなめらかな吹き心地を発揮します。
ベーシックなモデルながら、ぜいたくなスペックのエントリーモデルです。
初めての方でも吹きやすく、安心できる確かな信頼性が指導者の方々から高く評価されています。

¥92,565税込

YFL-312

フルートYAMAHA YFL-312

フルートYAMAHA YFL-312

頭部管を銀製、管体を白銅にすることで深みのある音色と軽快な音の立ち上がりを両立しました。抵抗の少ない吹き心地と安定した音程感が初心者におすすめ出来る理由です。初めてフルートを吹く方にまずは試して頂きたい一本です。

¥152,460税込



クラリネット

学校からメーカーや品番の指定が無い場合、好みの音色が出せるクラリネットを探すのがおすすめです。
吹き心地のファーストインパクトも大切ですが、吹き心地は変化(成長)していくものでもあります。その点、音色はその個体だけのもの。好きな音色かどうかを試してみてください。

クラリネットYAMAHA YCL-255 B♭

クラリネットYAMAHA YCL-255 B♭

熱や湿気に強く屋外など様々なシーンで安定した演奏を愉しめる、ABS樹脂ならではのバランスが整ったモデルです。表面はマットフィニッシュで、ABS樹脂のツヤを消すことで木材に近い見た目を実現。木製プレイヤーとのアンサンブルにおいて、視覚的に目立つことなく演奏することができます。

¥103,950税込

クラリネットBuffet Crampon E11S B♭

クラリネットBuffet Crampon E11S B♭

島村楽器とビュッフェ・クランポンとのコラボモデル!
上位機種のアクセサリーが付いていたり、バレルの寸法が1ミリ長いなど特別な仕様になっています!
ジョイント部分も金メッキを使用することでゴージャスな音と見た目に仕上がっています!!

■金めっき仕様のジョイントリング
ジョイントリングを金メッキにすることで、はじめて演奏する方でも華やかな音を楽しめます。

■バレルの長さを64mmから65mmへ
夏場の温度・湿度の変化であがりがちな音程をより安定しやすくするために、従来より1mm長いバレルを採用しました。

■E13付属のアクセサリーを付属
スチューデントモデルの上位機種”E13”の付属セットを標準装備にすることで、より快適な吹き心地のご提供を実現しました。

¥199,800税込

クラリネットYAMAHA YCL-450 B♭

クラリネットYAMAHA YCL-450 B♭

自然な奏法で息を入れることで、本格的かつクリアな音色を鳴らすことができます。吹きやすさと音程の良さを合わせ持つため、いち早く表現の練習に取り掛かることができ上達を見込みやすいモデルです。

¥168,300 税込

サックス

サックスは材質が違えば、吹き心地や音色が大きく変わります。最も多くのサックスに使用されているのは「真鍮(ブラス)」です。

ブラスの中にも様々な種類があります。

イエローブラス(入門向け):明るく張りのある音色
ゴールド(ブロンズ)ブラス:銅が多く配合された材質で、幅のあるふくよかな音色が特徴

レッドブラス:さらに多く銅の含有量が多い材質で、まろやかで温かみのある音色

材質に加え、塗装やベルの製法によっても音色や響きが変わります。自分の吹きたい音色に合わせて素材を選ぶことがポイントです。

アルトサックスYAMAHA  YAS-280

アルトサックスYAMAHA YAS-280

サクソフォンらしい明るい音と、確かな音程感も魅力のエントリーモデル。
YAS280は、ビギナーにも安定した操作性を提供するアルトサックスです。
サクソフォンをはじめる人にとって、大切な基本を重視しました。
音の出しやすさと確かな音程、正しい構えで演奏できるキイのレイアウトがポイント。安定した音程と操作性で、はじめての挑戦をしっかりとサポートします。

¥158,400税込

アルトサックスYAMAHA YAS-380

アルトサックスYAMAHA YAS-380

上級モデル譲りの外観と滑らかな吹奏感、抜群の操作性が詰め込まれたモデル。ティアドロップフロントFキイ、左手シーソーキイなど操作性の向上が、演奏者のパフォーマンスを引き出します。

¥207,900税込

アルトサックスYAS-62LSEII

アルトサックスYAS-62LSEII

YAMAHA×島村楽器コラボのアルトサクソフォン第2弾。
前モデルのYAS-62LSEをベースとし、より軽快な操作性を追求する事により、更に高度な音楽表現を可能にしたモデルにブラッシュアップ。
初心者はもちろん、中 上級の吹奏楽層やJAZZ層など、幅広い層のサックス愛好家に使用して頂けるモデルです。

¥ 408,000税込


トランペット

トランペットは価格の幅も非常に広く、しかし見た目ではほぼ違いが分からないため、どのモデルを購入すれば分からない・・・という方が非常にたくさんいらっしゃいます。
トランペットは材質や構造によって出る音色が大きく異なりますので、どのようなジャンルの音楽を吹きたいか、どういう音色を出したいかによって選ぶのがコツです。

トランペットYAMAHA YTR-2330S B♭

トランペットYAMAHA YTR-2330S B♭

ベーシックな性能を搭載したB♭トランペットの入門モデル。
重さのバランス、操作感ともに、初心者でも吹きやすく演奏しやすいように設計されているのが特徴です。
良質な音色や確かな音程はもちろん、手の大きさに合わせられる可動式の指掛けによって、無理なく正しい構えが身につきます。
気軽に演奏の歓びを実感できるモデルです。

銀メッキ仕上げは、なめらかなサウンド、しっとりした吹奏感が特長です。

¥ 97,020税込

トランペットBach TR400SP シルバープレート仕上げ B♭

トランペットBach TR400SP シルバープレート仕上げ B♭

トランペット奏者の憧れのメーカー・Bachのお求めやすい価格帯のモデルです。Bachトランペットの特徴である太く強いサウンドが、この価格帯でもしっかりと感じて頂けます。Bach最高機種であるバック・ストラッドの意匠を受け継ぎながら、初心者の方でも吹きこなしやすく、扱いやすい楽器となっています。

¥185,130 税込


音楽教室も開講!体験レッスン受付中!


アクセス

お車の場合

mozoワンダーシティの駐車場をご利用ください。(無料/5000台)

電車の場合

名鉄・地下鉄「上小田井」駅より徒歩約5分
城北線「小田井」駅より徒歩約10分

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。