![*Schilke i33SP 高橋敦氏選定品 トランペットの最高峰として名高いシルキーはアメリカを代表する金管楽器メーカーです。創業時から機械化による大量生産をせず、パーツ1つ1つまで自社製造し熟練の職人によって造りだされています。]]より吹きやすさ、扱いやすさを追求したモデルが「i33SP」です。 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-aquls/wp-content/uploads/sites/186/2021/07/20210718-img_8064-1-scaled.jpg)
Schilke i33SP 高橋敦氏選定品
トランペットの最高峰として名高いシルキーはアメリカを代表する金管楽器メーカーです。創業時から機械化による大量生産をせず、パーツ1つ1つまで自社製造し熟練の職人によって造りだされています。
より吹きやすさ、扱いやすさを追求したモデルが「i33SP」です。主な特徴は新設計のマウスピースレシーバーやバルブケーシング、そしてベルデザインには昨今話題の「S33HD」や「S23HD」に採用されている#3テーパーをもとに開発され、華やかな音色、安定した音程を損なうことなく、両モデルともに既存モデルの良さを併せ持っています。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Schilke | i33SP | ¥451,000 |
選定品とは
複数本の楽器の中からプロ奏者が試奏し、吹奏感や鳴り響き、全体的なバランスが特に優れていると選ばれた楽器が、選定品と呼ばれます。楽器は職人による手作業により作り出される部分も多く、同じメーカーの同じモデルでも1本1本鳴りやバランスが微妙に異なります。数多くの楽器に触れ、楽器のことをよく知っているプロ奏者による選定品は、安心してお使い頂くことができます。
高橋敦氏プロフィール
富山県生まれ。洗足学園魚津短期大学を経て、洗足学園大学を卒業。トランペットを津堅直弘、関山幸弘、佛坂咲千生の各氏に師事。第65回日本音楽コンクール・トランペット部門第1位。第13回日本管打楽器コンクール・トランペット部門第1位。これらの功績が認められ、富山県未来財団から「とやま賞」ほかを受賞。
1996年、新星日本交響楽団(現、東京フィルハーモニー交響楽団)にアシスタント首席奏者として入団。1999年、東京都交響楽団の首席奏者に就任し現在に至る。また、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズの首席トランペット奏者も務めている。
その他、ジャパン・チェンバー・オーケストラ、東京メトロポリタン・ブラス・クインテット、なぎさブラスゾリステン、TRUMPET ENSEMBLE 「THE MOST」他メンバー。霧島国際音楽祭、宮崎国際音楽祭、防府音楽祭、サイトウ・キネン・フェスティバル松本などに定期的に出演し、東京都交響楽団やトウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ、ジャパン・チェンバー・オーケストラの定期公演ほか、その他のオーケストラや吹奏楽団、霧島国際音楽祭などにソリストとして迎えられている。
洗足学園音楽大学客員教授、上野学園大学客員教授、東京音楽大学講師。
展示機種以外にもお取り寄せ承ります
島村楽器は、全国38都道府県、150店舗のスケールを活かし、お取り寄せのご相談も承っております。気になられる機種がおありでしたら、お気軽にご相談下さい。
※メーカー・当社内在庫状況によりご希望に添えかねる場合もございます。予めご了承ください
お問い合わせ
担当 | 深野木(ふかのき)・小田(おだ) |
---|---|
電話番号 | 052-659-1775 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。