![*アルトサックス用ネック各種展示中です! ここ数年でようやく認知度があがってきた、吹き心地や音色に変化をつける楽しみ方。自分の「My楽器」を手に入れると、「もっと良い音が欲しい」「もっと抵抗感が欲しい」など、より高いレベルで音や吹き心地を追及してしまいますよね?]]サックスのネックを変えるだけで、音 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya-aquls/wp-content/uploads/sites/186/2021/12/20211204-img_8590-3-scaled.jpeg)
アルトサックス用ネック各種展示中です!
ここ数年でようやく認知度があがってきた、吹き心地や音色に変化をつける楽しみ方。自分の「My楽器」を手に入れると、「もっと良い音が欲しい」「もっと抵抗感が欲しい」など、より高いレベルで音や吹き心地を追及してしまいますよね?
サックスのネックを変えるだけで、音も吹奏感も変わります!ぜひ一度お試しください!
ネックを変えるとどうなる?
楽器にはメーカーさんが推奨する純正ネックが付属するので買い替えを検討する方はそう多くはないのですが、「ネック買い替え」は理想の音色への近道として大変オススメです!
材質によってガラリと変わる
サックスで最も人気の管体素材は「真鍮」+「ラッカー」。明るく華やかな音色と適度な抵抗感がサックスという楽器の音を作り出します。
でもここに『もう少し〇〇な音色にしたいな』『もうちょっと××だったらよかったのに』という欲が出てきた時に、チョイスする材質やめっきによって変化が出てきます!
どのタイプがどんな音?
「材質」について
ネックにも主に「真鍮」が使われていますが、「総銀製」や真鍮の中でも銅の含有率が高い「ブロンズブラス製」のネックを作っているメーカーもあります。
真鍮(ブラス)製 | 芯のある豊かで明るい音色が特徴。 |
---|---|
総銀製 | 太く深く、芳醇でパワフルな音色が特徴。 |
ブロンズブラス製 | 柔らかく芯の通った、深みのある音色が特徴。 |
「めっき」について
これに追加して「めっき」の仕上げ方でも音色が変わります。
クリアラッカー | 柔らかく、明るいサックスらしい音色 |
---|---|
金めっき | 粒立ちが良く、華やかで重厚感のある響きに。 |
銀めっき | 心地良い抵抗感が加わり、力強く深い音色に。 |
ピンクゴールドめっき | 柔らかさの中に華やかさを合わせ持った響きに。 |
当店展示ラインナップはこちら
YAMAHA(ヤマハ)
型名 | 仕様 | 対応機種 |
---|---|---|
AE1GP 入荷待ち |
真鍮+金めっき | YAS-875/875EX/82Z/62※/480 |
AE1AG | 総銀+クリアラッカー | YAS-875/875EX/82Z/62※/480 |
※YAS-62はロングラン機種につき適合しない場合もあります
YANAGISAWA(ヤナギサワ)
型名 | 仕様 | 対応機種 |
---|---|---|
AW2-SP | ブロンズブラス+銀めっき | YANAGISAWAアルトサックス |
AW3-GP | 総銀+金めっき | YANAGISAWAアルトサックス |
H.Selmer(セルマー)
型名 | 仕様 | 対応機種 |
---|---|---|
Jubileeシリーズ2/GP | 真鍮+金めっき | SA80IIJubileeAS (シリーズⅡ) |
Jubileeシリーズ2/PG 入荷待ち |
真鍮+ピンクゴールドめっき | SA80IIJubileeAS (シリーズⅡ) |
Jubileeシリーズ3/GP 入荷待ち |
真鍮+金めっき | シリーズ3JubileeAS (シリーズⅢ) |
Jubileeシリーズ3/PG | 真鍮+ピンクゴールドめっき | シリーズ3JubileeAS (シリーズⅢ) |
試奏室をご用意しております!
お客様にじっくり楽器を選んでいただける様、試奏室をご用意しております。
試奏室には限りがございますので、店頭またはお電話にてのご予約をおすすめしております。
お問合せ
試奏のご予約はお電話または店頭にて承ります!
店舗名 | 島村楽器ららぽーと名古屋みなとアクルス店 |
---|---|
電話番号 | 052-659-1775 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。