フェスタ限定コンサート開催決定!
お家時間が増えてピアノを始める方が増え、更にコンサートも少しづつ再開を見せる中、先日は5年に1度のショパンコンクールで日本人がお二人も入賞したりと、ピアノがまた盛り上がってきているのを体感する今日この頃です。
そこで当フェスタでも多くの方に生演奏を楽しんでいただける機会を用意出来ればと思い、コンサートを開催する運びとなりました。
お気軽にお問い合わせください。
音の花束コンサート
日時 | 2022年1月30日(日) 【1部】11:00開演/【2部】14:00開演 |
---|---|
会場 | 【1部】ららぽーと1Fセンターコート 【2部】店内スタインウェイルーム※当社音楽教室会員様限定 |
定員 | 【1部】無し(先着30名はお席にて) 【2部】30名 |
予約方法 | 東海地区各店店頭またはお電話にて |
プログラム
第1部
- 子犬のワルツ/ショパン
- アイガットリズム/ガーシュイン
等 ※予告なく変更となる可能性もございます
第2部
- 幻想即興曲(ルービンシュタイン版)/ショパン
- ハンガリー狂詩曲 第11番/リスト
- 24の前奏曲Op.53 より 3番、5番、23番/カプースチン
等 ※予告なく変更となる可能性もございます。
お子様から大人の方まで楽しんで頂ける曲をたくさんご用意しております!
出演者
髙坂佳奈
5歳よりピアノを始め、岐阜県立加納高等学校音楽科を経て名古屋音楽大学音楽学部ピアノコース卒業。
ピアノを仙石雅代、知葉享恵、石原佳世の各氏に師事。
柳澤友美子
京都府京都市出身。京都市立音楽高校(現 京都市立堀川音楽高校)、同志社女子大学音楽学科卒業。同大学音楽専攻科修了。
在学中より、伴奏やアンサンブルで活躍。中学校・高等学校音楽科専修免許取得。
これまでに、村山知美、小林玲子、馬場和世の各氏に師事。
近藤有紀乃
岐阜県可児市出身。10歳からピアノを始める。
愛知教育大学音楽選修卒業、同大学院を修了。
第26回フリューゲル・ピアノ・コンチェルト・フェスティバル全国大会において日本アーティストビューロー賞及びグローバリスト・フィルハーモニー賞をダブル受賞。第10回エリーゼ音楽祭全国大会において連弾部門A・B・Cコース金賞及びエリーゼ大賞受賞。
これまで小池和美、光田優子、隈本浩明、武本京子の各氏に師事。
安藤百花
愛知県立明和高校音楽科を経て、名古屋音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業。2020年度特待生。
第3回東京国際ピアノコンクール高校生部門全国大会第5位、第36回JPTAピアノオーディションD部門東海地区予選優秀賞。
学内選抜オーディションにより、「ピアノ・声楽演奏会」「定期演奏会」「室内楽コンサート」「卒業演奏会」に出演。イムレ・ローマン氏、シプリアン・カツァリス氏のレッスンを受講。
令和2年度山田貞夫音楽財団奨学金を受給。中学校・高等学校第一種免許状取得。
広野和子、佐藤惠子、松本総一郎の各氏に師事。
服部亜美
愛知県立明和高校音楽科を経て、愛知県立芸術大学を卒業。これまでに丹羽つね子、米川幸余、川井綾子の各氏に師事。
中学時代に吹奏楽でトランペットを担当していた経験を活かし、大学在学中は様々な楽器の伴奏を経験。
お問い合わせ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。