![■[https://www.shimamura.co.jp/shop/nagasaki/lesson-info/20181219/2723:title=前回の記事はコチラ]]] ■過去の音楽教室かわら版はカテゴリー[https://www.shimamura.co.jp/shop/nagasaki/ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagasaki/wp-content/uploads/sites/72/2019/01/20190128-img_0235.jpg)
■前回の記事はコチラ
■過去の音楽教室かわら版はカテゴリー音楽教室 お知らせよりチェック! ※過去の記事には過去のライブ情報やすでに終了したイベント内容も含まれております。ご了承くださいませ。
皆様こんにちは!
音楽教室にまつわるコンテンツを配信していく「音楽教室かわら版」、今回の担当は田口です。
今回は、島村楽器 長崎浜町店のボーカル Naomi先生のおすすめマイクをご紹介!!
ボーカル講師ナオミのイチオシ!
ボーカリストの声を、想いを乗せるマイク。どんなこだわりを持って選んでいるのか、そのお話を聞いてみました!
おススメNo.1!SHURE SM58
やはりSHURE58はマイク界不動の人気者です!コンサートホール、ライブハウスや音楽を扱うお店には殆ど常備されているのではないかと思います。
そしてSHURE58を基準にして他のマイクはどういう特徴があるのだろう…と考えたりもするくらい、声のバランス、安定性、耐久性にとても優れています。
特に中音域の通りは特にSM58の強みかなとも思います。
低音域がこもって聴こえる方もいるかもしれませんが、結構スピーカーや声質が関係してくると思いますのでマイクの角度や唄う時に調整してみると、とてもいいバランスになると思いますよ!!
長年親しみやすく、しかもリーズナブルですので是非体験して下さい!
おススメNo.2!SHURE BETA-58A
ピアノ弾き語り、ギター弾き語りの方におすすめなのが、SHURE BETA58A。SM58よりもかなりハイクオリティーで透明感がある音質です。
また『指向性』が真正面にあるからハウリングを起こしにくく、素晴らしくクリアで良い声を届けてくれます。
その分、ご自分の演奏の際きちんとマイクと正面の位置を向いて歌いこなす必要がありますが、弾き語りの場合あまり動き回れないことが多いと思いますので、こちらかおススメ!
『指向性』とは
どの方向の音を集音できるかという特性のことです。目的によってさまざまな指向性のマイクが発売されていますので、自分の目的にあった指向性のマイクを選ぶ必要があります。カタログなどにある図はマイクの集音部を中心としてどの方向の音が集音しやすいかを表しています。
SM58の指向性
BETA58Aの指向性
.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
弾き語りで歌う際、楽器、エフェクター、アンプ等、ご自分の足元周囲には音を発するものがたくさん存在しています。
マイクに近づいていざ一緒に音出しを!という時に、急にキーン!と鳴ってしまうことがあります。(ハウリング)。ハウリングは、マイクで拾った音をスピーカーから再生した時、一部がマイクに戻ってくることにより起きる不快なノイズです。
BETA58Aは横からの音、余計な音を拾いにくいので、ハウリングを起こしにくく、楽器に囲まれた弾き語りのシチュエーションにも持ってこい!なのです。
なにか楽器を始めてみたいと思ったら
『総合案内~音楽教室について~』をご参照ください。
その他、資料請求やお問い合わせもお気軽にどうぞ!
下記バナー、もしくは店頭・お電話でお待ちしております!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 長崎浜町店 音楽教室 |
---|---|
電話番号 | 095-816-3630 |
営業時間 | (平日)11:00~20:00 (土日祝)10:00~20:00 |
担当 | 田口・井手 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。