![*個性の強い子の指導にお役立ち 40のトレーニング方法 「落ち着きがない」]]「かんしゃくやヒステリーを起こす」]]「話しかけても反応がない」]]「ひとつのことに集中しすぎる」]]「身体を動かすのが極端に苦手」]]「特定の学習が苦手」]]本書は、発達が気になる子が自分の特性とうまくつきあっていくため […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagasaki-ekimae/wp-content/uploads/sites/181/2020/07/20200724-img_4208.jpg)
個性の強い子の指導にお役立ち 40のトレーニング方法
「落ち着きがない」
「かんしゃくやヒステリーを起こす」
「話しかけても反応がない」
「ひとつのことに集中しすぎる」
「身体を動かすのが極端に苦手」
「特定の学習が苦手」
本書は、発達が気になる子が自分の特性とうまくつきあっていくため、40のトレーニングを掲載しています。
発達が気になる子のイヤートレーニング
適応障害を起こしている子や、起こしかけている予備軍の子たちに向けて、この本では音からアプローチをしていきます。
音を聞いたり、自分で音を出したりすることを通じて、子どもはさまざまな能力を身につけます。また、子どもの能力を伸ばしたり、困る発達の特性をやわらげたりすることもできるのです。
本書で掲載しているやり方に従って「音を聴く」ことで、集中力、記憶力、創造性、コミュニケーション力などの向上が期待できます。
★イヤートレーニングのねらい★
- 集中力
集中してものごとに取り組む力を育てる。 - 注意力
周囲のことに注意したり、細部までものごとを観察したりする力を育てる。 - 分析力
ものごとの仕組みを考え、自分なりに読み解く力を育てる。 - 記憶力
物事を記憶し、それを引き出す力を育てる。 - 創造力
自らものを考え、新しいアイデアを生み出す力を育てる。 - コミュニケーション力
人と話し合い、協調してものごとに取り組む力を育てる。 - 運動能力
思ったとおりに身体を使う能力を育てる。 - 感覚過敏をゆるめる
音に対する過度な反応をやわらげる。
出版社 | タイトル | 価格(税込) |
---|---|---|
ヤマハ | 発達が気になる子のイヤートレーニング 小松正史著 | ¥1,980 |
島村楽器 長崎駅前店ではSTC(シマムラ・ティーチャーズ・サークル)会員を募集しております!
詳しくはこちら
有料ギフトラッピング承ります!
音楽をやっている方に楽譜を贈りたい・・・、素敵な書籍をお子様にプレゼントしたい・・・などありましたら、お気軽にお申し付けください!
有料ギフトラッピング | 約縦38×横26cm | ¥110 |
お問い合わせ
お探しの楽譜がありましたら、いつでもお気軽に堀までお問合せください!
担当 | 堀 |
---|
このページのトップへ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。