教えて弦楽器!Vol.3~楽器から雑音がすると思ったら~

ピアノショールーム長崎店

ピアノショールーム長崎店店舗記事一覧

2023年06月09日

みなさんこんにちは!島村楽器長崎駅前店 弦楽器担当の井上です。教えて弦楽器!Vol.3まできて、皆さんもご自身の楽器がさらに可愛く思えてきたのではないでしょうか?今回の教えて弦楽器!は、雑音チェックです。「弾いていると音とは別に何か変な音がする…」「弓で弾く分には大丈夫だけど、ピッチカートをすると変 […]

みなさんこんにちは!島村楽器長崎駅前店 弦楽器担当の井上です。
教えて弦楽器!Vol.3まできて、皆さんもご自身の楽器がさらに可愛く思えてきたのではないでしょうか?
今回の教えて弦楽器!は、雑音チェックです。
「弾いていると音とは別に何か変な音がする…」「弓で弾く分には大丈夫だけど、ピッチカートをすると変な音がする…」
このような場合、原因が分からないと気になって演奏どころではありませんよね。今回は、その雑音の原因を探す方法をお伝え致します!

雑音の原因とは

アジャスターのネジの緩み

楽器をお預かりしたときにアジャスターのネジが緩んでいることが非常に多くあります。
このため楽器が振動するとカタカタと雑音を発するので、ネジの緩みは小まめにチェックしてみてください。

E線に付いているチューブによる雑音

E線に付いているチューブが駒とテールピースの間で宙ぶらりんになっていることがありますが、これもよくある雑音の原因です。
E線は購入時にチューブが付いていて、これは必ず取り付けるものと思っている方も多いと思います。

確かにE線は細く、そのままでは駒に食い込んでしまうのですが、
駒にあらかじめ食い込み防止の薄い革が貼ってある場合は必要のないものです。

そのため、弦を張る前に取り外してしまうか、すでに張ってある場合は細いナイフやカッターなどで切り取ってください。
このときに怪我をしないよう十分に気をつけてくださいね。また弦を傷つけないようにも注意してください。
チューブが細くて取り外すのが難しい場合は、応急処置として下の写真の様に弦の振動で動かないよう固定してください。

あご当てとテールピースの接触

あご当てとテールピースが触れているパターンです。

あご当てがテールピースの左脇にくるタイプ(写真上)の場合はあご当ての位置をずらせばいいのですが、
テールピースをまたぐタイプ(写真下)ですと位置の調整だけでなくあご当てを削る必要が出る場合もあります。
その場合は、リペアマンに調整してもらう必要がありますので、いつでもご相談下さい。

上ナットの溝が磨耗して低くなっている

指板の先端にナットという弦の通り道のパーツがあります。
これは弦が指板に接触しないよう指板よりも若干高めになっているのですが、
弦の溝が磨耗してきて弦が指板に当たってしまう事があります。

これが原因で弦が振動するたびに雑音が出たり、弦が切れやすくなったりします。
この場合も専門の技術が必要になりますので、リペアマンが調整いたします。いつでもお申し付け下さい。

駒の溝が深い、ガタガタしている

上ナットと同様、駒の溝も深すぎたり弦の太さと合っていなかったり、弦の丸みに沿った溝が掘られてないと、雑音の原因になります。
この場合は弦高や駒の高さなどとの兼ね合いを見て、どういう修理・調整を行うかを決める必要がございます。
お困りの際は、いつでもご相談下さい。

そのほかにも原因は様々

ここでご紹介したものは、ご自身でチェックできる雑音の原因探しでしたが、
その他にも様々な原因があって雑音が生じている場合がありますので、何が原因なのか分からないけど変な音が聞こえるという時は、
遠慮なくお気軽に島村楽器長崎駅前店、井上までご相談下さい。

音楽をもっと楽しみたい方へ

島村楽器 長崎駅前店には様々なコースの音楽教室がございます。
お子様から大人の方までお楽しみいただける充実したレッスンを行なっております。

最新情報を手に入れよう

当店公式Twitter(https://twitter.com/shima_ng_ekimae)になります。

この記事を書いた人

弦楽器アドバイザー 井上

お問合せ

電話番号095-816-0280
担当井上

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。