![*MICROMARK801特価品が入荷しました! [!!しっかり良い音の出る小型アンプ!!] それがこの[!!『[https://pearlmusicinstrumentaljp.com/markbass/product/micromark-801/:title=MICROMARK801]』!!]で […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagaoka/wp-content/uploads/sites/45/2020/08/20200807-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg)
MICROMARK801特価品が入荷しました!
しっかり良い音の出る小型アンプ
それがこの『MICROMARK801』です。
MICROMARK801 / Markbass
見た目は、ほぼ正方形でコロコロした感じと、Markbassのイメージカラーのイエローがロゴや振動板に配色されていて、シンプルでカッコイイデザインです☆
無骨なんだけどなんだかカワイイ、絶妙ですよね。
コントロール
見ての通りコントロールは超シンプル!
音量調整の「LEVEL」と「VPF」。
- VPFとは、Variable Preshape Filterの略称。低域と高域をブーストして中域をカットします。
この「VPF」は使ったらハマります。効き具合が見た目と一緒で絶妙なんです♪
もちろんツマミ一つなので、細かい調整がしたい方は別でEQエフェクター等を繋ぐ必要はあります。でもこの魔法のツマミ一つで色々なジャンルに対応できると思いますよ☆
接続端子
コントロールパネル部
- INPUT…ベースを繋いでください。標準モノラルジャック。
- AUX IN…オーディオプレイヤーを繋げば音楽と一緒にベースが弾けます。ミニステレオジャック。
リアパネル部
- LINE OUT…インターフェイスやPAミキサー等に繋いでください。レコーディングやライブの時に役立ちます。
- SPEAKER OUT…インピーダンス最少8Ωまでのスピーカーに接続。MICROMARK801の音を大きなキャビで鳴らしましょう!
- PHONES…ヘッドホンを繋いでください。ミニステレオジャック。※ヘッドホンを挿しただけではスピーカーからも音が出ます。「INTERNAL SPEAKER」スイッチをOFFにしてくださいね。
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Markbass | MICROMARK801 | ¥44,000 |
担当者のつぶやき
今回の入荷品はとにかくお買い得です!!
定価¥88,000、当店通常販売価格¥70,400が上記価格です!
台数が限られているので早い者勝ちになります(てか、私も一台欲しい…)。
コンパクト(H268×W268×D262)だから持ち運びもラク(5.2kg)だし、音量の調整はし易いのに結構大きい音も出せる(出力50W)ので、使い勝手は抜群です♪
まずは当店へご来店ください。実際に音を聞いて頂ければ私の興奮が伝わることでしょう☆
動画
メインは島村楽器オリジナルブランド『RYOGA』を実演した動画ですが、その中でMICROMARK801/Markbassを使用しています。是非ご覧下さい。
お問い合わせ
ぜひ試しに来てください。
店舗名 | 島村楽器イオン長岡店 |
---|---|
担当 | 平山 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。