![===z=== *小島 のぶ人(こじま のぶひと) 担当曜日:土曜日 *講師プロフィール クラシックギター専門ながら、ソロギターから弾き語りまでマルチに華麗にこなします!初めてギターに触れる方、ご安心ください。私が優しく楽しくご教授致します。 *講師へのインタビュー ***Q1:クラシックギターをは […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagaoka/wp-content/uploads/sites/45/2017/01/20190621-f61f15854b8898c84fb318875e88b02c.jpg)
小島 のぶ人(こじま のぶひと) 担当曜日:土曜日
講師プロフィール
クラシックギター専門ながら、ソロギターから弾き語りまでマルチに華麗にこなします!初めてギターに触れる方、ご安心ください。私が優しく楽しくご教授致します。
講師へのインタビュー
Q1:クラシックギターをはじめたきっかけは何ですか?
小学校高学年のころから、フォークギター、中学でエレキギターを買って始めたのですが、高校生になって音楽の授業でクラシックギターを弾き、ちょっとは弾けたので面白くなって、近くの先生の体験レッスンを受け、始めました。先生の音が自分の音とぜんぜん違うので、びっくりしたのを覚えています。
Q2:得意なジャンルは何ですか?
クラシック曲のソロ演奏ですね。ギターには過去400年分くらいの膨大な曲がありますが、今でもまだ弾かれている曲は、やはりよい曲が多いです。そういった曲をちゃんと弾きたいと思っています。
Q3:先生の好きなアーティストを教えてください。
CDやコンサートを聞くたびにすぐにかわってしまいます。紅白できいた「トイレの神様」にうるっときました。クラシックではピアノのアリシア・デ・ラローチャさんのCDはを最近聞いてすばらしいと思いました。
Q4:練習時間はどれくらいですか?
弾かない日もあるのですが、ほぼ毎日するようにしています。30分から2時間くらいです。これ以上は疲れてしまってだめです。
Q5:楽譜が読めなくてもギターはできますか?
聴いたことがある曲であれば、できると思います。それに近づけようと弾くと思いますので。TAB(タブ)譜という6本の線(弦)のどこを押さえるか書いてある楽譜もありますので、それを使って弾いている人も多いと思います。ただ、音の長さを書いたリズム譜だけは読めるようにするとよいと思います。レッスンでは他の楽器と同様、普通の楽譜を使いますが、皆さん少しずつ読めるようになっていきます。
クラシックギターの魅力を教えてください!
「ねいろ」が最大の魅力です。音が消えていくところが好きです。日本人だなぁと思います。「ねいろ」っていい言葉だと思います。
講師よりコメント
お部屋でひとりで教則本などをみて練習している方もいると思いますが、たまに部屋を出てレッスンを受けることをお奨めします。健康的にもよいですし、練習の成果を「聴いてもらうこと」ができますし「見せてもらう」こともできます。結果的によいところを伸ばすことができます。体験レッスンは無料ですので、こういったシステムはどんどん利用されるのがよいと思います。是非おこしください。お待ちしてます!
コース概要
コース名 | アコースティックギター クラシックギター |
---|---|
講師 | 小島 のぶ人(こじま のぶひと) |
開講曜日 | 土曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
体験レッスン | 申し込む |
ご入会手続きに関するご案内
ご入会を検討中の方はぜひ一度こちらをご覧下さい!
体験レッスン・資料お申込み・お問合せ
体験レッスン・資料WEB申込みはこちら
お電話でも受付しております。
その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
店舗名 | 島村楽器 イオン長岡店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 0258-29-6888 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
担当 | 安達 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。