こんにちは!長野店音楽教室担当の山岸です!「サックスの体験レッスンって何をするの?」「全くの初心者でも大丈夫?」とお考えのお客様は少なくないと思います。そこで今回は私がサックスの体験レッスンにチャレンジしてみました!
レッスン担当は長野店サックスインストラクターの村田さんです!
長野店のサックスレッスンを担当しているインストラクターの村田さんです。
笑顔が素敵なスーパーサックスプレイヤーです!(笑)
私は憧れのテナーサックスにチャレンジ!
なんと!体験レッスンは楽器をお持ちではなくても受けられます。また、アルトサックスかテナーサックスのどちらかを選ぶことできます!アルトサックスは本体の重量が軽く、女性にオススメとのことでしたが、私は憧れのテナーサックスにチャレンジすることにしました!テナーサックスを持つのは初めてなので、正直ドキドキでした!少し重いです…!
でもテナーサックスの音が大好きなので頑張ります♪
音出し前に
音出し前に村田さんを少しお話をしました。好きな音楽や音楽能力などをインストラクターと一緒に確認するそうです。ここでサックスをはじめる方の多くは楽譜が読めない状態からスタートだそうで、ゼロの状態からでもレッスンが出来るそうです。
私は吹奏楽部で打楽器を演奏していたので吹奏楽談義で盛り上りました!
いよいよ音だしです!
早速音出しにチャレンジです!マウスピースとネックと呼ばれる部品を組み合わせたサックスの先端部分でまずは音出しをします。村田さんによると『五分で音が出せるようになります』とのことです…本当でしょうか?篠笛の経験はありますがリードを震わせる「リード楽器」は初めてです。いざ息を入れてみました!
で、出ません…!と、ここで村田さんからアドバイスが☆
最初は息を吹き込むスピードが大事!
リードとマウスピースの小さな隙間に息を吹き込むため、上手く息をまとめる必要があるそうです。ホースの先をしぼると水が遠くに飛ぶように、息の出口を狭くするそうです。掌に息を吹きかけた時、冷たく感じる吹き方が近いそう。なるほど!
でました!コツを知れば本当に簡単に音が出ます。
本体もつけて音だしにチャレンジ!
指使いなどをレクチャーしてもらいながら演奏をしてみました。指使いなどにに気がいってしまいますが、ストラップの高さや姿勢など自分で気付きにくい場所を適宜アドバイスしてもらって、何とかドシラソファミレドができました。
最後は曲のワンフレーズにチャレンジ
アメイジンググレースの最初のフレーズに挑戦しました。
コツとして、メロディを三つの塊としてとらえてそれぞれを個別に練習していくとのことです。一気に全部吹くとつまずきやすいので、小分けにすると練習しやすいのだとか。頑張ってワンフレーズ完奏できました!
村田さんが笑顔で拍手しながら褒めてくれました!やったー!
サックスサロンのレッスンを受けてみて
はじめに「5分で音が出ます!」と言われた時は「本当かな?」と半信半疑でしたが、マウスピースの咥え方や息の使い方など細かく丁寧に教えて下さり、音が出た時はとても嬉しかったです!少しですが曲も吹けて、またレッスンを受けたいと思えるほど楽しい体験でした。
サックスサロンについて
通いやすい「予約制レッスン」
サックスサロンでは大人の方でも通いやすい予約制レッスンシステムを採用しております。
平日 月・火・水 12:30~21:00 (祝日の場合は土日時間となります)
土日・祝日 10:00~18:30
料金とコース
インストラクター | 村田 淳一 (むらた じゅんいち) |
開講曜日 | 月・火・水・土・日 |
---|---|---|---|
コース体系 | Sコース | Aコース | Bコース |
月のレッスン回数上限 | 8回まで | 4回まで | 4回まで |
先の予約可能回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
1回のレッスン時間 | 30分 | 30分 | 30分 |
時間帯 | フルタイム | フルタイム | デイタイム |
会費(税込) | ¥23,650 | ¥13,750 | ¥11,550 |
追加レッスン(税込) | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 |
※フルタイム インストラクターの出勤時にいつでも予約可能。
※デイタイム 月~水
の13:00~16:00までの間に予約可能。
上記の時間内の中でレッスン予約をお取りいただけます(フルタイム会員様の場合)お仕事やスケジュールに合わせてレッスンの予定を立てられます。
体験レッスンがございます
今回ご紹介したレッスンを一回無料で受講いただけます。楽器をお持ちでなくても受講可能ですので是非一度サックスを体験してみましょう!お電話のお問い合わせの他、下記の体験レッスンお申込みフォームからもお問い合わせいただけます。※お申込みフォームでの受付の場合、受付後に店舗からレッスン予約のためのお電話を差し上げます
体験レッスンのご予約承ります!
3/22 | 3/23 | 3/24 | 3/25 | 3/26 | 3/27 | 3/28 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ○ |
3/29 | 3/30 | 3/31 | 4/1 | 4/2 | 4/3 | 4/4 |
〇 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ○ |
4/5 | 4/6 | 4/7 | 4/8 | 4/9 | 4/10 | 4/11 |
〇 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ○ |
今回ご紹介したレッスンを一回無料で受講いただけます!楽器をお持ちでなくても体験レッスンは可能ですので是非一度サックスを体験してみましょう!お電話のお問い合わせの他、下記の体験レッスンお申込みフォームからもお問い合わせいただけます(お申込みフォームでのお申込みの場合、受付後お電話を差し上げますのでそこでのご予約となります)
お1人お1人に合わせたオーダーメイドレッスン
得意な吹き方をみつけて楽しく演奏!楽譜が読めなくてもスタートできます!
インストラクターが皆さまからのご希望をお伺いし、ご自身で出来るところから一番早く形になるレッスンをお届けいたします。
更にステップアップしたい方へのオススメポイント
吹奏楽経験者だけどジャズやポップスがやってみたい!
吹奏楽の経験者ほど『どういう切り口でジャズやポップスの曲を吹いたらよいか』が分からなくなってしまう事が多いようです。特別な教材や道具ではなく『吹いた時の聴こえ方』や『サックスの音が鳴る原理』などから再確認して行くことによって練習時間に頼らずにステップアップできます!またインストラクターもクラシック・吹奏楽の演奏者としてポップ系ジャンルにアプローチしているので経験を交えてアドバイスをお伝え致します。
独学なのでクセをなおしたい…
生まれてからまだ歴史の浅いサックスは管楽器の中では音を出すのが比較的楽と言われています。その分吹き方にクセの付きやすい楽器でもあります。根本から治すのではなくご自身の得意な奏法を活かして演奏のクセを見直していきましょう!
サックスインストラクターの村田です!
長野店サックスサロンのレッスンを担当しております村田です。クラシックのサクソフォーンを専門に学びそこを切り口にジャズやポップスにアプローチしています。作編曲も行いサックスサロンのレッスンでもオリジナルのアレンジや吹きやすく簡単にした楽譜なども扱っています。皆さまのサックスを始める第一歩をお手伝いいたします!
サックスを始める時に必要な物もチェック
お問い合わせ
店舗名 | 長野店 |
---|---|
担当 | 村田(サックスインストラクター) |
店舗へのアクセスはこちらのアクセスマップをご覧ください
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。