担当曜日:木・日曜日
片桐 聡福(かたぎり さとし)
講師プロフィール
- 3歳からピアノ、15歳からエレクトーンと、多彩なる音楽センスのドラム&パーカッショニスト。
- 6歳の頃にドラムと出会い、数々のコンサートに出演。
- 17歳のとき、JAZZドラマー猪瀬雅治氏に師事し、本格的に基礎を学び、
- 18歳のとき、ヤマハ音楽院・リズム研究所、オールラウンドドラマー江尻憲和氏に師事。
- ヤマハ音楽院在学中、ラテン・ソウルにも影響を受け、パーカッションも習得。
- 1996年キューン・ソニーレコードよりメジャーデビュー。
- 現在は、生の演奏に力を注ぎ、プレイヤーとしての数々のレコーディング・ライブを精力的に行うほか、
打楽器のアレンジも手掛ける。
片桐先生にお尋ねします!!
Q.1 音楽経験を教えてください!
ピアノ12年、エレクトーン3年、エレキギター&ベース3年、ドラム&パーカッション33年。いろいろやってますよ!
Q.2 ドラムの魅力はどんなところですか?
電子楽器とは違い、自分の気持ちで奏でる生楽器ですからね。周りの音との会話を大事に。
その会話の流れに逆らわないで素直に奏でてあげること。それがDrumのいいところかな?・・・と。(笑)
Q.3 一番思い出に残っている曲は?また、十八番の曲は何ですか?
好きな曲はラテン曲全般ですね。SANTANA、TOWER OF POWER、TOTO、EAGLES、CHICAGO、
soulive、BILL EVANS、TOM SCOTT、STEVIE WONDER、JACO PASTORIUS、…など好きですね。
Q.4 どんなジャンルの曲を演奏しますか?また好きな作曲家・アーティストを教えてください。
ジャズ・ブルース・ファンク・ラテン・ロックなど全ジャンル叩きますね。
Drum限定ですと、「Steve Gadd」「David Garibaldi」「Omar Hakim」「Peter Erskine」など、
書ききれないほどたくさんいますね。
Q.5 先生のご趣味を教えてください。
映画鑑賞、スポーツ観戦、絵画鑑賞、ドライブ、ストレッチ など
Q.6 練習を続ける秘訣を教えてください。
無理をしてたくさん練習しようと思わないで、短い時間で集中して楽しくやることですね。
Q.7 先生のレッスンのポイントを教えてください。
どこでも練習できるような、ヒントを出せる内容を心掛けています。
Q.8 どんな方がレッスンに通われていますか?
4歳から60代の方まで幅広くいらっしゃいます。リズムゲームをしたり、好きな曲を自由に演奏したり。また専門的に基礎から習われている生徒さんもいますよ。
Q.9 これから始めたい方、上達したい方へメッセージをどうぞ。
ゆっくり自分のペースでレッスンしたい、さらにもっと上を目指したい...など、ご希望に添ったレッスンを致しますので、
まずは体験レッスンにいらして下さい。
お子様や大人の初心者の方でも簡単にDrum叩けますよっ。体で感じるリズムを音にして、一緒に楽しみましょう。
またDrumやっている方でも、「手癖を治したい」など、専門的なLessonもいたしますので、さらにステップアップしましょう。
スタッフからみた"片桐先生"
『片桐先生は熱意あふれるレッスンが持ち味の明るい先生です。
持ち前の明るさで、レッスンに通っている生徒さんはいつもニコニコ顔。
学生の生徒さんからは、頼れる兄貴的な存在なんだなと感じています。
確かな技術に裏づけされた、的確なアドバイスは皆さんの技術向上の強力な後ろ盾になるはずです!
ぜひレッスンはじめてみませんか?お気軽にお問い合わせ下さい!』
それではドラム・キッズドラム講師、片桐先生の動画をご覧下さい!
コース概要
コース名 | ドラム・キッズドラム |
---|---|
講師 | 片桐 聡福 (かたぎり さとし) |
開講曜日 | 木・日曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | ドラム申込みフォームへ キッズドラム申込みフォームへ |
入会金 | 個人¥11,000(税込) グループ¥5,500(税込) |
体験レッスンをご希望のお客様は、店頭・お電話または下記「申込みフォーム」にてお申込み下さい。