【DTMオーディオインターフェース】Universal Audio 新製品「Apollo Solo」「ApolloSolo USB」入荷しました!

長野店店舗記事一覧
2020年08月13日
- カテゴリ商品情報
- タグデジタル楽器・シンセ
![*エントリーモデル「Arrow」の後継機種として生まれ変わりました! Universal Audio社のApolloシリーズを始めとするオーディオインターフェースとDSPプラグインを組み合わせた革新的なシステムとして登場以来人気を博してきました。 その中でも最もエントリーモデルに位置するArrowは […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagano/wp-content/uploads/sites/47/2020/08/20200813-20200811-apollosolotop.jpg)
エントリーモデル「Arrow」の後継機種として生まれ変わりました!
Universal Audio社のApolloシリーズを始めとするオーディオインターフェースとDSPプラグインを組み合わせた革新的なシステムとして登場以来人気を博してきました。
その中でも最もエントリーモデルに位置するArrowはUniversal Audioの品質と機能性を落とすことなくコストパフォーマンスに優れ、今までApollo/Apollo Twinが検討価格帯に入らなかった層へもアピール出来る機種として、高い人気を発揮してきました。
そんなArrowシリーズがこの度Windows専用モデルを引っ提げ、新たに“Apollo”の名を冠し筐体デザイン共にリニューアルされ発売されます!
※Apollo Solo,Apollo Solo USBともに基本スペックはArrowと同等です。
詳しくは下記メーカーホームページにて仕様、動作条件などをご確認ください。
Apollo Solo USBの仕様・動作環境についてはコチラ
Apollo Soloシリーズ大きな特徴
- 数多のヒットレコードで聞くことができる、クラス最高の A/D D/A コンバージョンを通してのレコーディング
- Neve®、API®、Fender® といったマイクプリアンプやギターアンプを再現する Unison™ テクノロジーを活用したニアゼロレイテンシーでのトラッキング
- Teletronix® LA-2A や 1176 コンプレッサー、Pultec® EQ などを駆使したミキシング
- 堅牢な金属製筐体のバスパワー・インターフェイスで、外出先での制作にも対応
- Apollo SoloにはUADから新たにリリースされたMac専用DAW、LUNAを同梱
macOS 10.15 Catalina環境に関する注意事項がございます。ご一読ください。
https://hookup.co.jp/support/posts/35935
リアルタイムな店舗情報はtwitterで!
フォローお願いします!
DTMに関しては当店DTMサークル「Digiland CREATORS」もチェック!
「作曲ってどうやってやるの?」など、お悩みの方はコチラの音楽制作サークル「Digiland CREATORS」もチェックしてみてくださいね♪
お問い合わせはデジタル担当中村まで♪
店舗 | 島村楽器 長野店 |
---|---|
電話番号 | 026-223-7111 |
担当 | 中村 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。