【エフェクター新入荷】はじめての1台にも、TS系をお探しの方にも!京都発「Vin-Antique PPSE’79」が入荷しました♪

2024年12月08日

CONTENTS京都発エフェクターブランド「Vin-Antique」同ブランド一番人気のTS系ドライブペダル「PPSE'79」京都発エフェクターブランド「Vin-Antique」 2019年、京都で発足した個人エフェクター工房。 ビルダーの方は元々「Vin-Antique LAB」という自作エフェク […]

京都発エフェクターブランド「Vin-Antique」

2019年、京都で発足した個人エフェクター工房。

ビルダーの方は元々「Vin-Antique LAB」という自作エフェクターの情報ブログを発進されていた機材マニア。

その知識蓄積を活かし完全ハンドメイドのエフェクターを製作している新進気鋭のエフェクターブランドです。

ブランド名はビンテージサウンドをアンティーク(家具風な筐体に)落とし込むというコンセプトから名付けられたそうです。

同ブランド一番人気のTS系ドライブペダル「PPSE'79」

「PPSE'79」の名前の由来はビルダーが当時住んでいたアメリカ/シアトルの市場の名前「Pike Place」と、今や「TS-9」や「TS-808」などで定番となったドライブペダル「Tube Screamer」を日本が世界に送り出した「1979年」がもととなっています。

そのため、サウンドのベースはチューブスクリーマー系(以下TS系)となります。

TS系のサウンドの特徴としてグッと押し出す中音域の成分。本モデルもペダルをオンにするとグッとミドルサウンドが増しサウンドの厚みを感じます。そのため、後段のオーバードライブやディストーション用のブースターとしてご使用いただくことも可能です。

もちろん単体でもしっかりとご使用いただくことができ、これ1つでもゲインノブを回していくことによって得られるゲインレンジの広さ、効きの良いトーンコントールなどで上質なドライブペダルサウンドを作ることができます。

そしてなんといっても、ビルダーによるこだわりのパーツ選定をおこないながらも実現できた驚きの価格!

「エフェクター揃えたいけど最初の1台迷ってる」なんて方にもおすすめできる安心の1台となっております。

日本国内に限り3年間のメーカー保証も付いておりますので購入後も安心してご使用いただくことができます。

上質で使いやすいサウンドと見た目のオシャレ感もGood!ぜひペダルボードへ組み込んでみてください。

Vin-Antique(ヴァンアンティーク)PPSE'79(Pike Place Smokey Emerald 1979)ver.3

Vin-Antique(ヴァンアンティーク)PPSE'79(Pike Place Smokey Emerald 1979)ver.3

¥12,800税込

動画はVer.1のものになります。サウンドはわずかに変更となっております。予めご了承ください

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。