こんにちは!島村楽器長野店サックスインストラクターの村田と申します
上達の基本はやはり練習ですが皆さまはどんな練習をしていらっしゃいますでしょうか?今回は初心者の方にオススメのエクササイズと初心者が気を付けるべきチェックポイントをご紹介いたします!
ウォーミングアップは大事に
社会人になってから初めてサックスを練習する方は多くの場合、毎日は吹けない事が多いのではないでしょうか?週一回吹けるかどうか…という方も少なくはないと思います。前回まで出来ていた事をいかに短時間で思い出せるかがポイントです。吹き方が定着するまでは息を使う練習から入るのがオススメです。
マウスピース+ネックのセットでの音出し
いきなり楽器で練習をはじめてしまうのも悪くはないですが、最初に上手くいかない事も多々あるのではないでしょうか?息を使う楽器ですので、まずは息の出し方から整えていくのがオススメです。ついでにタンギングもここで確認しましょう!
- 真っ直ぐ長くのばせていますか?できればチューナーでピッチも確認しましょう
- リードの付け方やリガチャーの位置などを直して吹きやすい位置にする癖を付けましょう
- 手鏡などあればこのタイミングで歯の当たる位置も確認してみましょう(ここで結構変わります)
村田のオススメエクササイズ:マウスピースで音階をつくる!
皆さんはマウスピースだけで音階を作ることがで出来るのをご存知でしょうか?
マウスピースを締め付ける力が緩くなるとピッチ(音の高さ)が低くなります。口の周りの筋肉や息の入れ方の微妙なコントロールで音の高さを変えるこのエクササイズは最初は難しいですが慣れてくると楽器を操る技術が向上します。
基礎練と曲はどちらから?
基礎練からとお考えの方が多いと思いますが、私はどちらからでも大丈夫だと考えます!好きな曲を吹いてテンションを上げるのも実はとても大事です。初心者のうちは何をやっても効果ありますのでやりやすい方から取り組みましょう。大事なのは基礎も曲も両方やる事です!
ストラップの高さ
実はとても大事なストラップの高さ。初心者のうちは少し高めくらいにする方が多いようです。ストラップが下がりすぎているとマウスピースを咥えた時に下あごでリードを押さえてつけてしまうことがあります。楽器を構えた時に口の高さか少し下にマウスピースが来る高さに調整しましょう。
オクターブキィを使う部分を満遍なくやりましょう
基礎のメニューでオススメ、というより必ずやった方がいいのはオクターブキィを押したり離したりする部分の練習です。ドとレなどのオクターブキィを押すあたりは音の出方が少し変わるのがお分かりになりますでしょうか?この部分の滑らかさがとても大事です。また、ほとんどの曲はドとレをまたぐ動きがありますので早めに習得するのをおすすめします!
自分に合った練習メニューを作りましょう
有効な練習は個人によって変わります!島村楽器ではお一人お一人に合わせたレッスンをご用意しております。上達でお困りの方は是非一度お問合わせください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。