オススメアイテム「フレットガード」!
皆さんこんにちは。スタッフ井上です。今回はフレットガードのご紹介です。
ギター、ベースの非常に重要なパーツの「フレット」。
フレットは演奏していると削れて減ってしまい、音のビビリの発生の原因となります。ですが演奏中に減らないようにすることはかなり難しいお話ですよね。
フレットが削れるのは演奏中だけじゃない!
フレットが削れてしまう原因の一つに、運搬中に弦が指板に押さえつけられてしまうというものがあります。
ソフトケースやギグケース、ハードケースに入れて持ち運びをしている時、実はケースの中では振動で弦とフレットがこすれあっているんです。
日々持ち歩いているとどうしても、フレットは少しずつ磨耗してしまいます。
そんな時にオススメなのがこちらのフレットガードです!
| メーカー | 型番 | 商品名 | 販売価格 |
|---|---|---|---|
| HISTORY | HFG-G1 | フレットガード アコースティック&エレキギター用 | ¥1,566(税込) |
| HISTORY | HFG-B1 | フレットガード エレキベース用 | ¥1,566(税込) |
楽器の保管中や楽器の運搬中に、弦によるフレットへのダメージを軽減し、大切なフレットを保護します。
弦側がベルポーレン(発砲ポリエチレン)という素材で、折れ・ひび割れ・破れなどに非常に強い素材です。
長期使用に対する耐久力があるとともに、発砲素材ならではの優れた衝撃吸収を持ちます。
フレット側はメルトンという素材を使用しています。メルトンは、太く柔らかい紡毛糸を用い強い縮絨を施した素材でクッション性が高く、キズや汚れの防止に適しています。
↑こちらが装着前です。
↑装着後です。マジックテープが付いているのでズレる心配もありません!
楽器を買ったその時から使うことをオススメします。「フレットガード」でご自身の大切な楽器のフレットを守りましょう!
お問い合わせ
| 店舗名 | 長野K'sスクエア店 |
|---|---|
| 電話番号 | 026-223-7111 |
| 担当 | 井上 |
ギター教室開講中

担当講師紹介 宮田康佑
| 担当楽器 | アコースティックギター・エレキギター |
|---|---|
| 曜日 | 火・木曜日 |
| レッスン形態 | グループ・個人 |
| 入会金(税込) | ¥5,400(グループ)・¥10,800(個人) |
| レッスン料金(税込) | ¥8,640~(グループ)・¥11,880~(個人) |
担当講師紹介 松林俊樹
| 担当楽器 | エレキギター |
|---|---|
| 曜日 | 土曜日 |
| レッスン形態 | グループ・個人 |
| 入会金(税込) | ¥5,400(グループ)・¥10,800(個人) |
| レッスン料金(税込) | ¥8,640~(グループ)・¥11,880~(個人) |
当店へのアクセス
店舗へのアクセスはこちらのアクセスマップをご覧下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。










