![*Clarinet(クラリネット)選びは長久手店へ! こんにちは、管楽器担当の森村です。管楽器をお探しの方は是非長久手店へお越し下さい。]] 記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。]]店頭での価格表記・税表記と異なる場合がございますので、ご注意下さい […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagakute/wp-content/uploads/sites/177/2017/06/20210605-20190530-20180430-82cd89bf6e3e7beeac7a6a7e3c296e8a.jpg)
Clarinet(クラリネット)選びは長久手店へ!
こんにちは、管楽器担当の森村です。管楽器をお探しの方は是非長久手店へお越し下さい。
記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。
店頭での価格表記・税表記と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
ご希望の楽器が店頭にない場合はお取り寄せも対応させていただきます。楽器選びの際は、どうぞご相談くださいませ!
材質の違い
大きく分けるとABS樹脂、グラナディラという木材の楽器が多いです。
樹脂製は屋外でもお使い頂けるので扱いやすい材質でグラナディラはクラリネット本来の深みのある音色が魅力です。
ABS樹脂
重が軽く温度・湿度変化に強い素材。
初心者にも比較的扱いやすく入門機種の多くに採用されています。
グラナディラ
グラナディラという黒色の木材が一般的です。
ABS樹脂よりも比重が重く比較的柔らかいので、多くのクラリネットが木製です。
硬くて丈夫な木材なので、複雑なクラリネットのキイシステムを支えるのに適しています。
島村楽器長久手店 展示機種
YAMAHA(ヤマハ)
品番 | 定価(税込) | 売価(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YCL-450 | ¥170,500 | ¥153,450 | グラナディラ製。吹きやすく適度な抵抗感のあるスタンダードモデル。詳しくはこちら♪ |
YCL-650 | ¥236,500 | ¥212,850 | 上位機種に極めて近い設計によるプロフェッショナルモデル。充実した響きの中に音色と優れた鳴りのバランスを実現しています。詳しくはこちら♪ |
YCL-853II | ¥352,000 | ¥316,800 | カスタムSEシリーズ。テーパーとアンダーカットを持つやや大きめのトーンホールは、豊かな倍音を含む暖かく丸みのある音を生み出します。他の楽器と溶け合う抜群の柔軟性を持ちながら、ソロでも生命力溢れる響きを発揮します。 |
ヤマハ製品は申込み無料のアフターサポートも申込みいただけます!
管楽器をもっと安心してご愛用いただくために「落とした」、「ぶつけた」、「凹んだ」、不慮のアクシデントも保証!ヤマハ管楽器の長期保証サービスが開始しました。島村楽器でご購入いただいたヤマハ製管楽器は、無料で「ヤマハ管楽器 安心アフターサービス」にお申し込みいただけます。
詳しくはこちらをクリック↓
Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)
品番 | 定価(税込) | 売価(税込) | コメント |
---|---|---|---|
E12FトラディショナルP | ¥236,500 | ¥189,200 | 上級モデルと同じキーポスト行程や、防水レザーパッドを採用。初級者の方にも無理のない自然な吹きやすさが重視された楽器です。音程も安定しており、高音域から低音域まで音がスムーズにつながります。 |
E13/inB♭ | ¥357,500 | ¥286,000 | 吹き始めの段階から低音の鳴りが良く、息を吹き込んだ量だけ反応してくれます。正しい腹式呼吸を身につけたい初心者にも好適。詳しくはこちら♪ |
R13 | ¥517,000 | ¥413,600が少々キズ有の為20%OFFの特別価格¥344,960 | 1955年に開発された歴史的なモデルで、今なお世界各国で大多数のクラリネット奏者に好まれています。幅広いダイナミクスと音の遠達性が非常に優れています。 |
体験レッスンご予約受付中!クラリネットコース
クラリネット 講師紹介
写真 | ![]() |
---|---|
氏名 | 藤田晶 |
曜日 | 木 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
イオンモール長久手店 体験レッスンスケジュール
下のバナーをクリック↓
イオンモール長久手店 開講コース
下のバナーをクリック↓
この記事の投稿スタッフ
投稿者 | 森村(もりむら) |
---|---|
Profile | 幼少の頃からピアノを習い始め、主にクラシック曲を演奏します。中学校から吹奏楽部でユーフォニアムを始め、(一時トロンボーンを担当していた期間もありました。)現在もアマチュア吹奏楽団に所属し定期的な演奏会を行うなどをし、音楽活動をしています。管楽器のお悩みはお気軽にご相談ください。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。