![|[!!◆音楽教室をご検討のお客様へ◆!!] ]] ]]当社音楽教室では生徒会員の皆様ならびに関係者の皆様の安全を第一に、安心してレッスンを受講いただけますよう感染予防対策に努めてまいります。皆様におかれましてもご理解とご対応賜りますよう、何卒お願い申し上げます。]][!![https://www. […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/nagakute/wp-content/uploads/sites/177/2017/07/20191027-63624339871cc4f64c1f065f1068ea83.png)
◆音楽教室をご検討のお客様へ◆ 当社音楽教室では生徒会員の皆様ならびに関係者の皆様の安全を第一に、安心してレッスンを受講いただけますよう感染予防対策に努めてまいります。皆様におかれましてもご理解とご対応賜りますよう、何卒お願い申し上げます。 ■当社音楽教室 感染予防対策 ■長久手店音楽教室 感染予防対策 |
浅井 寛子(あさい ひろこ) 担当曜日:火・金曜日
講師プロフィール
4歳よりピアノを、10歳より声楽を学び始める。名古屋芸術大学大学院音楽研究科首席修了。
在学中より、ソロ・室内楽・ピアノ協奏曲のソリストとして多くの演奏会に出演。国内コンクール入賞多数。現在、精力的に演奏活動を行う他、コーラスや子どもミュージカルの歌唱指導者、伴奏ピアニストとしても活動中。
ココがオススメ!
現在はお子様から大人の方まで幅広い世代の方のレッスンを担当されている浅井先生。
保育士さんや保育士を目指す学生さんのレッスン経験も豊富です!
講師へのインタビュー
Q1.先生が音楽を始めたきっかけ、ピアノを始めたきっかけは何ですか?
小さい時から母がいつもピアノを弾きながら色々な歌を歌ってくれて、一緒に歌うのが大好きだったのがきっかけです。(覚えた歌を、お散歩中やバスの中などで大声で歌いだすのが恥ずかしかったよとよく母に言われました。笑)
ピアノは2つ上の姉が習っていて、レッスンについて行っては「私もやりたい」と言い続け、4歳になって習わせてもらえた時はとても嬉しかったです。
Q2.どんな方がレッスンに通っていますか?またどんなジャンルのレッスンをされていますか?
3~4歳の小さなお子さんから、大人の方まで通われています。
クラシックを中心に、ポピュラー音楽や映画音楽など幅広くレッスンしています。
Q3.子ども向けのレッスンはどんな内容になりますか?小さい子どもでも大丈夫ですか?
「ピアノってどんな楽器?」から始め、音譜の読み方・リズムのとり方など基礎からしっかり学べるように、ピアノのテキストとワークブックを併用してレッスンします。カードや楽器なども使って楽しめるようレッスンをしていますので、小さなお子さんでも大丈夫です♪
Q4.大人向けのレッスンはどんな内容になりますか?ブランクがあったり、経験がなくても大丈夫ですか?
「基礎から学びたい」、「思い出のあの曲が弾きたい」、「保育士になりたい」など、ご希望にそった内容でレッスンします。
経験がなくても、ブランクがあっても、”ピアノが好き”、”ピアノが弾けるようになりたい”という気持ちがあれば大丈夫です!
Q5.先生のレッスンの”ここが押し!”というポイントを教えて下さい。
初対面の人でもムスッとしている人より、ニコニコしている人の方がいいと思いませんか?1対1のレッスンだったらなおさら。重たーい空気の中でレッスンするなんて、私には耐えられません!だから、私は”いつも笑顔で楽しいレッスン”をモットーにレッスンしています♪
Q6.音楽のどんな所に魅力を感じますか?
おちこんでいる時、元気な曲を聴くと元気になれます。
怒っている時、やさしい曲を聴くとやさしい気持ちになれます。
心が疲れている時、やわらかい曲を聴くと癒されます。
楽しい時、大好きな曲を聴くともっともっと楽しくなります。
それがクラシックだろうと、ロックだろうと、ヘビメタだろうと、人それぞれそういう曲があります。
そんな人の心に寄り添ってくれるのが音楽の魅力だと思います。
Q7.これから始める方、上達したいと思う方にメッセージをお願いします。
ピアノは、バレエやお習字のようにレッスンに行くだけで上手になる事はありません。コツコツと練習をすることがとても大切です。もちろん何時間もやる必要はありません。1日5分・10分でいいのでピアノと向き合う時間を作ってください。
「音楽」は音を楽しむと書きます。
”レッスンあるから練習しなくちゃ”と思ってしまったら、それはもう「音楽」ではなくて「音が苦」になってしまっているということ。楽しくない事が長く続くわけがない!だから楽しく練習しよう!
嫌になったら今日は練習やめちゃおう!また明日やればいいんだから!
レッスンだって楽しくなくちゃ!時には厳しいことも言うけれど帰る時には笑顔を忘れずに!
さあ私と「笑顔あふれる楽しいレッスンをしましょう♪」
講師の演奏動画をチェック!
★「迷子の迷子の子猫ちゃん踏んじゃった」
★「ショパン風ミッキーマウスマーチ」
コース概要・体験レッスンについて
ピアノ / 保育士ピアノサポートレッスン / 幼児の基礎音楽コース
ピアノ
コース名 | ピアノ |
---|---|
講師 | 浅井 寛子(あさい ひろこ) |
開講曜日 | 火・金 |
レッスン形態 | 個人/30分(45分・60分コースも有り) |
保育士ピアノサポートレッスン
コース名 | 保育士ピアノ |
---|---|
講師 | 浅井 寛子(あさい ひろこ) |
開講曜日 | 火・金 |
レッスン形態 | 個人/30分(45分・60分コースも有り) |
現役保育士の方や、保育士・幼稚園の先生を目指されている方…ピアノでお悩みではないですか?
島村楽器の音楽教室では、現場でピアノを弾く先生方や、保育士を目指す方の音楽サポートをさせていただきます!
《講師からのメッセージ》
保育士・幼稚園教諭を目指す方、バイエル・ブルグミュラー・ソナチネ(レベルに合わせて選択します)を中心に歌唱・伴奏づけ・弾き歌いなどを身につけ資格試験合格へと導きます♪
現役の先生・保育士さん、お仕事で必要だけど苦手だなって思っている方には現場で使う保育ソングを中心に、簡単なのにかっこよく聞こえる伴奏のコツを伝授!子ども達に人気のあの曲もかっこよく弾きましょう♪
幼児の基礎音楽コース
コース名 | 幼児の基礎音楽コース |
---|---|
講師 | 浅井 寛子(あさい ひろこ) |
開講曜日 | 火・金 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
幼児の基礎音楽コースについて
3歳から就学前のお子様のための音楽の基礎を学べるコースです。
幼児期のお子様の成長に合わせた独自のカリキュラムと教材で、楽しくレッスンをします。
歌うことや、体を使って音楽を感じること、音符の読み書きの基礎を学ぶ、といった多彩な内容を通してお子様の集中力を持続させながら自然に音楽の基礎が身につく工夫が盛り込まれています。
お子様に『音楽を好きになってほしい』・『音楽の楽しさを感じてほしい』
でもまだ、何の楽器を習わせようか迷っている…
そんな方にはぜひこのコースがお勧めです!
1人1人のお子様のペースに合わせて、認定講師が保護者の方同伴でマンツーマンでレッスンいたします。
お子様の関心や進度に合わせて他のコースへの進級が可能です。
まずはお気軽にお問合せ下さい。
イオンモール長久手店 体験レッスンスケジュール
下のバナーをクリック↓
イオンモール長久手店 開講コース
下のバナーをクリック↓
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
ホームページから体験レッスンのお申込みを頂いた方へは、お電話にて詳しいお時間のご案内をいたします。
その他、現在開講しているコース一覧については当店音楽教室総合案内をご覧ください。
音楽教室担当 | 猪原 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。