北川 由美(きたがわ ゆみ) 担当曜日:水曜日
講師プロフィール
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。
札響、日フィル、国内外の室内楽団と共演の他、ソロや伴奏者として多数の演奏会に出演。
北川先生にインタビュー
Q1.先生がピアノを始めたきっかけを教えてください。
母がピアノが好きで、自分は弾けないため子供には弾けるようになって欲しい、という思いがあり、物心がついた時には弾いていました。
Q2.ピアノをやっていて良かったと思ったことは何ですか?
ピアノを通じて他の楽器とのアンサンブルや多くの方との出会いがありました。
国内をはじめ海外で演奏する機会もあり、音楽をやっていて良かったと思いました。
Q3.音楽未経験者です。レッスンに通うとどんなメリットがありますか?
レッスンを受けるためにはコツコツと練習を続けていくことが大切です。独学だと甘えが出てしまい、なかなか上達しないと思いますので、好きな曲や弾きたい曲がある方はレッスンに通うことをおすすめします。
Q4.子どもに習わせたいのですが、どんなレッスンになりますか?
未就学児のお子様には、リズムや歌を中心に始め、少しずつピアノのレッスンに入っていきます。
ある程度楽譜が読めるお子様には適したテキストでレッスンをしていきます。
Q5.楽譜を読むのが苦手ですが、レッスンの受講は可能ですか?
譜読みから少しずつ丁寧にレッスンをしていきますので、心配ありません。
Q6.先生がレッスンの中で大切にしていることは何ですか?
明るく楽しいレッスンをしたいと思っています。
Q7.最後にこれから始める方、上達したいと思っている方にメッセージをお願いします。
お子様に音楽を…を思っていらっしゃる方、昔少し習っていたという方、弾いた事がなくてもピアノに興味がある方、どなたでも楽しく一緒に始めましょう。
上達したいと思っている方には、テクニックや表現力のアドバイスをしたいと思います。
コース概要
ピアノ
コース名 | ピアノ |
---|---|
講師 | 北川 由美(きたがわ ゆみ) |
開講曜日 | 水 |
レッスン形態 | 個人/30分(45分・60分コースも有り) |
入会金 | 個人¥11,000 |
月謝 | 個人¥8,800~ |
運営管理費 | ¥1,650 |
幼児の基礎音楽コース
コース名 | 幼児の基礎音楽コース |
---|---|
講師 | 北川 由美(きたがわ ゆみ) |
開講曜日 | 水 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
入会金 | 個人¥11,000 |
月謝 | 個人¥8,800 |
運営管理費 | ¥1,650 |
※入会金、月謝、運営管理費はすべて税抜表記です。
※教材費が別途発生する場合もございます。
幼児の基礎音楽コースについて
3歳から就学前のお子様のための音楽の基礎を学べるコースです。
幼児期のお子様の成長に合わせた独自のカリキュラムと教材で、楽しくレッスンをします。
歌うことや、体を使って音楽を感じること、音符の読み書きの基礎を学ぶ、といった多彩な内容を通してお子様の集中力を持続させながら自然に音楽の基礎が身につく工夫が盛り込まれています。
お子様に『音楽を好きになってほしい』・『音楽の楽しさを感じてほしい』
でもまだ、何の楽器を習わせようか迷っている…
そんな方にはぜひこのコースがお勧めです!
1人1人のお子様のペースに合わせて、認定講師が保護者の方同伴でマンツーマンでレッスンいたします。
お子様の関心や進度に合わせて他のコースへの進級が可能です。
まずはお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
ホームページから体験レッスンのお申込みを頂いた方へは、お電話にて詳しいお時間のご案内をいたします。
その他、現在開講しているコース一覧については当店音楽教室総合案内をご覧ください。
担当 | 音楽教室アドバイザー 高間 音楽教室担当 大橋 |
---|